« 【三菱東京UFJ銀行】本人認証サービス という件名のメールが届いた | トップページ | LaVie C LC950/TG のコンデンサを交換したい »

2014年1月10日 (金)

JUNK な HP Pavilion dv2 をゲット

 画面が真っ白で起動しない…という代物の HP Pavilion dv2 をゲットした。

Dv2

AMD Athlon™ Neoプロセッサ MV-40 (512KB L2キャッシュ、1.6GHz)

AMD M690G チップセット

 ゲットしてから知ったけど、AMD Athlon™ Neoプロセッサ MV-40 ってシングルコアだったんだね!? 知ってたら買わなかった orz Atom N270 よりも非力ってことだし。

P1100010w400

 で、起動するとどんな状態かと言うと…

 バックライトが全開で光るだけで何も文字らしきものは表示しない…

 VGA 端子に外部ディスプレイを繋いでも絵は出ないので、液晶の故障ではない様だ。

P1100012w400  兎に角バラす。
P1100014w400  取り出したマザーボード
P1100018w400  CPU はマザーに直接取り付いていて交換は出来ないタイプだった。
P1100019w400  ヒートシンクを取り外すと、左から CPU、チップセット、NVIDIA グラフィックチップが搭載されている。
P1100020w400  画面が強烈に真っ白という不具合は初めてで、グラフィックチップの半田劣化が原因とは思わないけど、ダメ元でリフローしてみる…
P1100021w400  念のため、チップセット、CPU もリフローしてみた。
P1100024w400  結果、症状を改善出来ず orz
P1100025w400  元々キーボード等に使用感がなくて綺麗ではあったけど、内部、外部共にクリーニングしたので更に綺麗な PC となったのだけど。
P1100026w400  天板も鏡面反射が美しい…が、動かないので意味がない。

 動いた処で Atom シングルコアのネットブックよりも性能が低いみたいなので、実用には耐えないと思うけど、動かせなかったのは残念。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 【三菱東京UFJ銀行】本人認証サービス という件名のメールが届いた | トップページ | LaVie C LC950/TG のコンデンサを交換したい »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

某掲示板のジャンクノートスレで画面が真っ白になったPCだけは手を出すなと聞きました
修理が極めて難しく非常に厄介な故障ばかりらしいです

投稿: トホホ | 2014年1月10日 (金) 22時14分

>画面が真っ白になったPCだけは手を出すなと

そうだったんだ!
トホホ さん、ありがとう

投稿: ひで | 2014年1月11日 (土) 00時52分

もっと早くこの板を見ていれば・・・マザボまで取り寄せて交換してみたけれどやっぱり真っ白。で、ディスプレイパネルのコネクタ(左側)を外してモニターにつなげると表示されました。どうもディスレイパネルのドライバが死んでいる模様です。パネルをつけずモニタつなげば使えそうです。

投稿: R2D2 | 2014年12月15日 (月) 23時15分

R2D2 さん、コメントありがとうございます

VGA 出力するにも内蔵パネルを外さないとダメだったのですかね??

投稿: ひで | 2014年12月16日 (火) 18時32分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JUNK な HP Pavilion dv2 をゲット:

« 【三菱東京UFJ銀行】本人認証サービス という件名のメールが届いた | トップページ | LaVie C LC950/TG のコンデンサを交換したい »