JUNK な DELL Inspiron one をゲット
某所で、DELL の一体型 PC Inspiron one W01B をゲットした。
ショップ側で確認の際 BIOS が起動したものの、苦労して HDD を取り外したら起動しなくなったという JUNK 品。
![]() |
Inspiron one W01B (2009年モデル?)
|
18.5”WXGA(1366×768)マルチタッチ対応のモデルもあるらしいが、ゲットしたのはタッチパネル非搭載。
Windows 7 のプロダクトシールだけでも価値があるので動かなくても OK というつもりで値切って (価格は書きませんけど) 購入!
ショップ様が HDD を抜く際にメモリーを静電破壊させたのでは?と思う。
冬場は電子部品の取り扱いに注意したいね…
と、言いながら自分は何の対策も採らずに作業してるけど(笑)静電気防止リストバンド等を使った方が良いだろう。
SONY の VAIO の様な格好良さはないけどシンプルな一体型 PC で、電源が内蔵で AC アダプターを必要としない点が評価出来る PC だな。
JUNK な水冷 PC をゲットに入ってた Core 2 Quad Q6600 に換装出来ないかな?
G41 Express チップセット自体は、1333/1066/800 MHz システムバスの Quad core に対応しているけど、Inspiron one のラインナップに Quad core が無いから BIOS が対応してないかな?
2014年1月5日追記:DELL Inspiron one 19 の CPU を Quad へ換装 しました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
- AI を使って愛里のアニメ風イラストを実写風に(2023.08.20)
コメント
ひで様
おお、ええ感じのゲットしましたねぇ。
解像度もいい感じに広いすね。エクセルも使えそうだわ。
ぜひ Core 2 Quad Q6600 に換装してみてください。
投稿: n.river | 2014年1月 5日 (日) 21時00分
n.river さん、まいど~
換装しました!
投稿: ひで | 2014年1月 5日 (日) 22時56分