ハードオフの JUNK 売り場に PS3 の綺麗なコントローラが売られていた。
JUNK な理由は PS3 で認識されない…ということだった。
 |
迷彩模様で綺麗なコントローラ DUAL SHOCK 3 \1,080 だった。
で、PS3 に繋いで PS ボタンを押しても LED が全部点滅するだけで一向に認識されない…説明文の通りだった。 |
 |
ここ最近は毎日雨天の為、漂白作業が全然進まない白いコントローラの中身と入れ替えることにした。
このコントローラは動作に問題無かったけど、日焼けが酷い為か?(消費税増税前) \525 という破格でゲットしたもの。 |
 |
今回の迷彩模様は DUAL SHOCK 3 だけど、白いボディの物は DUAL SHOCK 2 だった。
ボタンのホルダーを入れてみると、振動モーターをネジ止めする加工がケース側に成されてないことに気が付く。 |
 |
DUAL SHOCK 3 の振動用モーターは樹脂製のホルダーに固定されている。
仕方ないので、ホルダーに固定されている DUAL SHOCK 3 のモーターをそのまま使うことにして半田付けを行った。 |
 |
なんとか、ボタン類のシートスイッチ固定ホルダとモーターが収まった。 |
 |
しかし、故障していると思われる DUAL SHOCK 3 の基板には、写真の様な穴が開いているが、 |
 |
DUAL SHOCK 2 の基板にはネジ穴が開いてない為、基板を固定出来ない orz
仕方ないのでケース側の固定ピン(プラスチックの棒)をニッパーで切り取って基板を固定した。 |
 |
が、DUAL SHOCK 2 と 3 には微妙な基板の形状に違いがある為、ケースを閉じようとすると閉まらないことが判明した  |
|
意気消沈して、故障している DUAL SHOCK 3 を半田付けし直して組み立てて PS3 に繋ぐと…
PS ボタンで普通に認識された  |
綺麗なケースを利用する目的で購入した JUNK 品だったけど、普通に使えてしまった。
ボタン類も正しく動作するし…
裏面のリセットスイッチを押してみなかったけど、最初からリセットするだけで使えてたかも知れない。今回分解した際にバッテリーを外したので…
ボタン類が正しく動作しないコントローラは接点を洗浄後、組み直して普通に動くことが何度もあった。
ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/
コメント