« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »

2014年7月

2014年7月31日 (木)

dell XPS L501X の 3DMark06 のスコア

 90W の AC アダプターが届いたので、3DMark06 のスコアを測ってみた。

 比較の為、3台で1台を築いた N5010 のスコアも測ってみたが、どちらも  Non-default settings were used in benchmark. Result is not comparable to other results. ”デフォルトの設定ではない為、比較出来ません” と言ったメッセージが表示されて、正しくスコアが表示されなかった??

dell XPS L501X 3dmarkxps
L501xw400

NVIDIA GeForce GT420M - Intel Core i5-460M

SM2.0 Score 2902
HDR/SM3.0 Score 2671
CPU Score 2878

dell Inspiron N5010 3dmark5010
N5010

Intel HD Graphinc Mobile - Intel Core i5-450M

SM2.0 Score 602
HDR/SM3.0 Score 805
CPU Score 2680

 N5010 が標準的なノート PC と言うべきスコアかな?終始 7~8FPS だったが、XPS L501X はやはりゲーミング PC ということもあって、30FPS 程で全体的に滑らかにベンチマークが動いていた。

 つか、3DMark06 のスコア ”C0” ってなんだよ!?

 デフォルトの設定じゃないとか、意味判らん!無料版だから設定弄れないし、液晶の解像度振っても Non-default settings were used in benchmark. と出るし…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月30日 (水)

死んだ筈の dynabook 復活!

 先日 Dual core 化に失敗した dynabook が、その後原因不明で死亡したとこに納得が行かず、死亡原因を調べてみた。

 結論を先に言うと、メモリーの不良だった。

 と、言っても長時間に渡る検証に依り、メモリーに原因があると突き止めた訳でもなく…

 Celeron® 575 で動かしていた時は、何の問題もなかった。

 Core 2 Duo P8600 に換装し、起動出来なかった為、Celeron® 575 に戻した直後は動いていたが、その後バッテリーの持続時間を測ろうと僅かな時間動かして直ぐに、起動出来なくなった。

 これは、CPU を換装した際に何かを仕出かしたに違いない。

 心当たりを探す…

 もしかすると、AC アダプターは抜いたものの、バッテリーを装着したままメモリーを挿抜した可能性がある…

 過去に幾度か ”あっ” と思ってバッテリー装着したままメモリーを抜いたりしたことがあったけど、意外にも壊したことは無かった(と思う

 この容(かたち)の dynabook は、もう何台も分解組立を行っていて、妙な慣れが生んだケアレスミスではないかと…

 試しに、メモリーを交換すると…

P7270004w400

 なんだ!起動するじゃんか!

 改めて P8600 に換装してみたけど、やはり Dual core 化は出来なかった orz

 本当に、バッテリーが通電状態でメモリーを挿抜したか覚えてないけど、そういうことにしておこう(笑)

 まさか、Celeron® 575 の FSB 667MHz から Core 2 Duo P8600 の FSB 1066MHz に上がったことで壊れたとも思えないし…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (16) | トラックバック (0)

2014年7月29日 (火)

PhotoVision TV 202HW のアンテナをなんとかしたい

 気に入って3台も手許にある softbank のフォトビジョンだけど、2Fのリビングで TV を視聴する限りは内蔵のロッドアンテナでフルセグを受信出来るのだけど、1Fの北側自室で視聴すると、ワンセグでも受信状態が悪い。

P7280002w400  やはり、アンテナコンセントに F型接栓を繋いで安定した受信状態としたい。
P7280010w400

 その昔 JUNK 品で \525 にて購入したワンセグ受信用室内延長アンテナを使って、フォトビジョン近傍に置くだけでも効果はあったが、TOKYO MX 等一部の ch. がフルセグを安定して受信出来ない…

P7280001w400

 アンテナケーブルの先にワニ口クリップを付けて、ロッドアンテナに直接繋いでしまおう…

 ワニ口クリップ欲しさに、ブレッドボード付の商品を購入したけど、\600 なら安いと思った(送料無料だし)カスタマーレビューを読むと同じ考えの人が居てウケた。

P7280003w400

 で、アンテナケーブルを切断し、同軸部のみをワニ口へ半田付けする。

P7280004w400  色々と保護の為、熱収縮チューブを被せる。
P7280008w400

 ロッドアンテナにクリップ!

 これで安定して受信出来るのだけど…

P7280006w400  圧着端子が使えないかな?
P7280007w400  本来裏面でスタンドとして機能しているロッドアンテナ側に圧着端子を入れてみた。
P7280009w400

 おぉ!

 これも安定してフルセグを受信出来るわ…

2w400  上面のロッドアンテナを立てなくて済むので見栄えも良い

 う~ん、でももっとスマートなケーブルに作り変えようとも思う…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年7月28日 (月)

PS3 CECH-3000A をゲット

 動作品の CECH-3000A をゲットしました。

 必要な方にお譲りしたいと思います。

P7270008w400

 いつもの様に綺麗にクリーニングして、紙の様な白さを誇ってます。

 Blu-ray のゲーム起動しました。

P7270009w400  CECH-4000 シリーズから PS3 は更に薄型デザインとなりましたが、スロットイン・ドライブ最後の 3000 シリーズは今でも人気があります。
P7270005w400_2  システムソフトウェアのバージョンは 4.41
P7260014w400

 付属品は電源ケーブル、コントローラ、USB ケーブルのみです。

 HDD は 160GB が内蔵です。

P7200034w400

 本体裏面は若干キズがあります。

 封印シール剥がされてません。

P7200050w400  コントローラも新品とは言えませんが、そこそこ綺麗です。

 入手時、炭の様な細かいゴミが付着してました。分解して掃除したかったのですが、封印シールを剥がしてまでクリーニングしてません。

 アナログ AV 出力での出画は確認してません。

 長時間の動作確認してませんので、到着後1週間以内に不具合があれば、全額返金します。

 ¥12,000 でお譲りしたいと思います。(クロネコ宅急便 100サイズ送料別)

 追記:PS3 CECH-3000A 値下げ →売約済

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年7月27日 (日)

PhotoVision TV 202HW を追加購入

P7270011w400

 PhotoVision TV 202HW が全画面で TV を視聴出来るのが気に入って、某オークションで2台も追加購入してしまった(笑)

 コレで3台目!

 早速、全画面化の改造を行おうと電源を入れると…

P7270019w400  あれ?最初から全画面表示してるじゃんか!
P7270010w400

 ナント2台共、「モジュール専用」 と書かれた SIM が挿さってました

Verw400  バージョンは2台共 α24.1

 バージョン 24.1 を全画面化改造して遊ぶ予定だったけど、楽しみを奪われた(笑)

 とりあえず、「機内モード」 を ON として使ってるけど、解約済の SIM でも 「機内モード」 でずっと使えば、全画面って維持されるんだよね!?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (8) | トラックバック (0)

dell XPS L501X をゲット

 dell の高級ノート PC XPS L501X をゲットしました。

 最初に申し上げますと、今の処お譲りする予定はありません m(_ _)m

P7260022w400

 残念ながら Core i7 ではなく i5 のモデルで…

 液晶も残念ながら FullHD ではないモデルだった。

 更に残念ながら GeForce GT 435M 2GB GDDR3 ではなく、GeForce GT 420M 1GB GDDR3 のモデルでした。

P7260026w400

 其れなりに汚い外装をクリーニングしました。表面がアルミの為、容易に汚れを落とすことが出来ました。

 キーボードのこの通り。

 使用時間は HDD を抜く前に CrystalDiskInfo で確認した処 1万時間以上だったそうです。

P7260028w400  Blu-ray ドライブ搭載。
P7260029w400  天板も綺麗に!
P7260017w400  HDD を入れるにはバームレスト全体を取り外します。
P7260018w400  HDD は手前左下に位置してました。
P7260020w400  手持ちの 500GB の HDD を入れてリカバリしました。
P7260019w400_2

 底面の赤丸部分は JBL のサブウーファが搭載されてます。

 メモリは 4GB 装備

P7270004w400  天板の向こうに XPS という文字が白く光るのがカッコイイです。
P7270005w400  USB3.0 装備

 グラフィックは GeForce GT 420M だけど、どんな性能なのか気になる。

 手持ちの AC アダプターが 60W だと起動時や、事あるごとにダイアログで 65W の AC アダプタでは電力が足りないよ!的なメッセージが表示される。

 なので 90W の AC アダプターを某オークションで落札!

 GeForce GT 435M 2GB を搭載したモデルだと AC アダプタは 130W の物を使用するらしい。

 90W の AC アダプタが届いたら 3DMark06 のスコアでも測ってみたい。(60W で動かすと何が起こるか判らないから辞めとく)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月26日 (土)

JUNK な Lenovo LdeaPad U350 をゲット

 バッテリーが充電出来ない JUNK な Lenovo LdeaPad U350 をゲットした。

 今回の品物も大変綺麗だったので購入!

 また仕様をよく調べないで買って気づいたけど、またまたシングルコアの Celeron だった orz Dual core だと思った…

CPU:Celeron 723 1.2GHz/1コア
液晶サイズ:13.3 インチ WXGA (1366x768)
ビデオチップ:Mobile Intel GS40 Express
HDD:250 GB
メモリ:4GB

P7260007w400

 Windows 7 Home prem. 64 bit インストールしました。

 Celeron 1.2GHz シングルコアだけど 64bit インストール出来るし、シングルコア 1.2GHz とは思えなく速い

P7260008w400

 薄っぺらくて 13.3 インチと小型で綺麗だったので購入した。

 HDD は消去済の 250GB が搭載されてて、Crystal Disk Info に依れば使用時間は僅かに 48時間だった。

P7260009w400

 ”U350 バッテリ充電出来ない” 等のキーワードで web を検索すると、バッテリー寿命が1年と持たない様な書き込みがあった。

 前オーナー様は 48時間しか使ってないにも関わらず、バッテリーが死んだなら可愛そう…

 Li-ion なんだけど寿命短すぎじゃね?

P7260005w400  キーボードのテカリが無くて美しい。
P7260010w400

 ホントに最近の (尤も 723 の発売は 2008年だから全然最近ではないけど) Celeron シングルコアには驚くけど、僅か 1.2GHz のクロックで Full HD 動画がストレスなく再生出来る。

 PentiumIII 時代の Celeron 1.2GHz とは比べ物にならないね。

 バッテリー死んでるのが痛いな~買うと \5,000 以上出費するからな~

 ネット閲覧だけが目的ならネットブックよりも10倍位使える PC だと思う。

 追記:Lenovo LdeaPad U350 売ります。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (17) | トラックバック (0)

2014年7月25日 (金)

PhotoVision TV 202HW を改造したい その2

 昨日 Android  SDK のインストール に成功したので、いよいよ PhotoVision TV 202HW の TV 画面を全画面で表示してみたい。

P7240003w400

 sim が入っていない未契約状態では TV がこの様にサムネイルサイズでしか表示出来なかった。

(写真ピンボケでスマソ)

 上記の手順を踏んで、PhotoVision TV 202HW 機能制限解除ツールのアプリケーションをインストールしてみる。

 シリアル接続した Tera Term から再び setprop を実行する必要があると思ったけど、adb が動いているので、PC のコマンドプロンプトから下記の通りアプリをインストールしてみた。

Adbw400 >adb install photovision_tv_function_unlocker.apk
1751 KB/s (167858 bytes in 0.093s)
fatal error opening "/sys/power/wake_lock"
fatal error opening "/sys/android_power/acquire_partial_wake_lock"
        pkg: /data/local/tmp/photovision_tv_function_unlocker.apk
Success
P7240005w400

 するとメニュー画面へ新たに、「PhotoVision TV 202HW 機能制限解除ツール」 が現れる。

 ここで、機能制限を無効にするを選択して 「OK」 を押すと…

P7240006w400  全画面で TV が視聴出来る様になりました
P7240008w400

 小型で場所を取らず、バッテリー駆動可能なフルセグ TV として使えるのは嬉しい

 ワンセグの画面表示は酷いけど、フルセグだと、この画面サイズなら、かなりマトモに映りますね。

P7240009w400  ロッドアンテナだけだと室内でのフルセグ受信が辛いので、アンテナコンセントからリード線を伸ばして、ロッドアンテナへワニ口クリップを繋ぐと安定して受信出来た。

 皆様からコメントを頂いたお蔭で、無事に改造することが出来ました。

 ありがとうございました。

 また、マイコン遊び のブログにはお世話になりました。ありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月24日 (木)

Android SDK のインストール

 PhotoVision TV 202HW を改造したい為に Android SDK をインストールしたい。

 ADV adb をインストールしたくて web を検索しても一向に DL 出来る場所が判らなかった。

 コメントを頂いて、Android SDK をダウンロードすれば良いことが判りました

 上記のサイトの通りに、http://developer.android.com/index.html から 「Develop」 - 「Tools」 - 「Download」 と辿って、Get the Android SDK のページに辿りつきました。

1w400  このページの 「Download Eclipse ADT with the Android SDK for Windows」 ボタンから、64bit 版の SDK for Windows をダウンロードしました。
Zip_2  しかし、DL した ZIP 圧縮ファイルを解凍しようとすると…
Passw400_2

 予期しないエラーのため、ファイルをコピーできません。このエラーが再発する場合は、エラーコードを使用して、この問題についてのヘルプを検索してください。

エラー 0x80010135:パスが長すぎます。

 unix 系 OS のファイルを展開するとファイル名が長すぎて Windows では展開出来ないことがあるけど、其れに似た様な問題か?

Winrarw400  仕方ないので、Winrar で解凍すると解凍出来た。
Sdk  で、解凍して出来たファイルを覗くと、SDK Manager.exe と、eclipse、sdk のフォルダがあるが、どれが ADV adb なのか判らない orz

 Android SDKのダウンロードとインストールに依ると、DL したファイルは、installer_r18-windows.exe となる様だけど、今回 DL したファイルは上記の通り zip ファイルだし…

 インストーラを DL 出来る処は、どこ?

Stdv400

 GET THE SDK FOR AN EXISTING IDE をクリックすると、Download the stand-alone Android SDK Tools for Windows が DL 出来るみたいだ!

installer_r23.0.2-windows.exe が DL 出来ました!

Javaw400  stand-alone Android SDK をインストールすると、今度は Jave をインストールしろと言われた orz
Java2v400  Java をインストールするには、どれを押せば良いのか判らない orz
Java3w400

 Jave SE Development Kit 8u11

Windows x64 jdk-8u11-windows-x64.exe これっぽいな…

License Agreement に Accept しないと怒られるし。

DL に4分も掛かるのか…

 Java の DL が残り 1:56 で止まった!

 orz タバコでも吸いに行くわ。

Downloadw400

 タバコから戻って来た(因みに自室の PC の前でタバコは吸わない)

 残り時間が 2分5秒と増えてる orz

 やさいさん さんからコメントを頂きました。

 android-sdk_r23.0.2-windows.zip DL しました!

 結局先ほど DL して解凍した installer_r23.0.2-windows.exe と同じでした。

 Java がインストール出来ないと先に進めません。今 88% DL 完了

P7230003w400

 Jave の DL が終わらないので、フォトビジョンの USB 端子を PC に繋ぐことにした。

 アースは黒いワニ口クリップの導電性スポンジにクリップした。

Driverw400

 PC に繋ぐと

USB 大容量記憶装置、Linux File-Stor Gadget USB Device、USB Composite Device の使用する準備が出来ましたのバルーン通知が表示されるが、Android デバイスはドライバが当たりませんでした。

Javaiw400  そうこうしていると、Java のインストーラが DL 完了したので、インストールを進める。
Javai2w400  何分経っても、インストールの進捗を示すプログレッシブバーが全く動かないんだけど…

 farewellkou さんからコメントを頂きました

 >adb コマンドを使うだけならば Java 関係のインストールは使わなくても大丈夫

 なに!そうでしたか!!

Pathw400

 環境変数 Path に adb.exe が入ってるフォルダパスを追加しました。

C:\Windows\adt-bundle-windows-x86_64-20140702\adt-bundle-windows-x86_64-20140702\sdk\platform-tools

Cmdw400

 あれ?コマンドプロンプト起動して path と打つと、

C:\Windows>path
PATH=C:\Program Files\Common Files\Microsoft Shared\Windows Live;C:\Program File
s (x86)\Common Files\Microsoft Shared\Windows Live;C:\Windows\system32;C:\Window
s;C:\Windows\System32\Wbem;C:\Windows\System32\WindowsPowerShell\v1.0\;C:\Progra
m Files (x86)\Windows Live\Shared

 パスが追加されてない orz

Adbw400

 仕方ないので、直接 adb.exe が入ってるフォルダに CD で移動して adb と叩くと…

 adb 起動出来たかな?

Devicev400

 Android のデバイスドライバは?

 yoshiaki さんよりコメントを頂きました

 ドライバってどこに入ってるのですか?

 既に不要かも知れないけど、Java のインストールが知らない間に終わってたwww

Sdkmgrw400  sdk\tools\android.bat を起動したら Android SDK Manager 起動しました!
Instw400

 Google USB Driver は Not installed でした。

 デフォルト状態の8項目をインストールすることにしました。

 farewellkou さんが仰る通り、Google USB Driver ではドライバが当たりませんでした。

 教えて頂いた通り上記リンクからドライバを DL しました。Huawei-MediaPad-10-FHD-USB-Drivers-TeamAndroid

Driver2v400  Android Phone - Android ADB Interface ドライバ当たりました! 

 android SDK との格闘は続く…

 皆さん、リアルタイムなインストール作業にお付き合い下さいまして、ありがとうございます。

 お蔭様で、adb photovision_tv_function_unlocker.apk を実行するのみとなりました。

 昨日のシリアルターミナルからの操作を再実行する必要もあると思いますし、今日は疲れたので、続きは明日に行いたいと思います。

 追記:続きです。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (13) | トラックバック (0)

2014年7月23日 (水)

PhotoVision TV 202HW を改造したい

 随分前にゲットした、フルセグ TV 機能付のフォトビジョンが押入れで眠っていたので、改造することにしました。

 フォトビジョンのファームウェアのバージョンは 24.1 で、サムネイルサイズからフルスクリーンへ改造は長いこと出来なかったけど、バージョン 24.1 を改造した方が居たので、肖ってみようと思っていました。

P7220008w400

 秋月電子通商から、24ピン DIP-IC サイズ FT232RL という USB-シリアル変換モジュールを購入しました。

 送料込で値段は \1,450 でした。

P7220009w400  先ずはフォトビジョンを分解します。
P7220010w400  基板を取り外すには、左右のスピーカケーブルを外した方が作業が楽に思えます。
P7220012w400  電源ケーブルも半田コテを使って外しました。
P7220018w400  両面テープで貼られているバッテリーも取り外した方が基板をセットする際に面倒が無いと思われます。
P7220013w400  基板を裏返して、photo vision TV UARTの位置の記事に書かれている UART を探します。
P7220015w400

 ↑の URL で書いて下さった方の記事通りにリード線を半田付けします。

 非常に小さなランドなので、リード線も細い物が必要ですし、半田コテも プロードライザを交換しても再起動が掛かる dynabook で AC 使用時の電源の汚さを目で見たい(その2)で書いたものを使います。

Up

 上の記事で写真撮り直しました。

P7220017w400

 今回もルーペ無しでは作業出来なかった orz

 リード線が取れない様に…

P7220023w400  本体の外へリード線を出せる様にカバーに穴を開けて通しました。
1w400  さて、秋月電子通商から購入した USB-シリアル変換モジュールですが、USB ケーブルを挿すと PC が自動的にドライバをインストールしてくれました。
Usbserialv400

 デバイスマネージャを見ると COM3 に割り当たった様です。

 ボーレート等の設定は、8ビット、ストップ1、パリティなし 115200ボーと設定しました。

2w400  リード線にワニ口クリップを繋いで…
4w400  USB-シリアル変換モジュールの TXD、RXD、GND 端子をそれぞれ、リード線の RXD、TXD、カードスロットの金属部へ繋ぎます。
Cmdp2w400

 Tera Term をインストールしてフォトビジョン 202HW の電源を入れると、なにやら端末画面に文字列が表示されました。

 因みに Tera Term 側のシリアルも 8ビット、ストップ1、パリティなし 115200ボーと設定してます。

 setprop persist.service.adb.enable 1 をプロンプトから実行すると、shell@android:/$ と表示されました。

 photovision_tv_function_unlocker.apk を DL させて頂いたのは良いのですが、イマイチ unlock の方法が判りません。

  機能制限解除スクリプトってどうやって走らせればイイの?android はサッパリなので、どなたか、この後の手順を教えて頂けませんか?


 追記:どうやら、Windows PC 等から android 端末であるフォトビジョンをリモートデバッグする為に、ADV とやらをインストールする必要があることは判った。

 しかし、ADV が落とせる処が判らない!

 その後は、今回繋いだ USB-シリアル変換モジュールの terminal 画面ではなく、フォトビジョンの基板に内蔵されている USB 端子を PC に繋いでスクリプトを動かすらしい。

 android のソフト開発してる人!202HW の改造に成功している人、何方か ADV 落とせる処教えて下さい m(_ _)m

 また、unlocker を動かすまでの手順を詳しく知っている方、詳しい説明サイトを知っている方教えて下さい m(_ _)m

 私、数年前までソフト書いてたエンジニアではあるのですが、android 全然扱ったことが無いので…

 追記:

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (21) | トラックバック (0)

2014年7月22日 (火)

ジェルネイル UV ライトをゲット

 ネイルアート用ジェルを硬化させるための UV ライトをゲットしました。

 妻の為でもなく、勿論自分がネイルアートを行う為に購入した訳ではありません。

P7210001w400

 36Watt Gell Curing UV Lamp SM818、KM818

 という代物。

P7210006w400_2  こんなかんじ…
P7210003w400  電源を入れると、UV ランプが4本の内1本しか点灯しない…
P7210007w400_2

 しかも、タイマースイッチが効かない orz

 タイマーを使う予定は無いのでイイけど。

P7210004w400  いちおうランプが灯かない理由を探る為、分解してみた。
P7210005w400_2

 特に問題は無さそうだが…

P7210002w400

 最初から気になっていたランプの黒ずみ…

 結局、ランプ3本がダメであることが判明した orz

Lamp

 交換ランプって値段高いんだよね!?と思って amazon を探すと意外にも安かったので注文しました。

 で、何に使いたいかと言うと…

 間もなく梅雨も明けて、今後は日光には事欠かないと思われるが、此れまで天気が悪くWhi

紫外線+漂白剤に依るプラスチックの漂白作業が遅々として進まない日が多くて、室内でも漂白出来る様に紫外線の光源が欲しかった

 ネイルジェルを硬化させる為の 36W 光源程度で、漂白にどの程度効果があるか判らないけど、試してみたくなった。

 光源が小さいので、小さな物しか漂白出来ないけどね。

 効果の程は、随分と先になると思うけど、いずれ報告したい。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年7月21日 (月)

TOSHIBA dynabook AX/53H をゲット

 今回は AC アダプタ挿しても落ちない dynabook AX/53H をゲットしました。

AX/53H (リュクスホワイト)PAAX53HLP
Celeron® プロセッサー 575 2GHz x 2 dual core single core
チップセット:モバイル インテル®  GL40 Expressチップセット
メモリ:2GB(1GB×2)
HDD:無

 dynabook の TX、AX シリーズと言えば、グラフィックチップの半田浮きやプロードライザ交換が必要となる JUNK 品ばかりゲットして来ましたが、今回の dynabook は 2009年モデルということもあって、web ではあまり不起動等の問題が報告されていないモデルです。

P7210010w400

 特筆すべきことは、ひでのブログらしく とんでもなく綺麗” な品物だということです。

P7210005w400  天板も、ほぼキズがありません。
P7210006w400  キーボードの使用感も少ない。
P7210007w400  さて dual core と言えども Celeron なので、手持ちの Core 2 duo P8600 2.4GHz x 2 に換装しようと思いました。
P7210008w400

 が、CMOS クリアを行っても、P8600 では起動することが出来ず Core 2 duo 化は諦めました。

 普通 Celeron 575 → Core 2 dup P8600 への CPU 換装例は沢山あると思ったけど FSB が対応してないか…

 ただ、上記の記事を見ても P8400 との性能差は然程有る様には見えません。

P7210013w400

 裏面も綺麗です。

 元々 Windows VISTA モデルですからプロダクトシールは VISTA です。

P7210012w400

 今どきの Celeron dual core なので、高ビットレートの Full HD 動画を再生しても動きはスムースでコマ落ちは発生しません。

 Windows 7 をインストールしての動作確認(再生ボタン等は未検証)では特に問題はありませんでした。

 Core 2 duo 化して DVD マルチドライブを Blu-ray に変更するつもりでしたが、CPU 換装出来なかったので諦めました。

 もう少し検証した後、HDD 無(マウンタ有)、AC アダプタ無で、必要な方に譲るつもりですが、未だ募集しません!


 追記:Celeron 575 って Single コアでは?とのコメントを頂きました。つい先日 Single コアな Celeron 575 を Core 2 Duo P8600 に換装した記事を書いたばかりでした。

 すっかり、今回の dynabook は Celeron dual core だと思い込んでいましたが、Single コアとの先入観無しに付き合うと意外な程に速いのに驚きました

 で、Celeron 575 に戻した dynabook のバッテリー持続時間を測っていた処、突然フリーズしたので、強制電源 OFF → チェック DISC を行っていて、気が付いたら電源が落ちていたので、再び電源を投入しようとすると、二度と電源が入らなくなりました(笑)

 ってことで2009年製の dynabook が突然死亡しました。

 プロードライザでもチップセットの半田浮きでも無さそうですが、原因が不明です。

 この容の dynabook は二度と手を出さないことにしよう!dynabook は負けが込んでる。

 追記

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2014年7月20日 (日)

JUNK な NEC PC-LL800KG をゲット

 この度、JUNK な  NEC PC-LL800KG をゲットしました。

 今どきのモデルでない為、大きく重い、ぶ厚いノート PC です。

Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 2.0GHz x 2
ATI Radeon(TM) Xpress 1250 / SB600
15.4型ワイド(スーパーシャインビューEX2液晶)[WXGA(最大1,280×800ドット表示)]
グラフィックス:ATI Radeon(TM) Xpress 1250に内蔵
メモリ:2GB

P7200017w400  Windows 7 のクリーンインストールで一部を除いて一通り動作OKでした。
P7200019w400

 いつもの様に綺麗にクリーニングしましたが、元が古い PC なので、其れなりの仕上がりです。

 分解掃除までは行ってません。

 中央の電源スイッチ、メッキが剥がれてます。

 その他ボタン類の動作未確認。

P7200021w400_2

 天板には小さなキズが沢山あります。

 NEC の銀塗装は、プラスチッククリーナを使うと激しく塗装が落ちるので、小キズを消しきれませんでした。

P7200023w400

 Full HD 動画の連続再生で特に問題はありません。

 ATI Radeon(TM) Xpress 1250 のドライバは上記リンクの記事で DL した 1400 のドライバでインストール出来ました。

P7200025w400

 有線、無線 LAN、スピーカ音出しOK

 液晶画面にドット抜け、常時点灯ありません。

 キーボードも綺麗にしましたが、写真でも判る様に一部テカリがあります。

P7200027w400  裏面は、まぁ綺麗かな?
P7200030w400

 写真では判り辛いですが、小さなキズが天板に目立ちます。

 深い傷はありません。

 それでも、ハードオフとかの JUNK 品に比べると100倍位は綺麗かな?

 因みに近所のハードオフで BIOS 起動しない、とんでもなく汚い同型品が \6,480 で売ってました。

 現在、判っている難点があります。

P7200055w400

 バームレスト手前にボリュームダイアルがありますが、音量 UP 方向が効きません。音量を下げることだけ出来ますwww

 タスクバーの音量アイコンで音量を調整すればOK

1w400  塗装が剥げた様な跡が付いている 90W AC アダプター付属します。

 動作検証が続きます…

 あまり綺麗な品でなく、大型ノートなので敬遠したかったのですが、ショップとの付き合い故、動作品ということで高値購入しました。

 綺麗でなくても、大きくても Core 2 duo なノート PC が必要な方に、HDD 無(マウンタ付)、AC アダプタ付 \5,000 で売却する予定です。(今の処、大きな問題はありませんが、いちおう JUNK 扱いで…)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月17日 (木)

JUNK な NEC VersaPro VJ20MF-6 をゲット

 詳細動作不明な NEC VersaPro VJ20MF-6 をゲットした。

 AC アダプターが 15V とレガシーな為に店頭で動作確認出来なかった様だ。

  • VJ20M/F-6 NEC PC 検索システム 2008年10月発売

インテル(R) Celeron(R) プロセッサー 575
モバイル インテル(R) GM45 Express チップセット

P7160011w400

 今回はレストア済の写真から!

 Windows7 問題無く動いてます。
 動作未確認ってだけでラッキーな JUNK 品でした。

P7160008w400

 バームレストもクリーニングしたので、そこそこ美しくなりました。

 銀色の PC だけどプラスチッククリーナで激しく塗装剥がれするので、あまり好きじゃない…

P7130002w400

 NEC のノート PC には多いのだけど、裏蓋を取るだけで CPU にアクセス出来る。

 この VersaPro も、そのタイプだった。

P7130003w400

 ご覧の通り!

 ここで1つ重大な事実を知ってしまった!
 無線 LAN モジュールが無い orz

 モジュールが実装されてないならまだしも、液晶部にアンテナも装備されてない orz

P7130008w400

 この頃のビジネスモデル PC って無線 LAN がオプションなのが多かったね。

 キーボードは手持ちで綺麗な NEC 用の物があったので交換する。

P7130007w400

 CPU は、流石にシングルコアの Celeron 575 では話にならないので、P シリーズの Core 2 duo に交換したい。

 CPU は レストアに失敗した PC-LL730TG の P8600 2.4GHz x 2 を使う。

P7130012w400  CPU 正しく認識されました。
P7130016w400

 Full HD 動画もストレス無く鑑賞出来ます。

 ちょっとこの PC に P8600 は勿体ないか…

P7130003w400_2

 写真だと、何だか判り辛いけど、無線 LAN のアンテナです。

 無線 LAN モジュールを実装し、このアンテナとなんとか内蔵出来ないかなと…

 工作は続く…

 追記

Versaproweiw400

 windows experience index

CPU:5.8
メモリ:5.8

 でした。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (6) | トラックバック (0)

2014年7月16日 (水)

JUNK な Acer Aspire one D250 をゲット

 もうネットブックは全然欲しくないのだけど(笑) JUNK な液晶ワレ Acer Aspire one をゲットした。

P7150001w400

 液晶ワレながら、BIOS は起動したという代物

 ATOM N280 シングルコア 10.1 インチ液晶の一般的なネットブック PC だ。

P7150002w400

 その昔、起動しない Acer Aspire one 521 の液晶パネルを使ってレストアしたい。

P7150003w400

 先ずは、Aspire one D250 のワレた液晶を取り外す。

 N101L6-L02 コネクタ:40ピン

P7150004w400

 続いて、Aspire one 521 の液晶パネルを取り外した。

 あれ?微妙に液晶の型が違うぞ!

 B101AW06

P7150007w400

 比べてみると、パネルの厚さも違うしコネクタの位置も違う orz

 でもコネクタの形状とピン数は同じだ。

P7150010w400

 液晶部を分解したままコネクタを繋いでみると、ちゃんと絵が出た!

 薄っぺらい板状態の LED バックライト液晶って未来チックでカッコイイwww

 しかし、形状・サイズの違いで D250 には収めることが出来ないので諦めた。

 Aspire one 521 をレストアに使いたくて、購入した JUNK 品だったけど、役に立たなかった(笑)

 今どき(2014年)シングルコア ATOM なネットブックなら動作品が \3,000 位で手に入るので液晶を単品で \6,000 も出して買うつもりはないし…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月15日 (火)

Blu-ray を読まない PS3 を TDK ブルーレイ レスキューキット で修復したい

 JUNK な PlayStation3 CECH-A00 をゲットしたら Blu-ray DISC を読まなかった。

71ezcuoo4cl__sl1500_v400

 記事にコメントを頂いて、TDK  ブルーレイレンズクリーナー レスキューキット ディスクの読み込みエラーを超強力に回復(レスキュー用湿式+メンテナンス用湿式)TDK-BDWLC28J を使うと復活することがある…とのことで試してみた。

 PS3 等のストットインタイプの Blu-ray に対応している。

 但し、「本製品はブルーレイ専用設計のため、DVD/CD にはご使用できません。」 と書かれている。

P7140006w400  製品には、レスキュー用とメンテナンス用の DISC が入っている。
P7140007w400  先ずは、レスキュー用 DISC を使ってレンズをクリーニングしてみたい。
P7140008w400  信号面には、布の髭の様な物が生えていて、これでレンズをクリーニングするらしい。
P7140009w400  さて、DISC を初代 PS3 に入れてみる。
P7140011w400  さて、Blu-ray タイトルのゲームを入れてみる。

 ダメでした!

 3回位液をつけてやり直してみたけど…やり方が悪い?とか思ったけど、パッド部分に1滴液を垂らすだけだし、レンズが十分に乾いてないか?とも思って時間を置いて試してもダメ。

 メンテナンス用 DISC を使ってもダメ。

 昨日は DVD-R に焼いたタイトルを再生したけど、今日はプレスした DVD しか再生しませんでした。

 余計に悪くなったかは判りませんが、我が家の JUNK な CECH-A00 は復活を果たせませんでした。成功例は結構沢山あるのだけどね

 この個体に関しては、レーザーピックアップを交換しないとダメみたい。

 良い結果を報告出来なくて残念。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月14日 (月)

JUNK な dynabook TX/66C をゲット

 AC アダプターを挿して BIOS が起動します…という JUNK な TOSHIBA dynabook TX/66C をゲットした。

 dynabook TX シリーズと言えば、プロードライザ問題かグラフィックチップの半田浮き問題の2重苦を背負った PC で、これまでに何台もリフロー修理やプロードライザ交換を行ってきた。

 しかし、画面表示異常が再発したり、プロードライザを交換しても結局電源落ち不具合が再発したり…と、好いことが無い。

 なので、もう 2006年頃製造の dynabook TX、AX には手を出さないことにしていた。

P7130004w400_2  が、画面表示がまともで、AC アダプター挿しても落ちない TX/66C を思わず購入してしまった。
P7130006w400  キーボードが茶色く変色していて汚いので交換することにした。
P7130009w400  また、内部もクリーニングする。
P7130010w400_2

 CPU ファンを外すと、埃がぎっしり詰まっている

 これでは熱暴走したんじゃないかな

P7130011w400_2  ファンも分解して羽根を1枚1枚綺麗に掃除した。
P7130012w400

 なんと!harman kardon のスピーカが左右共にエッジが破損している。

 これではまともな音が出ないだろう。

P7130014w400  過去に購入した TX/65E の JUNK 品が手許にあるので、これからスピーカを取り出す。
P7130015w400  こちらのスピーカはエッジが破れていないので、交換した。
P7130016w400  ノート PC の配線処理はアセテート布粘着テープを使う。
P7130018w400  こんな感じに…
P7130019w400  パーツ単位でクリーニングを行ったので、入手時に比べると見違えるほど綺麗だ。
P7130026w400  キーボードが白から黒に替わったけど、違和感は無い。
P7130027w400  新品のキーボードではないけど茶色いキートップに比べると 127倍綺麗だ。
P7130028w400  天板にはキズが多々残ったけど、鏡面反射する位に磨いた。

 さて、Windows 7 をテストインストールしてみよう。

 数分間は何の問題も無くインストールが進んでいた

 が…

P7130022w400

 突然、画面全体に激しくノイズが走った orz

 やっぱりグラフィックチップの半田浮きを患った dynabook でした。

 リフローすれば一時的には回復すると思うけど…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年7月13日 (日)

HDMI 出力出来ないノート PC をなんとかしたい

 リカバリ済状態で手に入れた HP Compac 620 が HDMI 出力出来ずに困っている。

A2w400  先ずグラフィックドライバを疑ったが、Intel から DL したバージョンと元々インストールされていたバージョンは同じ 8.15.10.2057 2010/01/25 だった。
P7130001w400  次に HDMI ケーブルを質の良さそうな物に替えてみると一瞬表示が可能となった!
P7130002w400

 これは、コネクタの接触不良と断定して、CRC 5-56 に出動を願う。

 過去にも幾度となくノート PC の HDMI 端子を清掃したことがあって、何れも出画に成功している。

P7130003w400  見た目には端子部分に然程の汚れがあるとは思えない。
P7130004w400  5-56 を浸み込ませた極細の綿棒でごしごしと接点を磨く…
A5w400  Full HD の外部液晶モニターを正しく認識しました。
P7130010w400

 画面表示も…

 しかし、若干コネクタが緩いのか HDMI ケーブルとの嵌合に難有か?ケーブルを選ぶと思われ。

P7130011w400

 今回使った綿棒は、薬局では手に入らない写真一番左の物を使いました。

 写真右が一般的な綿棒で、中央はベビー用綿棒ですが、左のサイズでないと巧く接点を清掃出来ません。

 という訳で、無事に HDMI 出力出来ることを確認しました。

 ノート PC をプレゼン等でプロジェクターに繋ぐとき、以前は VGA でしたが昨今では HDMI が珍しくなくなりました。

 HDMI 端子は一体何回挿抜可能か web を調べてみると 5,000 回の寿命を要求している様です。

 しかし、実際には端子を清掃するメンテナンスが必要となったり、5,000 回もの耐久性は無いのではないでしょうか?

 因みに USB3.0 は 1,500回以上の挿抜を要求してます。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

JUNK な CECH-A00 をゲット

 某所で初代 PS3 CECH-A00 の JUNK 品を格安でゲットした。

 詳細不明、電源も入るか不明、封印シール剥がし済、HDD 有りという代物。

P7120016w400

 茶色いタバコのヤニ?がべったりしていた本体だったけど、いつもの様にクリーニングした。

 で、どうせ ylod だろうと思って起動させると、意外にも普通に起動した。

 DVD の再生OK

 残念ながら BD タイトルのゲームを読まなかった。

Cecha00v400

 60GB の HDD は、電源投入回数 1,053回、使用時間 4,607時間だったので、ylod となるには、もう少し先かも知れない。

 で、CECH0-A00 の Blu-ray ドライブは手持ちがないので、今はレストアすることが出来ない。

 ドライブの正常品が格安で手に入ったらニコイチしよう。

 追記:記事にコメントを頂いて、TDK ブルーレイレンズクリーナー レスキューキット ディスクの読み込みエラーを超強力に回復(レスキュー用湿式+メンテナンス用湿式)TDK-BDWLC28J を amazon で注文しました!明日届きます。

 ところで、

 かれこれ、1ヶ月以上ベランダで花王ワイドハイター EX に漬け込んでいた白い PS3 の DUAL SHOCK 3 をいよいよ組み立てることにした。

P7120012w400  梅雨で天気が悪く、日光に恵まれなかった為に酷く長時間掛かってしまったが、
P7120015w400  そこそこ白く美しくなった

 追記:

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2014年7月12日 (土)

HP Compac 620 をゲット

 リカバリした状態の Compac 620 をゲットしました。

インテル® Celeron® Dual Core T3300 2.0GHz
HDD 250GB
メモリ DDR3 1GB → 4GB へ増設済

P7120011w400

 JUNK でもなく、珍しく HDD を搭載し OS もリカバリした状態を手に入れました。

 タッチパッドに若干のテカリが有るものの、全体的に非常に綺麗な一品です。

P7120008w400  裏面も綺麗。
P7120006w400  天板にキズも無さそう。
P7120005w400  キーボードも使用感がありません。
Sysw400  Windows 7 Home Premium 32bit リカバリ済なので、認証も通ってます。
Compac620v400

 本体が綺麗だと思ったら、HDD の電源投入回数 82回、使用時間 90時間でした!

 有線 LAN、無線 LAN、音出し(スピーカ1個しか無いのか?この PC は)ヘッドフォンからは STEREO で聞こえました。VGA 外部映像出力、DVD の読み書き問題ありません。

 昨年同型機を入手して、 Celeron T3000 (DualCore1.8GHz/Cache1MB) を Core 2 Duo T8100 (2.1GHz/Cache3MB) に換装したことがあります。(因みに下の PC は既に手許にありません。)

 今回は、手持ちの換装用 CPU が無いので、交換しません。が、Celeron® Dual Core T3300 2.0GHz はメモリ 4GB にした為か酷く遅いという感じはしません。

 既に購入予定者が居るので、購入希望を名乗らないでね…

 但し、1つ解決出来てない問題があります。

 HDMI 端子からの映像出力が何故か出来ません!

 現在 Windows update を行って解決出来るか検証中です。Win7 をクリーンインストールすると、HDMI への出力が出来ないことがあって、windows update で Intel Graphincs のドライバ(或いは他のグラフィックドライバ)が更新されると出力出来ることを幾度か経験してます。

 しかし、リカバリを終えた状態で出力出来ないとなると HDMI 故障の可能性もあります。

 追記:治りました!

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月10日 (木)

オークションで掃除機を購入

 我が家には掃除機が…何台あるんだっけ?

 少なくともこの5年間の間に掃除機を新品で購入したことがなくて、オークションで良い出物があると安く落札している。

 家電製品を購入してもブログの記事に書くことは少ないのだけど、今回は送料込 \3,220 で良いものがゲット出来たのでちょっと嬉しい。むしろ送料の方が高い。

●2.5kgの軽量コンパクト本体で持ち運びもラクラク
●かるスマ・アタッチメント搭載で掃除機全体が軽い
●0、5μm以上の微細塵を約99%以上逃さない
●紙パック長持ち風路で紙パックが長持ち
●モーター駆動でしっかりかき出すパワーブラシ

P7090005w400

 中古品だけど、キズも殆ど無く、使用感も少ない。

 新品だと 2014年7月9日現在最安値が \17,810 らしい(価格.com)

P7090004w400

 購入の決め手は 「紙パック」 式で、軽いこと、昨年発売のモデルだったこと。

 2.5kg という重量は我が家で一番軽い掃除機だ。(ハンディータイプを除く)

 吸引力も大きくて、軽いのがイイね。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 9日 (水)

先日購入した NAS LS-WX6.0TL が調子悪い

 RAID 機能等の複雑な制御を持つ NAS は、購入前から懸念があったものの、やはり NAS に不具合が発生した。

Nasw400

 buffalo の NAS は我が家で7台も稼働している。

 もっとも、台数を減らしたい為に 6TB の NAS を購入した訳だけど。

 この度の不具合は NasNavigator2 から LS-WX6.0TL が忽然と姿を消す…というもの。

 NasNavigator2 で見えている間はアクセス可能なのだけど、見えなくなると当然アクセスが出来なくなる。

 この状態となると電源スイッチを Off にして何時間経過しても電源が切れない orz

 取説に依れば…

※「AUTO」でお使いの場合、お使いの環境によっては、正常に認識しないことやパソコンの電源に連動しないことがあります。このようなときは、「ON」にしてお使いください。

 と書かれているので、AUTO を諦めて ON で運用して様子見中。

P7090008w400

 因みに AUTO モードとは、NasNavigator2 をインストールした PC の全てがシャットダウン或いはスタンバイ状態となると、NAS の電源が off となる機能で、アクセスする PC が無い時は HDD の回転が止まるモード。

 既に幾つかの TV 録画データサーバに使っている NAS は AUTO モードで運転してないけど。

 AUTO を諦めるということは、HDD は常時回り放しとなってしまう orz

 他の buffalo の NAS は AUTO モードで何年も問題なく運転しているのに

 NAS → NAS へ約 2TB のデータを移動するのに丸8日間掛かった。8日間は問題無く動作していたのに…

 既に 2TB のデータは、この度購入した LS-WX6.0TL へ移動してしまったので、本当に故障だとするとデータは取り返しのつかないことになる

 しかも購入した buffshop の保証期間は

メーカー保証は一切ありません。
商品到着から2週間以内の初期不良交換のみ対応致します!!

 6月28日に到着したということは、7月11日までが初期不良交換に応じて貰えるリミットで、これを過ぎると交換に応じて貰えない。(因みに記事執筆時は 2014年7月9日)

 アクセス可能なうちに NAS ← NAS へデータを戻すとしても、最低8日間掛かるなら交換すら出来ない。

 うを~この際、PC連動電源機能が AUTO で使えなくても (常時 ON) イイから故障してないと嬉しい。


 追記:やっぱりダメだわ…

Nas2w400

 NasNavigator2 が通信障害を表す「!」マークを表示したりする。

 クライアントが無線 LAN だと、こうなる場合もあるけど、今は有線で接続している。

Nas3w400  また、web 設定画面が左の表示のまま、開かない。

 ということで、継続使用を諦めました!

 で、データ救済作業へ移行します。

Nas4w400

 NAS ← NAS へデータを戻すと本当に8日間掛かるので、ここは外付けの USB HDD にデータを退避することにします。

 では 2.2MB/s 程度だった転送速度も 14.2MB/s と速くなったので約1日で移動可能と思われる。

 buffshop 様へは初期不良交換を要求するメールを送りました。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月 8日 (火)

JUNK なプロジェクターをゲット

 ハードオフで JUNK なプロジェクターをゲットした。

20140708_184822v400

 電源ケーブル無いため未チェックです

…と書かれていた。 AC アダプターでも無いのかと思ったが、、

P7080003w400

 電源ケーブルって…普通にメガネプラグじゃん!JUNK なケーブル売り場に幾らでもあるんじゃ…

 と、思って探すと意外にも探すのが大変で、なんとか見つけて店頭で動作確認させて貰った。

P7080002w400  コンポジットビデオ信号を入力した処、まともに映ったし、本体にキズは多いけどまぁまぁ綺麗なので \2,160 で購入して来た。
P7080007w400  1m 程の近距離からクローゼットの扉に投射すると、結構明るい。

 が、後で調べて ”がっかり” だったのは対応解像度規格は SVGA(800x600)~UXGA(1600x1200) と広いものの、パネル画素数が 800 x 600 しかないこと。

P7080005w400

 で、勾配天井に PC 画面を投射してみたが、やはり分解能が低くて文字が読めない。動画ならなんとか使えるか?

 しょーもないものを買ってしまった(笑)

 いずれ何かの役に立つ…と信じたいwww

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

 

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2014年7月 6日 (日)

ヤフオクへ出品 ★Fujitsu ESPRIMO EH30/ET Win7/4G/1T/地デジ ★

 ヤフオクへ下記の一体型デスクトップ PC を出品しました。

  • ★Fujitsu ESPRIMO EH30/ET Win7/4G/1T/地デジ ★ ヤフオク

 ありがとうございました。即決価格にて落札されました。

1
2w600
3w600
商品の詳細
商品名★Fujitsu ESPRIMO EH30/ET Win7/4G/1T/地デジ ★
\33.000 にて即決です。
商品説明Fujitsu ESPRIMO EH30/ET の中古品です。
CPU:AMD デュアルコア E-450 APU(1.65GHz)+ AMD Radeon HD 6320 グラフィックス
メモリ:4GB  (Windows メモリ診断ツールにて問題無)
HDD:1TB
 (CrystalDiskInfo にて不良セクタ無、使用時間 1,210時間を確認)
光学ドライブ:スーパーマルチドライブ (書込動作未確認)
ディスプレイ:20型ワイド(LEDバックライト) 常時点灯ドット抜けありません
地上デジタルチューナ搭載(B-CAS カード付:予約録画で正常動作確認済)
OS:Windows 7 Home Premium 64bit
 (リカバリ DISC は当方で作製したものを付属致しますが、ご自身でも作成可能です)
Office のソフトは付属しません。
仕様その他仕様は下記リンクの技術仕様をご覧下さい。
ESPRIMO EH シリーズ20型ワイド Fujitsu
参考 URL最近の同型機落札相場参考:aucfan \42,600 (マウス欠品での出品)2014年6月
 即決価格を相場より1万円低く設定しています。
ひでのブログ連動出品です。
状態、その他
 動作に問題はありません。(DVD 視聴、TV 視聴問題無:受信地域を東京都に設定しましたので落札者様で設定変更願います)
 大きなキズや汚れはありませんが、写真2枚目赤丸部分にキズがあります。個人的には写真の通り使用感が少なく大変綺麗だと思いますが、中古品ですので過度な美品に拘る方は入札をご遠慮下さい。 
付属品は以下の通りです。
 ・電源ケーブル、 AC アダプタ
 ・専用ワイヤレスキーボード
 ・専用ワイヤレスマウス
 ・専用リモコン
 ・未開封 B-CAS カード
 ・リカバリ DISC 5枚組 (イザという時にあると便利です。ご自身で作るのを忘れる方多いです)
 ・取説は写真に写っているもののみ、(未記入の保証書有り、但し効力があるか不明)
動作品を発送しますが、万一動作に不良があった場合、到着後1週間以内は返品に応じます。
発送と支払の詳細
■発送方法はパソコン専用の梱包材を使ってヤマト運輸の宅急便160サイズで発送します。
■支払い先は、「三井住友銀行」あるいは「Yahoo!かんたん決済」で入金を確認後発送致します。
■当方、業者ではありませんので、消費税は不要です。   
サイズ北海道北東北南東北関東信越中部北陸関西中国四国九州沖縄
北海道 青森県
秋田県
岩手県
宮城県
山形県
福島県
茨城県
栃木県
群馬県
埼玉県
千葉県
神奈川県
東京都
山梨県
新潟県
長野県
静岡県
愛知県
三重県
岐阜県
富山県
石川県
福井県
大阪府
京都府
滋賀県
奈良県
和歌山県
兵庫県
岡山県
広島県
山口県
鳥取県
島根県
香川県
徳島県
愛媛県
高知県
福岡県
佐賀県
長崎県
熊本県
大分県
宮崎県
鹿児島県
沖縄県
160 2268 1944 1836 1836 1836 1836 1836 1944 2052 2160 2268 3996

 持込割引で上記送料から \100 引いた額が送料です。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ムーンプリズムパワーメークアップ

 ということで 「セーラームーン Crystal」 始まりました。

S1w400  三石琴乃さんが叫ぶ 「ムーンプリズムパワーメークアップ」 は懐かしさを覚えましたが、私的にはミサトさんのイメージが強くて中学2年生のうさぎを演じるのは、やっぱり痛い…

 第1話のストーリーは、原作通りだった。その為か絵も原作に近い感じ。学校の制服も昭和な感じ…

 絵はもっと今風にして欲しかったかな?

 ところで、自分は TV 番組表を探してしまったんだけど地上波では放送してないんだよね。ニコニコ動画だけで放送ってことなのよ。

 プレミアム会員だから、結構まともに見れてるけど一般会員の人って画質どーなの?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年7月 5日 (土)

バッテリーが充電出来ないPC-LL730TG をなんとかしたい…

 起動出来ない PC-LL730 で充電が可能なことが判っているので、バッテリーが故障している訳ではないのに、レストアした PC-LL730 ではバッテリーがどうにも充電出来ない。

P7020003w400

 最初に試したのは、BIOS に搭載されている Battery Reflesh

 この PC は BIOS に Battery Reflesh という機能があって、バッテリーを放電させることでリフレッシュが図れるというもの。

 しかし、リフレッシュを3回行っても充電出来ない状態は変わらない。

P7050001w400  原因を探る為、先ずは分解する。
P7050006w400  今回のケースは違うとは思ったけど、web を検索すると Lavie の充電出来ない原因に AC アダプタのジャック不良が挙がっていたので、交換してみる。
P7050004w400  充電に関わりそうな電気部品の外観をチェックしてみる。
P7050005w400  焼損した部品等は無く、外観からは故障の判断がつかない。
P7050008w400

 バラック状態で、暫く AC アダプターを繋いで充電を試みる。

 PC では、「91%が使用可能です(電源に接続 充電しています)」 と表示されているけど全く数字が上がらない。

 PC 本体のバッテリー充電ランプがオレンジ点灯で、充電状態を示している。

P7050013w400  起動出来ない PC-LL730 で充電してみると、100%までちゃんと充電出来る。
P7050012w400

 一旦、レストアしたい方の PC を諦めて、起動しない PC-LL730 のグラフィックチップを馬鹿の一つ覚えでリフローしてみたが、やはり起動させることは出来なかった。

P7050015w400  次に、PC-LL730 の BIOS update を試みた。

 NEC ”Lavie 充電出来ない” 等のキーワードで web を検索すると BIOS を update しろ…みたいな書き込みがあったので update を試みたが、BIOS は最新のバージョン 559A0700 であった。

 起動しない方の充電回路辺りの部品と入れ替えれば充電出来る様になるとは思うけど、どの部品を入れ替えれば良いか判らないし…

 ということで、お金も掛けて、そこそこ綺麗にレストアした PC ではあったけど、バッテリーが充電出来ない為に、パーツ取り用 PC となってしまった。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2014年7月 4日 (金)

ONKYO 一体型 PC DE702 の CPU 換装

 Core 2 Quad Q9550 をゲットしたので、ONKYO 製一体型 PC の CPU を換装してみた。

P7030001w400_2

 ONKYO DE702 に搭載されていた CPU は Core™2 Duo プロセッサー E8400(3GHzx2)

 これを、Core™2 Quad Q9550 (2.83GHz、12MB L2キャッシュ) に換装する。

Cpuzv400

 CPUZ で問題無く動作していることを確認。

 体感スピードは Duo から Quad に替わってることを実感出来る。

P7030010w400

 ベンチマークソフト 3DMark06 を動かしてみる。

 CPU ファンが煩く回るかと思ったけど意外にも静かだった。

3dmaro  スコアはゲロゲロの 1,894 orz

 NVIDIA® GeForce® 9300 ってそこまでスコア悪いと思わなかった…

 CPU が Quad コアとなってもノート PC 並のグラフィック性能でちょっと残念だった。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年7月 3日 (木)

JUNK な HP m9680jp をゲット

 起動しない JUNK な hp m9680jp を格安でゲットした。

 この PC は何れであっても 1,333MHz FSB インテル® Core™2 Quad の CPU が載っているのは判っていたけど BTO で…0405129943014_1

Q8300 (2.50GHz、4MB L2キャッシュ)
Q9400 (2.66 GHz、 6MB L2キャッシュ)
Q9550 (2.83GHz、12MB L2キャッシュ)
Q9650 (3GHz、12MB L2キャッシュ)

 どの CPU が搭載されているか判らなかった。

P7030002w400  電源を入れてみると、通電はするけど出画しない
9600gtw400

 根拠はないけど、なんとなくグラボが壊れてるくさい…

 Geforce 9600GT だった。

P7010009w400

 グラボを外してオンボード VGA で起動すると BIOS が立ち上がった!

 搭載されている CPU は上から2番目の Q9550 (2.83GHz、12MB L2キャッシュ) だったので、大当たりかな?

P7010011w400  ケースの中は酷く汚れていたので掃除したものの、再利用は諦める。
P7030001w400

 今回ゲットした目的は Quad core の CPU だったので、hp のケース嫌いではないけどハードオフにでも持ち込もう。

 さて、Core™2 Quad Q9550 だけど、先日ゲットした一体型デスクトップ PC の Core 2 duo と交換してみたいと思う。

702w600w400  Full HD 液晶と GeForce® 9300、Core 2 Quad 2.8GHz なら結構使い道はあると思う。

 一番の懸念は Core 2 Duo が 65W だった TDP に対して Core 2 Quad で 95W と 30W も TDP が上がることで、一体型 PC の排熱が巧く行われるか?の点だ。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 2日 (水)

NAS のデータ移動中

P6280003w400  容量 6TB の NAS が3日前に届いた。
P6280002w400  3TB の HDD が2台入っていて RAID 0 で動く。
Nas  ということで、ドライブ P 2TB の NAS のデータをドライブ Y 6TB の NAS へ移動中なのだけど…

 丸3日かかって移動出来たのは僅かに 850MB orz

 データ転送スピードは約 2.2MB/s、2TB を移動するには1週間掛かる様だ

P7020004w400

 当初デスクトップ PC を使って NAS のデータ移動を行っていたのだけど、電源を入れ放しにするのが嫌で、電気を喰わない Dual core なネットブックを使って終夜運転を行っている

 5年前に 320GB のデータを移動するのにも辟易したけど、今回は 2TB なので更に…

 腑に落ちないのは、5年前データ転送スピード 5MB/s と書いていた。今回 2.2MB/s とは遅すぎる!

 転送速度 2.2MB/s は Core i5 の CPU を積んだデスクトップでも ATOM dual core のノートでも同じ。

 今回購入した LS-WXL/R1シリーズ は 40MB/s の転送速度を誇っているというのに…

 buffshop から不具合品を掴まされたか?www

 送り元か受け先の NAS が意図的に転送スピードを落として帯域を制限している様に見える。特に帯域制限する設定は見当たらないけど…

 追記:結局 2TB のデータ移動に 8日間掛かりました。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年7月 1日 (火)

NEC Lavie PC-LL730TG6B をレストア

 PC-LL730TG6B をレストアすべく、JUNK 品を某オークションで落札し、此れが届いた。

 元々、液晶ワレで裏蓋類、バッテリーが欠品している LL730/TG だったけど、既に液晶パネルは交換済。

P7010002w400

 液晶パネル無、HDD 無、起動しないという代物だった。

 欲しいのは、バッテリーと裏蓋類なので、起動しない位の出品物を待っていた!

P7010007w400  落札した JUNK 品から裏蓋とバッテリーを抜いて、レストアしたかった LL730/TG にセットする。
P7010013w400

 ところが、このバッテリーは今どきの Li-ion (リチウムイオン) ではなく、ニッケル水素 (NiMH) だった。

 JUNK 品をゲットして来た経験上 6年以上前の NiMH バッテリーが活きていた例がないので使えるだろうか?

Bat

 やっぱりダメでした!

 バッテリが検出されませんのバルーンが…

P7010021w400

 バッテリー充電ランプが点滅します。

 バッテリーを装着して暫くは 「充電しています」 と表示されるのだけど…

P7010017w400  気を取り直して Windows 7 をテストインストールします。
P7010019w400  キーボードには若干のテカリがあるものの、今回もそこそこ綺麗に仕上がりました。

 裏蓋とバッテリを手に入れる為に \5,000 (送料込)も注ぎ込んだというのに、バッテリーが死んでいたのはショック!


 追記:その後、今回落札した起動しない JUNK 品でバッテリーを充電してみると、バッテリー充電ランプが点灯する!

 あれ?充電出来てるみたい…

53  暫く充電を放置して、レストアしたい方の PC にバッテリーを入れると、「53%が使用可能です(電源に接続 充電しています)」 と表示された!

 が、いつまで経っても 53%から充電状態がの数字が増えない orz

 どうやら、バッテリーが死んでいるのではなくてレストアしたい方の PC が充電回路に障害がある様だ…

 う~ん、起動したにマザーでは充電出来て、起動するマザーでは充電出来ないとは…

 週末にでも、ニコイチで直せないかチャレンジしてみよう。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2014年6月 | トップページ | 2014年8月 »