JUNK な Dell vostro A860 をゲット
久々にハードオフの JUNK 品ゲットです。
![]() |
|
![]() |
\6,000 じゃ買わないけど、例の3割引きで購入! 型番:PP37L って AC アダプターの型式じゃん! オークションでも dell のノート PC の型式知らない人はよく PP21 とか書くけどサ、其れ AC アダプターの型式だからね! HDD 付、AC アダプター付なので購入した。 |
![]() |
で、パームレストにはシールとかベタベタ貼られてて、綺麗に除去したので見違えました。 |
![]() |
キーボードもテカリが少ない。 |
![]() |
天板も、いつもの様に磨いたので綺麗だけど、細かいキズは多い。 |
![]() |
バッテリーは充電出来なかったので、大きく価値を下げました orz |
さて、Celeron 560 だけど vostro A860 は Core 2 Duo T7000 シリーズに換装出来るらしいので、Core 2 Duo 化したいと思う。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
モデルによってはBIOSで非純正バッテリーを排除して、割高な純正のみしか使用できないようにしてるみたいですね。。。DELL とかHPのノートPC
バッテリー殻割りして強制充電とかセル交換とかという手もありますけど・・・時間と気力があれば挑戦してみては?(ネタ的には地味かな)
投稿: 北のジャンカー | 2014年10月 1日 (水) 12時25分
>バッテリー殻割りして強制充電とかセル交換
https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/amtek-itablet-t.html
セル交換は、過去に巧く行かなかったので、もう諦めてます。
投稿: ひで | 2014年10月 1日 (水) 22時57分