« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月

2014年10月31日 (金)

JUNK なポータブル Blu-ray プレーヤをゲット

 ハードオフの JUNK 売り場で AC アダプターが無い為、動作未確認の 10.1 インチ・ポータブル Blu-ray プレーヤをゲットした。

いつでもどこでも!
ワイド液晶でハイビジョン映像が楽しめる!!
BD、DVD、CDが1台で再生可能、しかも持ち運べる。
希望小売価格:49,800円

 5万円も出して買う人も居ないと思うけど、価格.com の最安値(2014年10月末日現在)が \15,000 と思った以上に高値。

Bdp  写真で見ると、液晶のフリクション機能とか装備されててカッコ好く見えるかも知れないけど、実物はもの凄くしょぼい!
Pa310004w400

 いつもの様に、プラスチッククリーナを使って ”ぴかぴか” に磨いたので遠目から見ると美しいwww

 因みに値段は \1,080 だった。(リモコン無、AC アダプター無)

Pa310003w400

 安っぽさを絵に描いた様なデザインと大きさ。

 さて、内蔵のバッテリーは揮発している様なので、電源を用意する必要がある。

Pa310005w400

 どの位の容量が必要なのか不明だけど、外径 4mm DC12V の AC アダプターが必要なことは判った。

 手持ちで 4mm の 12V アダプターが無いので、以前 JUNK で \100 購入した 6V のプラグを使うことにする。

Pa310007w400

 6V のままでは動くまいと思って、アダプタを挿すと意外にも起動出来たけど、Blu-ray を再生しようとするとリセットが掛かってしまう。

 どうみても電圧不足だ。

Pa310024w400  手持ちの 12V-2A の AC アダプターに 4mm のプラグコードを半田付けして急遽 12V 電源を作った。
Pa310018w400

 Blu-ray を入れるとちゃんと再生した!

 解像度は不明ながら、このテのプレーヤとしてはまともに映る。

 が、モーターの回転音が異常に大きい。

 また、時折ピックアップから?異音が聞こえる。

Pa310021w400

 音が煩いのは故障なのか、元々そうなのか?恐らく元々そうなのだと思うが…

 DVD も再生出来た。

 しかし、画面が上下に潰れて表示される。アスペクト比が狂っている。

Pa310020w400  色々と設定しようと思うと、リモコンが無い為設定が出来ない。
Pa310017w400

 本体には十字キーが配置されているけど、設定メニューでは機能しない設計らしく、やはりリモコンが無いと困る。

 かと言ってリモコンを取り寄せてまで使いたいか?と言うとそうでもない。

 本体のスイッチは兎に角安っぽい。押し心地も重くて悪い。

Pa310013w400

 LAN 端子とか付いてるけどネットワーク・メディアプレーヤの様に使えるのだろうか?

 設定メニューを機能させられないので使途不明。

Pa310016w400  HDMI 出力端子、SD カードスロット、USB 端子とか無駄に機能は高い。

 そういう訳で微妙な代物を購入してしまったwww

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月30日 (木)

HP Compac 6710b の CPU を換装

 某オークションで、AC アダプタが無い為動作未確認 JUNK な HP Compac 6710b HDD120GB 付を落札した。(因みに送料の方が値段が高い)

 AC アダプタを挿すと狙い通り BIOS を起動させることが出来た。

 自分の認識では、6710 って 2GHz の Core 2 Duo が搭載されているものだと思っていた。

プロセッサー(CPU)インテル® Core 2 DuoプロセッサーT8300
(2.40GHz、4MB L2 キャッシュ、800MHz FSB)
インテル® Core 2 DuoプロセッサーT7250
(2GHz、2MB L2 キャッシュ、800MHz FSB)
インテル® Celeron® プロセッサー560
2.13GHz、1MB L2 キャッシュ、533MHz FSB)

 しかし、ビジネス PC 故 CPU を選択出来たらしくて、実際に搭載されていた CPU はシングルコアのセレロンだった orz

Pa300008w400

 仕方ないので、CPU を交換しよう。

 この PC バラすのが意外と面倒だ。

Pa290002w400  手持ちに T8100 (2.1GHz)があったので此れに交換!
Pa300006w400  BIOS 認識OK
Pa300004w400  内部、外部共にクリーニングを行って、そこそこ綺麗に…

 死ぬほど安い Core 2 ノートを作ろうと思ったのに…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2014年10月29日 (水)

桜の木伐採

 勤め先の会社で樹齢 40年以上の桜の木が今日(2014年10月29日)、伐採された。

 会社名や伐採理由は書けないけど、毎年春には社員の目を楽しませてくれた。

Sakuraw400

 夜間ライトアップも行っていたので、近隣の方なら ”あの桜か” !?と思うかも知れない。

 今年が最期だったなら満開時の写真でも撮っておくべきだったと後悔する。

 樹齢の長い木には神が宿ると言われているので、伐採に当たっては昨日、お祓いも行われましたが、上級管理職を除いて社員には伐採する通知は会社から出されませんでした。

 尤も通知が無いからと言って、今日の伐採を知らなかった社員も居ないとは思いますけど…

20141029_143008w400  当日、涙ぐむ女性社員も居て、植え替えれば良いのに…と思いました。
1w400

 幹の太さは 80cm 位あったでしょうか?

 伐採には 50万円の費用が掛かったそうです。植え替えとなると何百万掛かるのでしょうか?

 これまで目を楽しませてくれた桜の木よ!これまで災厄から守ってくれたに違いない神様ありがとう。

 伐採が会社の未来を象徴しなければ良いのですけど…

(諸事情に依りコメントは受け付けません)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | トラックバック (0)

2014年10月28日 (火)

残念な vaio ネットブック

 某オークションで残念な vaio を落札した。Vaiow400_3

 いや、普通にシングルコア Atom の単なるネットブック PC なんだけどね…

Pa280001w400  天板は貝殻の様で美しい…
Pa280004w400  開いてもパームレストは綺麗!
Pa280002w400  ところが、分解の際キーボードを抉った跡が酷い!
Pa280003w400  キーボードだけなら交換も効くけど(いや、交換してまでネットブックを使うか不明だけど)本体に深くキズが付いてて、vaio の美しさが台無し…
Pa280005w400

 LaVie もバッテリー室から HDD を取り外し出来る設計だったけど、この vaio もそうだった。

 説明写真には BIOS 起動画面があって、250GB の HDD が認識されてた。

 が、HDD 欠品と書かれていたことからショップ様が HDD の抜き方判らなくて無理にキーボードを外そうとしたらしい。外付けの光学ドライブ使ってデータ消去すればイイのに…

 出品時の説明文には、ちゃんと…”キーボードに損傷、歪みがあります。” って書いてあったし、写真も掲載されてたけど、ここまで酷いとは orz

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2014年10月27日 (月)

AC アダプタ交換で治ると思われた DTV-H500R は本体故障か?

 友人の  buffalo の地デジレコーダ DTV-H500R だけど、AC アダプター故障で電源が入らないと思われたが、amazon で AC アダプターを購入して繋いでみたけど、電源ランプが赤点滅して電源が投入出来ない不具合が治らないらしい…

20141027_112110w400

 たしかに、ウチの AC アダプターを挿すと電源が入ったのに…

 で、本体を開けてみた。電解コンデンサの外観に異常は無かった。

20141027_122837w400  ダメ元で、手持ちの同容量コンデンサに付け替えてみたけど、症状は改善しない。

 AC アダプターを替えて電源が入ったのは ”偶々” だったのだろうか??

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

 

| | コメント (2) | トラックバック (0)

LED シーリングライトって随分安くなったね

 LED の天井照明器具って値段が3万円とか4万円とかするものだと思ってた。(因みに今は 2014年10月)

 自室の照明器具の蛍光管が何故か1年ともたずに交換を余儀なくされている。AEON とかで売ってた格安 (\3,980位) 三流メーカーの器具買って使ってるからかな(笑)

 電極付近が黒くなっても蛍光管って2~3年位は普通使えたよね?インバーターの設計が悪いんじゃないの?

 結構 40W のサークライン管ってイイ値段するんだよね…

 10か月毎に蛍光管替えるくらいなら、安い LED 照明器具ってないかな?と amazon を探すと…

31valvk0bvlw400

 \5~6千円出せば買えるじゃん!

 昨日注文して今日、送料無料で届いたけど、カスタマーレビューに書いてあった通り、十分明るいね。

 約六畳の自室だと4段階の明るさで下から2番目の明るさで十分だわ。最初は調光機能とかリモコンは不要だと思ってた。そんな機能要らないからもっと安いのがイイと思ったけどね。

 安物買って結局1年後に壊れたりしてwww

Pa180004w400

 つい先日も、”マツモトキヨシ” で半額処分の LED 電球を買ったっけ…\513 の半額だから \256 だった。

 210lm だから然程明るい電球ではないけど、電球の値段がこれほど安く買える時代になったのだから、シーリングライトも安くなる筈だよね。

 まぁでも、オフハウスで聞いたこと無いメーカー製で \8,640 の中古 LED 照明を3割引きで買わなくてよかったかな?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

OS が起動するまでに 10分掛かる iMac A1311をゲット

 某所で OS はちゃんとインストール出来たのだけど、起動するまでに 10分位掛かるので店頭で販売出来ないという代物の A1311 を安く買い叩いてきた(笑)

 真っ先に HDD の異常ではないか?と思った。

 が、HDD の問題でないとなると iMac など自分が修理出来る筈もないのでギャンブルだったけど、色々と抱き合わせで安く購入出来たので、最悪動かなくても大損はしない筈…

Pa260011w400

 大変綺麗な iMac で、以前ゲットしたものと同じ Core i3 を搭載、メモリも 8GB 搭載しているらしい…

Mid 2010 iMac11,2 プロセッサ:Core i3  3.2 GHz/21.5" MC509J/A

Pa260014w400

 元箱付のフルセット

 ワイヤレスキーボード、マウス、mac OS X 一式付

 まともに動くなら中古で \50,000 位で売れる様だ。

Pa260013w400  iMac のバラし方だけど、前面のガラスを吸盤等を使って外すの知ってる?
Pa260016w400

 液晶パネルを外すとロジックボード (DOS/V 機で言うところのマザーボード) が現れる。

 中央やや上に位置するのが HDD

Pa260017w400  動作緩慢な原因が HDD と断定して、これを取り外す。
Pa260018w400

 内蔵していた HDD は WD1001FALS(1TB)

 2013年9月にゲットした JUNK な iMac A1311 と同じ。

Macv400_2

 CrystalDiskInfo で S.M.A.R.T. 情報を見てみると、健康状態 「不明」

 不明って初めて見たよ!!

 電源投入回数:586回
 使用時間:僅かに 490時間

 リードエラーレート:2512
 代替処理保留中のセクタ数:A9

 ローレベルフォーマットで直そうかとも思ったけど、認識したりしなかったりもする HDD なので、色々とダメな様だ。

 上記状況証拠から HDD のリードエラーが原因で起動に時間が掛かっていたと推測できる。代替処理が働かず何度もリトライすることでデータが読めてしまうのだろうか?

 HDD の交換で使い物になりそうだ…

20141026_173433w400

 10月末までのハードオフ3割引きスタンプがあるので、速攻でハードオフへ中古の HDD を買いに走った。

2tw400_2  Western Digital 製の HDD は 2TB の中古品しかなかったので、WD20EARS を購入。\6,500 も出せば新品が買えると思うけど、3割引きを使いたかった。
Pa260020w400  どうして WD 製 HDD でないとダメかと言うと、iMac は電源と SATA ケーブル以外にドライブの温度を検知する為と思われるメンテナンスポート(名称不明)に繋ぐケーブルがある為。
Wdv400

 早速 S.M.A.R.T. 情報を見てみると…

 こんなもの売るんじゃね~よ!

 リードエラーレート:2ED9
 代替処理済のセクタ数:E4

 代替処理保留中のセクタ数:11B

 いちおう、不良セクタとかあれば返品に応じるってことだったけどサ。

 店舗にも依ると思うけど、ハードオフって HDD に関してはフォーマット出来れば良品として販売するんだよね!

 買い取る際には全く何のテストも行わない。容量だけが査定要因。不良ドライブでも損しない位安く買い叩くからイイらしい。なので、まともに動くドライブは売りに行かない方がイイと言える。

 SATA ⇔ USB ケーブルとか使って CrystalDiskInfo 等を使って S.M.A.R.T. 情報位見てから買い取って、売ればイイのに…

 近々、ハードオフお客様相談室に電話して進言しようっと(笑)

 つか、返金して貰えるのはイイとしても、3割引きスタンプの権利を使ってしまったんだけど、スタンプ押してしまった権利を返してね!

 そ~いう訳で iMac の方は WD 製 HDD の入手待ち。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (8) | トラックバック (0)

2014年10月26日 (日)

村山デエダラまつり

 家の家族は誰も祭り好きではないので、武蔵村山市に在住して10年以上経つけど、”村山デエダラまつり” に行ったことが無い。

 今年(2014年)のまつり会場は、家の数百メートル先なので、どんなものか行ってみた。

20141026_132648w400 20141026_132717w400
20141026_140433w400  家の路地を出ると道を挟んで正面が祭り会場。
20141026_140159w400  会場は日産村山工場跡地なので広大な土地の一角に会場が設けられている。
20141026_132604w400

 会場から家の方を見る。

 中央のビルの裏手が我が家。

 武蔵村山に、人ってこんなに居るのか?と思う程、会場には人が多い。

20141026_132313w400 20141026_132418w400
20141026_132814w400 20141026_132903w400
20141026_133047w400  個人的にはくじ引きで何か当たる出店に興味があったwww
20141026_133115w400  東京都で唯一鉄道が敷かれて無い武蔵村山だけど、モノレールが AEON 辺りまで来てくると助かる。
20141026_133134w400_2 20141026_133259w400
20141026_133442w400 20141026_133701w400
20141026_134249w400

 昨日は「Dance Shower 2014」 というイベントもあった様だけど、踊り子さんだろうか?

 Dance Shower 見に行けばよかった orz

20141026_133750w400  お好み焼き、たこ焼きといった店に行列が出来ている。
20141026_133857w400 20141026_133933w400
20141026_134459w400

 なにかクジ引きしてみよう!

 化粧品のくじびき \300

 5等賞 orz

20141026_134651w400 20141026_134913w400
20141026_135018w400

 出店(出展)の大半が食べ物屋さんだけど、日産車の古い車が展示されてる。

 どれも現役みたい…

 愛のスカイライン 1972年式(S47)

20141026_135045w400  愛のスカイライン 1971年式(S46)所謂 ”ハコスカ” って奴だ。
20141026_135037w400  エンジン綺麗にメンテナンスされてます。
20141026_135100w400  スカイラインスポーツ 1962年式(S37)
20141026_135138w400  二代目スカイライン 1967年式(S42)
20141026_135124w400_2  これまたキラキラなエンジンが美しい。
20141026_135239w400  陸自の軽装甲機動車も展示されてた。
20141026_135341w400

 デエダラボッチ(大多羅法師)とは

 武蔵村山市では「デエダラボッチ(大多羅法師)」という大男(巨人)の伝説が古くから語り継がれています。デエダラボッチ伝説そのものは全国各地に残り伝承されており、市内にもデエダラボッチが歩いた足跡とされる井戸なども残っています。

20141026_135359w400 20141026_135600w400
20141026_135633w400

 ステージには多くの人が集まっていて近ずけない。25(土)、26(日)のステージイベントは↑の表に書いてある内容が行われたらしい。

 どうでもイイけど地面の砂利が歩き辛い。

20141026_135906w400  昔懐かしい学校給食ソフト麺ミートソースがちょっち気になる…
20141026_135926w400 20141026_140042w400

 特に目的があって行った訳でもなく、最初に書いた通り家の至近距離に会場がある為行ってみただけなのだけど、古い車が見れてちょっと楽しかったかな?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月25日 (土)

NEC PC-LS150DS1YW をレストア

 一昨日 Pentium® P6200 2.13GHz x 2 を Core® i5-430M 化したノート PC のリカバリ DISC を入手したので、リカバリとクリーニングを行った。

Pa250003w400

 リカバリー作業は問題なく終了しました。

 PC-LS150DS1YW は本来 750GB の HDD を搭載している様ですけど、今回搭載した HDD は 500GB です。 (使用時間 2時間の新古品を使用。インストールや検証で 10時間以上使ったけど…)

 Office のソフトはインストールされてません。

Sysw400

 Windows 7 Home Premium 64bit

 メモリは 4GB

 リカバリ DISC からのインストールなので、勿論認証済です。裏面にプロダクトシールも有ります。

Pa250006w400

 液晶画面にドット抜け常時点灯は見当たりません。

 パームレストは大変綺麗です。

Pa250008w400_2  キーボードも使用感が殆どありません。
Pa250009w400  スイッチは、電源スイッチのみ…というシンプルな PC です。
Pa250015w400  天板は鏡面反射する様にクリーニングを行いましたが、若干細かいキズは残りました。
Pa250020w400

 裏面も綺麗です。

 ゴム脚の欠品等はありません。

Pa250019w400

 全 USB ポート正常、内蔵スピーカの音出し、ヘッドフォン出力、HDMI 端子からの映像出力、SD カードスロット動作、キーボード、タッチパッド、DVD 読込(書込テストしてません)有線/無線 LAN 正常。

 バッテリーは LED バックライト最大輝度にて YopuTube HD 動画連続再生を 70分行ってスリープ状態へ移行しました。

Pa250012w400

 最大の難点です。

 天板にキズがあります。

Pa250016w400

 写真では判り辛い細かいキズがあります。

 美観は主観で大きく変わると思いますが、個人的には気にならない程度のキズだと思います。

 上記ノート PC ですが、AC アダプタ、バッテリー、リカバリ DISC(3枚) を付属して欲しい方にお譲りします。

 出来れば \23,000 程でお譲りしたいのですけど、その値段以上で買ってくれる人居る?

 売却済です。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年10月23日 (木)

NEC PC-LS150DS1YW を i5 化したい

 某所で JUNK な NEC PC-LS150DS1YW をゲットした。

 JUNK な理由は不明。判っていることは店頭で確認した BIOS の起動と、バッテリーが充電出来ること。HDD が入ってないことだけ…

CPU:インテル® Pentium® プロセッサー P6200 2.13GHz x 2(2コア/ 2ウェイ )
キャッシュメモリ 3MB(3次キャッシュ)
チップセット:モバイル インテル® HM55 Express チップセットLavie

ディスプレイ:15.6型ワイド低反射TFTカラー液晶(スーパーシャインビューLED液晶)
[WXGA(最大1366×768ドット表示)]
グラフィックアクセラレータ:インテル® HD グラフィックス(CPUに内蔵)
高速11n対応ワイヤレスLAN本体内蔵*18 *19 *20(IEEE802.11b/g/n準拠)
ミニD-sub15ピン×1、HDMI出力端子

 Pentium P6200 だけど、Dual core とは言え i5 に換装したい処だ。

 PC-LS150DS1 のラインナップには Core i5 の選択肢は無く、i5 へ換装出来るか不明だけど、まぁダメ元でやってみよう。

 ↑のリンクの記事を見ると、TDP は両者共 35W と変わりないがパフォーマンスは 10~30%程 i5 の方が勝る様だった。

Pa220001w400

 さて、この PC は裏蓋を取ると CPU が簡単に交換出来る設計となっている。

 NEC のノート PC ってこういうタイプ多いかな?

Pa220006w400_2

 以前、起動しない JUNK な vaio をゲットして弄ってみたけど起動させることが出来なかった。

 この PC から Core i5-430M (2.26 GHz)を取り外す。

Pa220002w400  で、元々搭載されていた Pentium P6200 で Windows をインストールしてみることを省いて Core i5-430M へ換装!
Pa220008w400  BIOS を起動させると、Intel(R) Core(TM) i5 CPU 2260MHz と認識したので、使えそうだ。
Pa220011w400

 それでは Windows 7 をインストールしてみよう。

 で、HDD を入れるには?

 キーボード外して?

Pa220009w400  パームレスト外してみると赤枠部分に HDD が入ることが判ったけど、マザー外さないと HDD 入れられないのか!?
Pa220010w400

 違いました、バッテリーを外したバッテリー室に HDD の挿入口があって、此処から入れる様です。

 分解せずとも HDD を入れることが出来たんだね orz

Pa230002w400  Windows のインストールも問題無く出来ました。
Cpuw400

 Core i5 M430 も正しく認識してます。

 あれ?バージョンが古い為か CPU-Z の Max TDP が 25W と表示されてる!?

 M430 の TDP は 35W なんだけど…

 そんな訳で、PC-LS150DS1YW 用のリカバリ DISC を某オークションで落札したので、リカバリして i5 化した PC を売りに出してしまおうと思う。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2014年10月22日 (水)

buffalo DTV-H500R の電源が入らない

Dtvh500r_o1w400  会社の同僚が所有する buffalo の地デジレコーダ DTV-H500R の電源が入らないと言うので、急遽修理を依頼された。

 web を検索すると、DTV-H500R の電源ランプが赤点滅して電源が投入出来ない不具合が多々報告されている悪名高い製品の様だ。

 で、buffalo に修理の依頼を行っても、既に保有部品が無いらしく後継の「DVR-1C2/500G」へ新品交換を勧められるらしい。新モデルの新品に安く交換出来るならまだしも、Amazon で購入する額よりも高い値段で買わされる為、修理(交換)を諦めて泣き寝入りする人が沢山居る様だった。

Pa220005w400  で、なるほど AC アダプターを繋いで電源を入れようとすると、LED が赤点滅して、何も操作が出来ない。

 先ずは AC アダプターを疑ってみた

 大当たり!12V の電圧が出てない。デジタルテスターだったので本当の処は判らなかったけど、電圧が変動していて数値が読み取れない状態だった。

Pa220006w400

 家には buffalo の外付け HDD が何台か有るので AC アダプターを探すと、12V-1.5A のアダプターが見つかった。

 見た目は全く同じだけど DTV-H500R に付属するアダプターは 12V-2A だった。

Pa220003w400  テスターで測って 12V が正しく出力されていることを確認して 1.5A のアダプターを繋いで電源を入れると…

 ちゃんと電源入りました!

 苦情を訴えている人の中には、メーカーに修理依頼したところ、”問題なし” で返品されたけど、自分の家ではやはり動作しないと報告している人も見かけたので、AC アダプターが壊れ易いのではないか?と思う。

 AC アダプターが故障して電源が入らない事例を buffalo の品質保証部は把握してないかも知れないね。

 過去に何度も buffalo 製 NAS の電源コンデンサを交換したことがある。

 今回は、AC アダプターなのでそうそう故障もあり得ないと思ったのだけど…

 ということで、DTV-H500R の電源が入らない不具合に悩んでいる方!是非 AC アダプターを点検してみて下さい。

 追記!

 AC アダプターを amazon で購入したけど、電源が入らない症状が改善しないそうです。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年10月21日 (火)

DELL Studio XPS 7100 到着

Pa210002w400

 先日落札した DELL Studio XPS 7100 到着した。

Pa210003w400  商品説明には書かれてなかったプラスチック筐体にワレがあった orz
Pa210006w400

 中は殆ど使用感が無い。

 オークションの出品説明では、BIOS が起動したこと、CPU が AMD PhenomII X6 1035T であること、容量不明 HDD のデータは消去済ということだけで、詳細が書かれてない。

Pa210007w400  グラボは Radeon HD 5670 だった。
Pa210010w400

 BIOS の起動も OK

 メモリは 1GBx2 + 2GBx2 = 6GB 搭載されていた。

Pa210013w400  で Windows 7 をインストールしたのだが、「Windows ファイルの展開中 93%」 で止まっている様に思えたので、思い切ってインストールを中断して、内蔵 DVD ドライブに問題有りと見て、外付けの DVD ドライブで再度インストール。
Pa210014w400  が、「Windows ファイルの展開中 0%」 から先に進まない様に思えたので(セッカチなので少し待ては少しは進むと思うけど) これまたインストールを中断。
Xpsv400

 HDD に問題があるのか?と思い S.M.A.R.T. 情報を見てみると…

 ST3750528AS 750.1GB
 電源投入回数:144回
 使用時間:337時間

 不良セクタ等は一切ない、殆ど使われてない状態の HDD だった。

Pa210015w400

 Windows のインストールに時間が掛かるのはメモリに問題があるのか?と思い memtest86 を使ってテストしてみる。

 結果:全く問題ありませんでした。

 AMD の CPU って最近全然使ったこと無いけど、Windows 7 のインストールに時間が掛かるものなのだろうか?

 普通、Core 2 Duo クラスの CPU だと、10分か其処らでクリーンインストールが完了するものだけど…

 追記:私がセッカチなだけで、放置すればインストールが進む事が判りました orz

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年10月20日 (月)

無印良品:壁掛式CDプレーヤー

 随分と前に、JUNK な 無印良品:壁掛式CDプレーヤーをゲットして壁に造作した。

 で、スピーカは BOSE の天井スピーカで鳴らしている。勿論配線類は全て壁と天井の中に隠蔽している。

 この、CDプレーヤー今ではバージョンが4に上がっているらしい…

 無印良品の品物は結構値段が高くてこの壁掛式CDプレーヤーも約 \13,000 とオーディオメーカー製の物と比べても高く、ハードオフの中古品でも \6,480 位で売られている。

20141019_110809w400  JUNK でもなく中古品が \1,620 だったので速攻ゲット!
Pa190005w400  ちゃんと音も出ました。

 いや、ただそれだけの話なんだけどね…

 壁に造作した物って、故障した場合にスペアが無いと色々と面倒なことになるので、予備として保管しておきたい。

でのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月19日 (日)

DELL Studio XPS 7100 を落札!

 未だ届いてないけど、某オークションにて勢いで DELL Studio XPS 7100 を落札してしまったwww

Xps7100

Studio XPS 7100では、CPUがPhenom II X4またはX6が選択できる。リテール向けには未発表のPhenom II X6 1035TなるCPUも搭載可能だ。ビデオカードはRadeonシリーズのみという純AMD構成になる

 今回ゲットした品物は 6コア Phenom II X6 1035T、グラボは何が搭載されてるか不明だけど大したグラボでは無い模様。

 6コアの CPU ってものを試してみたかった。(テストしたら売ってしまう予定)

 Phenom II X6 1035T の性能は Intel Core i5 2400 よりも劣ると言われてますが、動画のエンコード等ではどうかな?と思って…

サイバーリンク  PowerDirector 等の動画編集ソフトは、マルチコア CPU やグラフィックスコアをグラフィック描画以外にも活用する GPGPU(パソコンにオンボードと追加搭載した VGA カードが内蔵さている場合、両方を使って動画のレンダリング処理を行えます)にも対応してるので…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月18日 (土)

•ドーン!と サイバーリンク新作まつり

2014年10月10日(金) から 2014年12月31日(水)の間に、パッケージ版 PowerDirector13 またはPhotoDirector6をお買い上げの上、ご応募いただいた方の中から毎月抽選で76名様、228名様に素敵な商品をプレゼントします。

【以下の商品はキャンペーン対象外です。ご注意ください。】

■ ダウンロード版の PowerDirector 13、PhotoDirector6、Director Suite 3 シリーズ全て
■ 他メーカーから発売の PowerDirector、PhotoDirector シリーズ (ソースネクスト PowerDirector Expert シリーズなど)
■ 体験版、PC 等にバンドルされた OEM 版
■ 日本国外で購入された製品、オークション、個人売買で購入された製品

 プレゼント品

A1

10月のプレゼント品 5名様

GoPro HERO3 ホワイトエディション

B1

11月のプレゼント品  5名様

ASUS Nexus7(2013) TABLET/ブラック

C1

12月のプレゼント品 5名様

Sony DSC-QX10/B

 プレゼント品 (毎月)

A2 San Disk microSDHC 16GB
B2 PowerDVD14 Ultra
C2 Acronis True Image 2015 for PC
A3 ParallelsDesktop10 for Mac
B3 SiliconPower USBメモリ
X20 16GB
T06  16GB
J80  16GB
C3 IO Data アナログキャプチャ GV-USB2
A4 IO Data 無線LAN ルーター WN-AC733GR3

本キャンペーンは一般、個人のお客様を対象としたものです。販売店様・業者様などによる応募及び代行応募は無効となります。

【本キャンペーンに関するお問い合わせ】

『サイバーリンク新作まつり』キャンペーン事務局

E-mail: jpncp@cyberlink.com

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月17日 (金)

はちゅねみく のキャラ弁

 ひでのブログで食べ物を扱うのは珍しい。

 もしかすると初めてかもしれないけど…

 会社の同僚 (女子) が娘の為に作ったキャラ弁に感動したもので…(娘さんって幾つだっけな?)

Photo

 緑色は黄色と青色の食紅を使ったそうで…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2014年10月16日 (木)

削除された YouTube 動画が別人の転載で生きてたww

 YouTube のアカウントが停止されて120本の動画が削除されたことは以前お話しました。

 なので、以前 up した動画は全て YouTube から無くなったのですが、YouTube を見ていたら見覚えのあるサムネイルが沢山あって…

Gd

 しかも、イイねも押して頂いて…

 この際、無断転載であろうと、死亡した筈の動画が活きてて、なんだか嬉しい

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月15日 (水)

HP Compac dx7400 にメモリを 6G 搭載も 3.24G しか使用されない

 以前会社の同僚に譲った HP Compac Business Desktop dx7400 で、メモリを 6GB に増設したにも関わらず 3.24GB しか使用可能とならない。

Sysw400

 メモリを入れ替えても、挿すスロットを替えても、どうにも OS が使用できるメモリが 3.24GB を超えることが出来ない。

 BIOS 上では 6GB のメモリを正しく認識しているので、OS 側の問題と思われる。

 少し前に、win7 Home Premium って 64bit でもメモリ 16GB までなのか!! でも書いた通り実装メモリ(RAM) 24.0GB (16.0GB 使用可能)と、実装したメモリ全部を OS が使用可能としてくれなかった事があった。この場合の原因は Windows 7 Home premium 64bit を使っていた為だと判ったけど…

 今回は、OS が Windows 7 Professional 64bit なので OS 的には 192GB までのメモリを使用出来る筈。

Pa120001w400  グラボがメモリを大量に消費してるのではないか?とか色々と疑ってみたけど、原因不明。

 勿論今回も↑に書かれた方法 (msconfig ブートタブの詳細オプション設定等) は試したけど、改善せず。

コンピュータに 3GB 以上のメモリを増設しても、 すべてのメモリ容量を表示させることはできません。 これは32bitのコンピュータ、 オペレーティングシステムでアクセスできるメモリ空間が4GBであることに加え、 MMIO (*) を使用した際に3GB以上のメモリ空間の一部を確保するために発生します。 また、 オペレーティングシステム上で表示されるメモリ容量は搭載しているデバイスによって異なります。

 気になる文献もあったけど、32bit OS を使った場合の話なので無関係と思われる。

 dx7400 の BIOS を更新すれば?と思ったけど、BIOS も公開されてなく恐らく初期の頃から更新されてないと思われる。hp のサービスタグが貼ってあるので hp の hp( hp のホームページの意味www)でサービスタグを入力してダウンロードを試みても BIOS はDL 出来なかった。

 システムのプロパティで何故、実装メモリ(RAM): 6.00GB (3.24GB 使用可能) となってしまうのだろうか?

 OS の再インストールを勧めたんだけど、アプリが沢山入ってるので再インストールしたくないらしい…

 追記:色々とコメントを頂きました!ありがとうございます

8GBまで

そうなんです…

メモリクロックが混在で、電圧不足とか?

Windows は 実装メモリ(RAM): 6.00GB を認識してますから…

どこの家庭でも余っている予備のHDDに新規インストール そうですね。何処のご家庭にも HDD の 10台や 20台あると思います
Pa160001w400 我が家の手持ちを見てみたら 30台ありましたwww
両面チップのメモリだと認識しないとか そうなんです。マザーに依っては両面実装されたメモリだと若いスロット番号しか受け付けない場合があります。
RAM関係のアプリを入れているかも 入れてないそうです。
メモリのリマップ 当該マザーボードには機能がありませんでした。
dellのVostro 200でも同じような3.25Gの壁 やはり一番怪しいのが BIOS ということでしょうか…

 え?よく BIOS 見つけましたね!!ありがとうございます 既にこのバージョンかも知れないけど…

 先ずは、同僚に BIOS を update することを勧めました。

 追って結果の連絡は頂きます。

追記メモリ 6GB 搭載にも関わらず 3.24G しか使用されない Compac の BIOS 更新

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (10) | トラックバック (0)

2014年10月13日 (月)

4TB HDD に対応した SATA <-> USB 変換ケーブル

 PC DEPOT の日替わり商品で、Dr.CHECKMAN MAL-04SAPAU という名前の USB 変換ケーブルを購入した。

Usbsata

LED判定表示でHDDのコンディションがひとめでわかります。
面倒な操作不要で簡単にチェックすることができます。
もちろん、通常のUSB変換ケーブルとして使用することも可能です。
各種ドライブをUSBに変換し接続可能にします。

 で、SATA ⇔ USB 変換ケーブルなら幾つか持ってるのだけど、何故今どき USB3.0 でもなく USB2.0 の変換ケーブルを購入したか?というと、勿論値段が \1,500 と安かったこともあるけど、大容量ハードディスク 4TB 対応を明確に謳っているから…

 過去に 3TB の HDD を USB - SATA 変換ケーブルで PC に繋いだところ、大変面倒なことになったので、間違いなく GPT に対応している USB - SATA 変換ケーブルが欲しかった。

 なので、LED の判定表示等は別に欲しい機能ではなかった。

Pa130006w400

 これまで愛用していた、SATA ⇔ USB 変換ケーブルは 3TB の HDD に対応していなかった。

 仕様には、3TB に対応してるとも書いてないけど、対応してないとも書かれてなかった。

 それでも 2TB 迄の HDD や光学ドライブを一時的に繋ぐには便利で、今も使っている。

Pa130004w400

 今回の MAL-04SAPAU はこんな風に繋ぐ…

 USB ケーブルや SATA ケーブルをコネクタに挿して使うので若干の手間が掛かる。

 製造コストも高いと思うので、ケーブルと一体化して小型化して貰えると助かる…

 SATA ⇔ USB 変換ケーブルなら幾つか持ってると書いたけど、他には…

Pa130002w400

これ1台で3.5インチ、2.5インチ、IDE/SATAのHDDが使える!「GH-USHD-IDESA」は40ピンと44ピンの2つのIDEコネクタに加え、SATAコネクタを備えているので、3.5インチのHDDと2.5インチのHDDに加えてSATAのHDDも取り付けることができます。

 で、GREEN HOUSE の SATA ⇔ USB 変換ケーブルは Windows 8 対応とか書いてあっても肝心な 3TB 越えの HDD に対応しているとは何処にも明記されてないので、恐ろしくて 4TB 等の HDD を繋いだことが無いwww

 4TB の HDD で普通に使えましたよ!等の声を聴かせて m(_ _)m

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2014年10月12日 (日)

祐一郎 さんへ

 このままだと永遠に質疑応答が繰り返されると思われたので記事にします。

 先ず申し上げますと、2年前液晶ワレのネットブックを某オークションにて勢いで落札したものの、デバイスドライバを探す面倒や利用価値を考えて直ぐに JUNK 品として売り払ってしまって、既に今は手許に ONKYO C423 は無いということを理解下さい

>windows7をインストールした後 「インターネット」ができるか試したのですができませんでした。

 …ということでしたので、LAN 関連のデバイスドライバを入れたいのかな?と理解しましたので、デバイスドライバの探し方について下記のページをご紹介させて頂きました。

 ONNKYO C423 がネットワークに繋がるに必要なドライバをインストールする手順を示した訳ではありませんで、例として 「PCI シンプル通信コントローラ」 のドライバを探した経験を記事にさせて貰いました。

 祐一郎 さんは、Intel(R) Management Engine Components のインストールを行った処、「このシステムは,このソフトウェアーをインストールするための最低件を果たしていません」 といったエラーが表示されるのは何故か?と質問されてます…

 回答です。

 ONKYO C423 に Intel(R) Management Engine Interface と呼ばれるハードウェアが装備されてないからではないでしょうか?

Devicev400

 ONKYO C423 に Win7 をクリーンインストールした状態では自分の経験上、左の様に当たってないドライバが存在すると思います。

  • イーサネット コントローラ
  • ネットワーク コントローラ
  • ビデオ コントローラ
  • 基本システム デバイス (恐らく CARD Reader)
  • 基本システム デバイス (これも CARD Reader 絡みかな?)

 因みに PCI シンプル通信コントローラは ONKYO C423 のデバイスマネージャには何処にも存在してません。

 当初の目的は、「インターネット」 に繋ぎたいということだと思います。

 デバイスマネージャに [!] マークが付いている、有線ならイーサネット コントローラ、無線ならネットワーク コントローラを右クリックして、各コントローラの 「プロパティ」 ダイアログを開いて下さい。

 やり方は↑の記事を(あくまで)参考にして次に、[ 詳細 ] タブを開き、「ハードウェア ID」 をプルダウンメニューから選択して下さい。

 VEN_xxxxx
 DEV_xxxxx

 という風に16進数の数字が書かれています。この情報を元に PCI Vendor and Device Lists からドライバを検索します。 

 「PCI シンプル通信コントローラ」 のドライバが欲しい に書かれている通り VEN_8086、DEV_3B64 をそのまま検索してはイケません。其れはあくまで 「PCI シンプル通信コントローラ」 のドライバが欲しい場合です。

 マイナーなメーカーの JUNK な PC を拾ってくるとドライバが簡単には見つからなくて JUNK 品の値段よりも苦労する時間が馬鹿らしく思えることは多々あります。

 また検索してドライバがあった!と思っても、金を請求したり個人情報が引っこ抜かれるサイトからダウンローダ (ウイルスが入っていることも十分考えられる) をインストールさせられる場合もあります。

 だって、PC メーカーでもないサイトが無料でドライバを提供するからには裏がある筈でしょ?

 なので、JUNK の達人はドライバ探しの達人であったりします。頑張って [!] マークのついたドライバを1つ1つ探してみて下さい。

 ただ、ネットワークに繋がってしまえば Windows update を繰り返すうちにドライバが勝手に当たることもありますので、先ずはネットワークに繋がることが先決です。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (24) | トラックバック (0)

2014年10月11日 (土)

PowerDirector 13 で 動画編集

 H.265 動画を up したいのだけど、結局 H.265 でエンコードした動画を公開出来る動画サイトが無いので、H.265 のエンコードテストとして作った動画を一旦完成させて H.264 で upload することにした。

Dr13w600

 過去にフルコーラスを踊った 5:03 の動画を 2:09 の尺に縮めてシングルコーラスとして、PowerDirector の人気機能であるパーティクルを使って画面に効果を入れたいと思う。

 2年前(2012年)にも実写とアニメを合成した動画で、パーティクル効果を使って動画を作りました。

 今回も↑と似た様な効果を PowerDirector 13 で入れますが、カメラモーションが入っているので少し苦労しました。

 PowerDirector 13 には、トランジションデザイナーが新たに用意されてオリジナルなトランジションを作成することが出来るのだけど、↑で書いた通り今回の動画には巧く利用するシーンがなかったので諦めた。

Track1

 今回の動画もパーティクルエフェクトを踊っているキャラクターの前と後に分けたかった為、ステージ動画をベース(一番奥)として、キャラクタ(西園寺雅)をクロマキー合成している。

 ほぼ、完成というところで大きなミスが発覚!

Stgw400 Stg2w400

 実は、この動画に使ったステージは、手前に音符♪の容をした柵があるのだけど、キャラクターをクロマキー合成した際に、音符♪の手前にキャラクターが配置される問題が発生した。

C1w400  メビウスの輪の様な不思議絵となってしまっているが、ピンク色の大きな音符の手前にキャラクターが配置されてしまった。
C2w400  音符を取り除く作業が…

 なんとなく出来た…

 H.265 で公開出来ないのは大変残念。高画質低ビットレートなので低スペック低速回線でも Full HD がストレス無く再生出来ると思ったのに…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月10日 (金)

H.265 動画を up したい

 H.265 でエンコードした動画が完成した。

 H.264 に比べて低ビットレートで高画質な動画が出来た。これで、PC のスペックや回線が細い人でも高画質動画が視聴出来る様になると思う。

 で、YouTube とニコニコ動画にダメとは判りながらも H.265 でエンコードした動画を upload してみた。

Yt3w400 [!] 失敗しました(動画ファイルを変換できません)

 では PowerDVD から YouTube に upload した場合はどうだろう?

Pd13w400  Power DVD って動画を視聴するだけでなくファイルの共有機能を使って YouTube 等に upload することも出来る…
Ytw400

 ファイルがオンラインになりました。

 お!Power DVD からだと出来るのか?

 しかし、実際には直接 upload した場合と同じで、 [!] 失敗しました(動画ファイルを変換できません) という結果…

 次にニコニコ動画はどうか?

Nicow400

 動画のエンコード

 エンコードに失敗しました。ビットレートや解像度が制限値を超えているか、未対応の動画形式です。

 やはり、ダメでしたね。

 無料で H.265 動画を公開出来る動画サイトあるかな?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 9日 (木)

エコキュートの漏電原因判明

 …の続き。

Pa090002w400

 本日サービスマンにお越し頂いて漏電原因を調査して貰いました。

 貯湯タンクユニットには、赤丸部分に漏電ブレーカーが設置してあって、このブレーカーが作動してないことから漏電に関しては、エコキュート側の問題で無いと断言されました。

 絶縁試験機に依って本体アースとライン黒線間に絶縁不良が認められました。

Pa090006w400  …そうなると、電源ライン側の問題ということになりますが、ライン側のケーブルを端子台から外すと、被服に破れが見つかりました!
Pa090010w400

 VVF ケーブルを保持する金属製のサドルと被服が破れていたリード(ホット側)黒色線が接触していた様です。

 原因は施工時にグイグイとケーブルを押し付けた為にサドル側面の若干鋭利な曲げ部分にて被服が破けた様です。

 原因は販売店(私の友人)の施工ミスと言う結果でした。

 施工は家を建てた時なので今 (2014年) から5年も前でした。

 関東電気保安協会の電気設備安全点検が実施されたことで漏電が発覚した訳だけど、電気設備安全点検は原則4年に一度実施されるらしく、前回、恐らく4年前の実施では問題無しとの報告を受けていたので、最長で4年間漏電が続いていたのかも知れない。

 電気代が日頃から高いと思ってましたが、いつから漏電が続いていたのか orz

Pa090012w400

 リコール対象機種だった為にヒートポンプユニット内の圧縮機の腐食調査と、断熱材交換を実施して貰いました。

 腐食に関して、我が家のエコキュートに問題はありませんでした。 

Pa090013w400

 ついでに劣化していたセンサー(アッシュクキオン)という代物を無償交換して貰いました。

(今回は全て無償対応でした)

Pa090015w400

 被服の破けたケーブルにはビニールテープを巻いて補修したことで、昨日 660mA を計測した漏電電流は 0mA となりました。

 何故屋内の漏電遮断器が作動しなかったのかは謎で、遮断機の故障が疑われます。

 結果的には私でも修理可能な不具合でしたが、ケーブルに破れがなかったら奥内配線も疑う必要があるので厄介な案件でした。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 8日 (水)

エコキュートから漏電!?

2v400

 関東が台風に見舞われた翌日の(2014年)10月7日に関東電気保安協会の電気設備安全点検が実施された。

 当日は留守だった為、「屋外の電気メーター付近で漏電の有無を点検いたしました。」ということで、点検の結果がポストに入っていた。

3w400

[v] 停電による再点検のお願い

漏れ電流系による測定の結果、測定値が1ミリアンペアを超過しておりました。
電気設備の停電による点検を行う必要がありますので、ご都合のよい日時をお知らせください。
測定値: 820 ミリアンペア

 …と書かれている。

 820 mA だと!?あり得ないだろ!

Pa080001w400

 どれどれ?

 風呂場の前に設置された分電盤を開けてみよう!

Pa080006w400  クランプメーターで、大元の漏れ電流を測ると、820mA ではないが、0.66A = 660mA を示した!
Pa080005w400

 では、何処で漏電しているのかを探る為、各ブレーカーを当たってみる。

 どれも 0A を示すが…

Pa080004w400

 「温水器」 のブレーカー部分で 0.66A が計測された!!

 震災以降全く人気が無くなったエコキュートなんです我が家は…

 え?なんで漏電遮断機が作動しないの??

 ま、そっちの問題は棚上げするとしよう…

Pa080003w400

 漏電分+機器の消費電流は 0.71A だったので、機器が本来消費している電流が 0.05A で、消費電力は僅かに 10W の様だ。

 10W で済む筈の電気代に対して毎時 142Wh (200V なので)分もの電気代を支払っていた訳だね!?

 2本の線をクランプしてどーすんの?と突っ込まれそうですが、↑のリンクにクランプメーターに依る漏電の測定方法が書かれてます。クランプメーターがあると簡単に漏電を発見出来ます!

 最近電気代が異常に高い(\39,606)と思っていたが、漏電が原因だったのか!?

 イヤイヤ、そっちの問題よりも 660mA もの大きな漏電があって入浴中に感電死したらどーすんだよ!いつから漏電してたか不明だけどサ、漏電の事実を知り得た以上は放置出来ない。

 今日にでも問題を解決したい… 友人の電気屋に相談してみると…

He37k2kks

 我が家の HE-KU37BQS はリコール対象製品だった

ナショナル、パナソニック家庭用自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機(エコキュート)の一部機種におきまして、沸き上げ運転中に、屋外に設置されているヒートポンプユニット内の圧縮機がまれに塩分などによる腐食により破損し、ユニット本体が変形に至る場合があることが判明しました。

これまで発煙・発火や人的被害は発生しておりませんが、けがにつながる可能性もあることから事故を防止し、安心してお使いいただくため無料点検・部品交換を実施させていただきます。

 ということで、会社を午後半休して速攻で電話した!

 明日、10/9 にサービスマンが点検調査に来てくれます

 今回のリコールと漏電は因果関係が掴めず、無償修理とはならないかも知れない…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2014年10月 7日 (火)

グリザイアの果実

 グリザイアの果実 第1話見たんだけど…

1aw400 戦場ヶ原ひたぎ ?
2aw400 阿良々木暦?
3aw400 ホチキスは?

 第1話 の終盤が化物語に思えた…

 ネタ的には随分と遅いけど、さっき見たのでwww

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (1) | トラックバック (0)

JUNK な I-O DATA AV-LS700 をゲット

 レストアして直ぐに処分出来ない JUNK 品の購入は自重している(笑)んだけど、今日は I-O DATA AVeL Link Player AV-LS700 をハードオフでゲットした。

  • AVeL Link Player(AV-LS700) I-O DATAAvls700

    リンクプレーヤー 「AV-LS700」 は、パソコンなどで録った地デジを別の部屋で視聴できる DTCP-IP 対応ネットワークメディアプレーヤーです。
    新しく Windows 7 に対応し、Windows 7 搭載パソコンからリンクプレーヤーを操作して、コンテンツを再生することができます。また、今までパソコンで見ていた「投稿動画サイト」や、「AVCHDビデオカメラ」で撮った映像などの家中の動画を、テレビで見ることができます。

Pa070003w400

 実はリモコンは数日前に \324 で購入してあった。

 本体はリモコンが無い為 JUNK 扱いで \1,620 の 10%引きで購入!(合計 \1,782)

 このテのリモコンは綺麗なのを見つけると購入しておくのだけど、役に立った

 というか、店の人の話だとリモコン付で買い取った時に LAN 接続はしない状態で出画の確認は行ったらしく、間違ってリモコンを JUNK 品で販売してしまった為に、本体も JUNK 行きとなったらしいwww

 リモコン買ったのは私です(笑)

 このリモコン RC-10490991 は間違い無く AV-LS700 用のリモコンなのよ!

Pa070007w400  DTCP-IP に対応したプレーヤなので、nasne で録画した番組の視聴も…
Pa070009w400  出来ました!

 新品だと(2014年10月現在) \12,000 位するものなので、イイものを購入出来た

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 6日 (月)

Windows 7 Home premium がメモリ 16GB 制限の為 Professional へアプグレード

 PC にメモリを増設したところ、システムのプロパティで実装メモリ(RAM) 24.0GB (16.0GB 使用可能) と報告されて、16GB を超えるメモリを OS が使用してくれない。

 Windows 7 Home Premium 64bit を使う限りメモリ上限が 16GB であるなら、もう OS をアプグレードする以外に手段がない。

 でアプグレード方法だけど、最初は Windows 7 Professional upgrade の DVD で行うのかと思ってインストールしてみると、「Windows Anytime Upgrade」 を使えと表示されて DVD に依るインストールが中断した。

 DVD が使えるのは VISTA からの upgrade 等で、Windows 7 の別バージョンから upgrade する場合は、Anytime Upgrade を使うらしい。

Windows Anytime Upgrade を開くには、[スタート] ボタン [スタート] ボタンの画像 をクリックします。検索ボックスに「anytime upgrade」と入力し、結果の一覧の [ Windows Anytime Upgrade] をクリックします。

 ということで実践してみる。

W400  Windows 7 Professional OA のライセンスキーを持っているので、これを使いたい。
Any0w400

 検索ボックスに「anytime upgrade」と入力すると、Windows Anytime Upgrade ダイアログが開く。

 ここでは、[アップグレードキーを入力します] を選択。

Anyw400  Windows Anytime Upgrade キーを入力します。
Licw400_2  ライセンス条項に同意して
Upgw400  アップグレードが始まった。
Upg1w400  自動的に再起動が掛かって、Windows のアップグレード中が続く…
Upg2w400

 「Windows 7 Professional アップグレードが正常に完了しました。すぐにコンピュータをお使いいただけます。」と表示された。

 実際にアップグレードに要した時間は僅か数分だったと思う。

Mem24w400  システムのプロパティ上の Windows Edition も Windows 7 Professional に変更された。
24  実装メモリ(RAM) 24.0GB (23.5GB 使用可能

 やっと、メモリを搭載しただけ OS が使用してくれる様になった!

 OS の再インストールと違ってアプリケーションを一々インストールし直す手間が無くて助かる。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 5日 (日)

win7 Home Premium って 64bit でもメモリ 16GB までなのか!!

 i7-4790 な PC を構築したいのだけれど、中々 CPU を購入する資金が無い…

 で、今の i7-2600 な動画編集用 PC を延命すべく、メモリ 4GB x4 から 8GB x 2 + 4GB x2 に増設することにした。

 動画編集用 PC のマザーボードは結構古くて Gigabyte H67MA-UD2H-B3 を使っている、LGA1155 なら Z77 とか使ってないマザーもあるのだけど、H67 Express って 8GB のメモリ使えるんだっけ?

8g

 最悪マザー交換すればイイやってことで 8GBx2 \13,500 のメモリを、安いのか高いのか今どきの相場が判らないながらも PC DEPOT で購入してきた。

Biosw400  マザーの BIOS version は F2 だったところ、F8 に更新した。
Pa050004w400

 PC の蓋を開けてメモリを交換する。

 これで起動出来なければ、マザーを交換しよう!

Pa050005w400  BIOS 上は 24576MB のメモリとして認識した。
Sysw400 Mem

 実装メモリ(RAM) 24.0GB (16.0GB 使用可能) ってどういうこと?

Maxw400

使用可能な RAM が予想よりも少なくなる原因となる他のいくつかの状況もあります。これらの問題と、考えられる解決方法を以下に示します。

 ってことで、下も実践したけど使用可能メモリは増えない orz

1.[スタート] ボタンをクリックし、[プログラムとファイルの検索] ボックスに「msconfig」と入力し、[プログラム] の一覧の [msconfig] をクリックします。
2.[システム構成] ウィンドウで [ブート] タブの [詳細オプション] をクリックします。
3.[最大メモリ] チェック ボックスをオフにして、[OK] をクリックします。

 あれ?ページの最後の方に嫌なこと書かれてるな!

7memw600

 え?Windows7 64bit 版でも Home Premium は 16GB 制限があって、それ以上は使えないのか!!

 そんなこと(何年間も)知らなかった orz

 64bit 版は幾らでもメモリ搭載出来るんじゃなかったのか!?

 仕方ないので、Windows 7 Home premium 64bit から Windows 7 Professional 64bit へアプグレードすることにする。

 Windows 7 Home premium がメモリ 16GB 制限の為 Professional へアプグレード…に続く…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PowerDirector 13 を使ってみる

 先日来、PowerDirector 13 で H.265 にエンコード を実践している。

 しかし、現時点(2014年10月)で H.265 でエンコードした動画を YouTube に up しても対応してないフォーマットとのことで動画を公開出来なかった。ニコニコ動画も??

 なので、H.265 でエンコードした動画を公開出来ないかも知れないけど…

 で今、H.265 用に動画を編集中なのである。

M1w400  Power Director 11 をレビューした際に編集作業中には、エクスプローラや動画プレーヤー等を頻繁に使うため、最大化して画面一杯に1つのソフトを使うのは好きでない折角ウインドウのサイズやプレビューウインドウの位置をイイ感じに配置しても、レジストリには反映しないらしく、次回起動時にはデフォルトの1画面表示となってしまうので、この点は改善して欲しいと思う。

 と書いた処、

ご指摘いただきましたプレビューウィンドウの位置がソフトを再起動するとデフォルト状態に戻ってしまう件につきまして開発担当に申し送りをしたところ、本年(2011年)末にリリース予定の修正パッチにてウィンドウの位置を保存するように改善をすると回答を受けました。

 …が、現在バージョンが 13 となっても、この件は改善されない(笑)

 で、起動して感じたことは、プロジェクトファイルを読み込む時間や、動作の機敏性は PowerDirector 12 よりも上がっていると感じる。


 PowerDirector 13 には、トランジションデザイナーが新たに用意されてオリジナルなトランジションを作成することが出来る。

 (トランジションとは、シーンの繋ぎ目で前のシーンと後のシーンを繋ぐ効果のこと)

Mksw400

 一目見て初音ミクと思えるシルエットを使ってトランジションを作ってみた。

 たしかに初音ミクの輪郭に沿って画面が入れ替わる。

S1  しかし、【踊ってみた】動画を作っている自分のシーンにはイマイチ繋ぎが巧くない…

 トランジションに使うモデルは画面中央に、ある程度大きな図形が必要かな?と思い上の様なバストアップの絵を使って、Photoshop で白黒2値化画像に加工した。

 オリジナルのトランジションでシーンを繋ぐと、なんだか ”わざとらしく” 不自然だった orz(踊ってるモデルは西園寺雅だけど、初音ミクが歌唱している動画なので、シルエットを使いたかった)

 勿論、編集したい動画の素材、例えば風景とかの繋ぎであれば効果的なのだと思うが…

 どんなシーンをトランジション効果を使って繋ぎたいのか…と言うと、例えば下のシーン。

Bk2w400

白い衣装のタイバス(TV カメラ用語:タイトバストショット)から→

B1w400 黒い衣装のフルショット
S3w400  白い衣装のタイバスショットを輪郭として、次のシーンは、この輪郭の中で踊らせえてみたい。
Bk4w400

 先ほどまで白衣装のアップだった輪郭の中で黒い衣装が踊ってる!巧くいった様に思えた。(この後は黒い衣装の画面に切り替わっていく…)

 が、背景のピアノの鍵盤等が煩く感じる。

Bk32w400  結局、白黒2価化した画像を使ってみた。
Revw400  ところで、トランジションに使う画像の白/黒に関しては [v] トランジション部分の反転 という設定がある為、モデルが白でも黒でも OK

 しか~し!レンダリングした動画ファイルを再生してみると、”わざとらしく” 不自然で、これならビルドイン・トランジションを使った方が自然で美しい orz

 どうして、オリジナル・トランジションの効果を巧く発揮出来ないのか?

Zoomw600

 判りました!時間と共に輪郭を変形出来ないからです。

 上のミクのシルエットの様に時間と共に zoom 動作出来れば使い道も広がると思われる。

 H.265 用に動画の編集は続く…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 3日 (金)

HDD ケースを買ったら HDD が入ってた(笑)

 昨日は、ハードオフで購入したグラボのファンが動かなくて残念な思いをしたが、今日は USB 3.0 のハードディスクを購入した処、2TB の HDD が入っていてラッキーだった(笑)

Pa020006w400

 buffalo の USB 3.0 HDD ケースが \1,080 で売られていた。

 しかも1割引きで購入!

 当然、中身の無いケースだけだと思われた。

 AC アダプタと一緒にビニールで巻かれていたが、中身が入ってない割りには重いなと思った。

 家に持ち帰ってビニールを解くと AC アダプターの重量は酷く軽くて、本体を持った感じどうみても HDD が入っている重さにしか思えない。

2tv400

 PC に繋いでみると、2TB の HDD として普通に認識されました!!

 しかも…

電源投入回数:31回
使用時間:27時間

 という殆ど使用してない代物で、勿論不良セクタ等も無い。

 データは消去されていた。

 そういう訳で、新品だと安くても \8,000 はする 2TB の USB3.0 HDD を \981 でゲットしてしまった。

 \10,000 の値段を付けて中古品として販売する処、何かの間違いで JUNK となったのか?

 昨日のグラボの負けを取り返したぞ!

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 2日 (木)

熱暴走する Gateway DX-4820-33 を修理

 随分と前に購入した詳細不明な JUNK 品で、Gateway DX-4820-33 に OS をインストールした処、突然電源が落ちて二度と立ち上がらなくなった。

Dx482033

Gateway DX DX4820-33

CPU:Core 2 Quad Q9400 2.66GHz
メモリ:4GB
HDD:無

Pa020011w400

 どうやら、FSP450-60EP と書かれた 450W 電源が死亡した様だ…

Pa020009w400

 手持ちの COMSTARS KT-650AL-13A という 650W 電源に入れ替えると、起動出来た!

 …が、やはり OS のインストール中に突然電源が切れる。

 あれ?CPU ファン回ってないみたい…CPU のヒートシンクを触ると火傷しそうな程熱い!

Pa020008w400

 マザーボード故障を疑ったけど、ファンを単体で回そうとしても回らない(正確には、ピクピクと動くwww)ので、これまた手持ちのテキトーなファンと交換すると、ファンが回ったので、マザーボードの故障ではなかった

 ファンは然程使い込まれた風ではなかったけど、ファンの故障とは珍しいな

 ファンも替えたことで、試しに 450W 電源に戻しても BIOS を起動させることが出来なかったので、電源とファンが故障していたことになる。

 そもそも、どうしてこの PC を動かそうと思ったかと言うと、ハードオフの JUNK で動作未検証な下の2枚のグラボを購入したので動作確認したかったから…

 動作検証する PC なら何台かあるものの、自室に置いてなかったりするので、Gateway DX-4820-33 に OS をインストールした方が手っ取り早かった。

Pa020004w400

 未だ売り場に出される前に価格交渉 \2,000

 更に、 HARD-OFF 昭島中神店のスタンプラリーのスタンプで2割引きに…

Pa020005w400

 こちらも売り場に出される前の価格交渉で \3,000

 更に、 HARD-OFF 昭島中神店のスタンプラリーのスタンプで3割引きに…

ZOTAC GTS450 ECO 2GB DDR3は、補助電源を必要としない、70W低消費電力設計のグラフィックスボードです。

より高いパフォーマンスを提供出来る大容量の2GB DDR3メモリ実装し、シングルスロットファンも搭載。出力端子はdual-link DVI-I、HDMI、DisplayPortを備えています。

 このグラボは低消費電力で、使えそう…(ちゃんと動けば)

Pa020001w400

 GTS 450eco を取り付けて PC を起動する。

 ドライバは自動で当たらなかったので自力でインストールした。

 特に問題は無さそうだったけど、ファンが回ってない

 また、ファン故障ですか?

 手でファンを時計回りに弾みをつけて回すと、それ以降は極低速で回り続けるwww

 eco モデルだから、GPU の温度が低いと回らないのかも知れないと思って、3DMark06 を使って負荷を掛けてみた。

 ベンチマークの途中で画面暗転!

 ファンは自力では回らず、回転を手でアシストすると回り始める。やはり最初と違って回転が速いので、温度に依る回転数制御は行っている様だ。

 しかし、ファンが停止していた為かグラボのヒートシンクが酷く熱い!微妙にアイロンの臭いがする(笑)

 OS がハングアップした為、強制シャットダウン

 今度は手で回転をアシストした上で、再度ベンチマークに臨んだが、ファンの回転がイマイチ速くならず、発熱の方が大きくて熱暴走する様だ。

 グラボ自体綺麗でファンの回転がタバコのヤニ等で阻害されている風でもない。なんとかファンを交換出来れば…或いはファンを駆動する回路に故障があるのかも知れないけど。

 ということで、一旦 GTS 450 eco を諦めて、GTX 560Ti の動作を確認する。

3560tiw400

 GTX 560Ti の方は、ファンも回るし、特に問題は無さそう…

 3DMark06 も完走した。(因みにスコアは Core 2 Quad Q9400 との組み合わせで 14,933 だった)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2014年10月 1日 (水)

PowerDirector 13 で H.265 にエンコード

サイバーリンク  恐れ多くも CyberLink MVP の私はこの度、CyberLink 様より PowerDirector 13 を頂きました。

まず、機能面であるが、H.265/HEVCやXAVC-S(4K/HDに対応する最新フォーマット)に対応したことがあげられる。高速CPUも普及してきており、H.265もより身近なものとなっていくだろう。

Pd13

 今回の PowerDirector 13 はマイナビさんが、詳しく新機能について紹介している。

 私は以前から H.265 のエンコードが気になっていました。

 そこで、PowerDirector は随所で処理が速くなっていると聞いているので、H.265 のエンコードを実践してみることにしました。

 エンコードに使った動画は、http://youtu.be/wnKO2EU_j9M の元 AVI ファイルに対して H.264/H.265 をそれぞれエンコードします。

Pd8w400

 H.264 M2TS(H.264/MPEG-4 AVC) 1920x1080 Full HD/60p (28 Mbps)

264エンコードに要した時間
13分41秒

Pd7  ファイルサイズは 900MB でした。
Pd3w400

 H.265 M2TS(H.265/HEVC) 1920x1080 Full HD/60p (19 Mbps)

265エンコードに要した時間
22分28秒

 H.264 に対して同じ Full HD 解像度 60p でもビットレートを 28M → 19Mbps に下げることが出来る。

Pd4  その分ファイルサイズも 612MB と小さくなりました。

 H.264 が 13分、H.265 が 22分で、約10倍の時間が掛かると言われていた H.265 へのエンコード時間ですが、約2倍の時間でエンコード出来ました。これは PowerDirector だから速いのか?今どきのエンコードソフトが速いのか…

 H.265 でエンコードした動画を YouTube に upload したところ動画フォーマットが対応してないと表示が出て upload が中断しました

 一方ニコニコ動画は H.265 に対応しているらしいので、テスト動画を急遽作成中です。

 追記:2014年夏頃から対応とのことでしたが、未だ?H.265 には対応してないみたい…

 PowerDirector 13 で H.265 にエンコード(その2)へ続く…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »