« OS が起動するまでに 10分掛かる iMac A1311をゲット | トップページ | AC アダプタ交換で治ると思われた DTV-H500R は本体故障か? »

2014年10月27日 (月)

LED シーリングライトって随分安くなったね

 LED の天井照明器具って値段が3万円とか4万円とかするものだと思ってた。(因みに今は 2014年10月)

 自室の照明器具の蛍光管が何故か1年ともたずに交換を余儀なくされている。AEON とかで売ってた格安 (\3,980位) 三流メーカーの器具買って使ってるからかな(笑)

 電極付近が黒くなっても蛍光管って2~3年位は普通使えたよね?インバーターの設計が悪いんじゃないの?

 結構 40W のサークライン管ってイイ値段するんだよね…

 10か月毎に蛍光管替えるくらいなら、安い LED 照明器具ってないかな?と amazon を探すと…

31valvk0bvlw400

 \5~6千円出せば買えるじゃん!

 昨日注文して今日、送料無料で届いたけど、カスタマーレビューに書いてあった通り、十分明るいね。

 約六畳の自室だと4段階の明るさで下から2番目の明るさで十分だわ。最初は調光機能とかリモコンは不要だと思ってた。そんな機能要らないからもっと安いのがイイと思ったけどね。

 安物買って結局1年後に壊れたりしてwww

Pa180004w400

 つい先日も、”マツモトキヨシ” で半額処分の LED 電球を買ったっけ…\513 の半額だから \256 だった。

 210lm だから然程明るい電球ではないけど、電球の値段がこれほど安く買える時代になったのだから、シーリングライトも安くなる筈だよね。

 まぁでも、オフハウスで聞いたこと無いメーカー製で \8,640 の中古 LED 照明を3割引きで買わなくてよかったかな?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« OS が起動するまでに 10分掛かる iMac A1311をゲット | トップページ | AC アダプタ交換で治ると思われた DTV-H500R は本体故障か? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: LED シーリングライトって随分安くなったね:

« OS が起動するまでに 10分掛かる iMac A1311をゲット | トップページ | AC アダプタ交換で治ると思われた DTV-H500R は本体故障か? »