エコキュートから漏電!?
![]() |
関東が台風に見舞われた翌日の(2014年)10月7日に関東電気保安協会の電気設備安全点検が実施された。 当日は留守だった為、「屋外の電気メーター付近で漏電の有無を点検いたしました。」ということで、点検の結果がポストに入っていた。 |
![]() |
[v] 停電による再点検のお願い
漏れ電流系による測定の結果、測定値が1ミリアンペアを超過しておりました。
電気設備の停電による点検を行う必要がありますので、ご都合のよい日時をお知らせください。
測定値: 820 ミリアンペア
…と書かれている。
820 mA だと!?あり得ないだろ!
2本の線をクランプしてどーすんの?と突っ込まれそうですが、↑のリンクにクランプメーターに依る漏電の測定方法が書かれてます。クランプメーターがあると簡単に漏電を発見出来ます!
最近電気代が異常に高い(\39,606)と思っていたが、漏電が原因だったのか!?
イヤイヤ、そっちの問題よりも 660mA もの大きな漏電があって入浴中に感電死したらどーすんだよ!いつから漏電してたか不明だけどサ、漏電の事実を知り得た以上は放置出来ない。
今日にでも問題を解決したい… 友人の電気屋に相談してみると…
![]() |
我が家の HE-KU37BQS はリコール対象製品だった |
ナショナル、パナソニック家庭用自然冷媒(CO2)ヒートポンプ給湯機(エコキュート)の一部機種におきまして、沸き上げ運転中に、屋外に設置されているヒートポンプユニット内の圧縮機がまれに塩分などによる腐食により破損し、ユニット本体が変形に至る場合があることが判明しました。
これまで発煙・発火や人的被害は発生しておりませんが、けがにつながる可能性もあることから事故を防止し、安心してお使いいただくため無料点検・部品交換を実施させていただきます。
ということで、会社を午後半休して速攻で電話した!
明日、10/9 にサービスマンが点検調査に来てくれます
今回のリコールと漏電は因果関係が掴めず、無償修理とはならないかも知れない…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント
こんな測定方法あったのですね(◎´∀`)ノ
勉強になります。
当の私は電気系の学生だったり、実家が電気温水器だったりします。
投稿: やま | 2014年10月 8日 (水) 18時45分
やま さん、こんにちは
漏電が疑わしいときは、お役に立てて下さい。
投稿: ひで | 2014年10月 9日 (木) 00時36分
業務用エアコンでの経験ですが圧縮機下部に巻きつけてあるヒーターが経年劣化で腐食して漏電ブレーカーが落ちた事がありました。
投稿: | 2014年10月 9日 (木) 09時54分
コメントありがとうございます
原因が判明しました。5年前の施工ミスでした orz
投稿: ひで | 2014年10月 9日 (木) 20時41分