« オークション出品物が全額返金に… | トップページ | 動作再生用 PC をネイティブに 60fps 対応したい (その2) »

2014年11月29日 (土)

動作再生用 PC をネイティブに 60fps 対応したい

 の続きです。HDMI-DVI変換ケーブル 5m ver1.4 3D対応 24金メッキ銅製芯線 が届きました。

 実は、GeGorce GTX750Ti から Radeon HD6870 にグラボを変更して、グラボのプロパティを色々調整していたら、ノイズが気にならなくなってしまったのだけど…

Pb280001w400

 Radeon HD6870 の HDMI ポートに DELL 3007WFP を繋いで見ます。

 が、2560 x 1600 ドットの解像度が出ません!購入したケーブルは 4K 対応なので、ケーブルの問題ではないと考えます。

Hdmiw400  画面のプロパティを見ても Full HD 以上の解像度は用意されてません。

 調べてみると Radeon HD6870 の解像度は…

参考最大出力解像度
■ D-Sub(VGA) : 2048 x 1536 @85Hz
■ DL-DVI-I : 2560 x 1600 @60Hz
■ SL-DVI-D : 1920 x 1200 @60Hz
■ HDMI 1.4a : 1080p
■ DisplayPort : 2560 x 1600 @60Hz
■ Maximum Display Support : 4 Displays (4 * 1920 x 1200 in SLS mode)

 HDMI ポートでは WQXGA を出力出来ない事が判明しました orz

 DisplayPort : 2560 x 1600 @60Hz が可能な様ですが、DisplayPort ⇔ DVI ケーブルの長い物は安価に手に入りません。

 (因みに DELL 3007WFP は古いモニタなので DVI 端子1基のみで HDMI や DP ポートの装備がありません。なので、どうしてもモニタには DVI 端子で繋ぐ必要があります)

Pb090001w400_2

 では、GeForce GTX750Ti はどうか?と言うと…

  • Mini HDMI
  • Dual Link DVI-I
  • Dual Link DVI-D

 出力ポートが上記3種類しかありません。

 miniHDMI じゃケーブルが挿さらないじゃん!

51peskiecl__sl1000_w400

 ってことで、PLANEX HDMI Aタイプ-]ミニHDMI変換アダプタ PL-HDMI-ACF を注文しました。

 お急ぎ便送料無料 \627

 きっと、こんなアダプタを中継するとまた、新たな問題が起こったりするんだろうな…

 ただでさえ、5m という長いケーブルへ更にアダプタを追加する訳だから。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« オークション出品物が全額返金に… | トップページ | 動作再生用 PC をネイティブに 60fps 対応したい (その2) »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

初めてコメントさせていただきます
憶測ですがHDMIでの高解像度接続はモニター側が対応していないと無理じゃないでしょうか?
ケーブルもHDMI-DVIという事はピンがシングルリンク分しか無いと思うので、素直にDL-DVIで繋ぐかDisplayPort→DL-DVIの変換ケーブルしか無いと思います
もし映ったとしてもHDMI1.4では4Kは30pまでだったと思うのでカクカクすると思いますよ

投稿: | 2014年11月29日 (土) 08時19分

名無しさん コメントありがとうございます

>HDMI1.4では4Kは30pまでだったと思うのでカクカクすると思いますよ
やっぱりそうなんですかね!?

結局、グラボを買い換えてしまったので変換プラグも無用の長物となって
しまいました。
https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2014/11/pc-60fps-d31d.html

投稿: ひで | 2014年11月29日 (土) 21時03分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 動作再生用 PC をネイティブに 60fps 対応したい:

« オークション出品物が全額返金に… | トップページ | 動作再生用 PC をネイティブに 60fps 対応したい (その2) »