スタンバイ中の PC が勝手に起きる…
先日 Core 2 Quad な動画再生用 PC を Core i7 化したのは良いが、スタンバイ中の PC が勝手に起きてしまう。
大昔からスタンバイ中の PC が意図せず起動することは多々あった。
- Vista をインストールした SC430 の電源が勝手に入る 2007年4月
- Vista をインストールした COSMOS PC の電源が勝手に入る
- Vista をインストールした COSMOS PC の電源が勝手に入る原因判明! 2007年9月
- friio を接続した PC が勝手に起動する 2008年3月
- Windows VISTA が勝手に起動する 2011年4月
- Windows7 が勝手に起動する 2011年9月
これまではマウスをクリックすると、スタンバイを解除出来たけど、勝手にスタンバイが解除されるよりは良い…
5m の長さの USB ケーブルが原因で PC を起動出来ないこともあったので、USB ケーブルがノイズを拾ってスタンバイが解除されることもあるのだろう。
ということで少し様子見。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
コメント
Wake up lanで復帰の可能性も?
録画pcって再インストール時は勝手に復帰を
抑えるのが大変ですよねw
投稿: おお | 2014年12月12日 (金) 22時36分
おお さん、コメントありがとうございます
今回は、記事の対処方法で解決出来た様です。
>録画pcって再インストール時は勝手に復帰を
…そうかも知れない。
投稿: ひで | 2014年12月13日 (土) 13時40分