JUNK な hp ENVY 20 TouchSmart AiO PC をゲット
![]() |
またまた hp の JUNK な一体型 PC をゲットしました。 Windows8 タッチパネルを搭載した、”スマート” な一体型 PC です。 |
CPU:インテル® Core™ i3-3220 プロセッサー
OS:無し(Windows 8 (64bit))
チップセット:インテル® H61 Express チップセット
メモリ:無し
HDD:無し
光学ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
グラフィックス:インテル® HD グラフィックス
ディスプレイ:20インチワイド 10点マルチタッチ対応 フラットガラスパネル 1600×900ドット
付属品:無し(本体のみ) AC アダプタも無し
JUNK な理由は BIOS 起動しないとのこと…
AC アダプタも付属しないことから、恐らく hp の専用アダプタが無くて動作検証が出来なかったと推測!
HP の PC は時折純正の AC アダプタでないと起動しない事があるよ!と同僚に聞かされていた。
![]() |
外観は結構綺麗。 そもそも、余程の事が無いと外観が汚い PC は買って来ません。 |
![]() |
先ずは分解! |
![]() |
DDR3 なノート用メモリが入ってませんでした。 HDD 入ってないのは購入時に判ってたけど、メモリ入ってないのはこの時点で知り得た。 |
![]() |
手持ちの hp 専用 AC アダプタはノート用の 65W の物しか持ってない。 |
![]() |
メモリを挿して一先ず起動させると、BIOS 起動出来ました! やはり、ショップでは AC アダプタが無くて BIOS の起動が出来なかったのだと思います。 DELL の AC アダプタでも挿したのでは? |
![]() |
で、流石に 65W では 20インチ一体型 PC を動かすのは辛いので、某オークションで 135W の hp 用 AC アダプタ (送料込 \1,500) を落札して、これが届きました。 ENVY 20 は本来 180W の AC アダプタが付属します。 |
![]() |
以前友人に借りた 230W 電源を探したのですが \7,000 と高価だったので、135W で我慢します(笑) とりあえず HDD は手持ちの 320GB を使います。 |
![]() |
OS のインストールまでなら電源容量が 135W でも足りるでしょう… |
![]() |
さて、Windows8 な PC に Windows7 をインストールしようとすると Secure Boot に阻まれます。 BIOS で ”安全なブート” 項目を無効化します。 |
![]() |
|
![]() |
無事に Windows7 インストール出来ました。 が、ネットワークを始めとするデバイスドライバの多くが ”!” マークとなってます。 |
ということで、ドライバのインストール中なのだけど、何度かに一度起動に失敗することがあってハングアップする。
起動時の過大な電流容量が足りないのだろうか?やはり 180W 以上の電源を購入するか?
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
HPは純正品以外ほとんど売っていないのでACアダプタが割高ですよね。
余談ですが、90W必要なHPのノートにケチって60WのACアダプタを使用していたところ
ACアダプタが突然死しました。
180W 以上の電源は必須だと思います。
投稿: トホホ | 2015年4月 3日 (金) 00時48分
トホホ さん、まいど~
やっぱり \7,000 投資するしか無いかな?
投稿: ひで | 2015年4月 3日 (金) 00時56分
高いですがかなり新しいPCなので7000円出してもまだ見合う方の投資ですね
これがSandy以前のPCだと躊躇しますが
投稿: トホホ | 2015年4月 3日 (金) 01時08分