Qosmio F40/87CBL の修理依頼
リフロー修理した Qosmio F40 を「恐らく問題が再発するけどイイ?」と聞いた上で友人に譲ったのだけど、予定通り(笑)約2ヶ月で、問題が再発しました。
![]() |
我が家に到着時の画面表示は、こんなかんじでした。 |
![]() |
兎に角分解します。 |
![]() |
グラフィックチップに辿り着くには、ほぼ全部のパーツを分解する必要がある PC なので、分解組み立ては結構面倒です。 |
![]() |
マザーボード。 ノート PC としては珍しいグラボが搭載された機種です。 |
![]() |
GF-8400M GS のグラボを取り出してリフローします。 |
途中の様子は、省略します。
![]() |
とりあえずは、画面表示が正常に戻りました。 |
Qosmio は4台位リフロー修理して来たけど、画面表示異常再発率 50%、再リフローに依る1年生存率 100%という結果が出ているので、あと1年は使えると思う…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント