既に BOSE の HP からは商品ページが無くなっているけど、リモコンが無い為詳細動作未確認& iPod ドックの回転トレーが回転しないという JUNK 品をゲットしました。
|
色が白で同型の SoundDock Portable は BOSE からリモコンを取り寄せてリビングに置いて使っている。
使っているというか、妻が iPod 用の充電器として使っている(笑)
因みにリモコンは \3,000 だったと記憶している。 |
|
さて、\1,000 で今回手に入れた SoundDock Portable だけど、其れなりにキズも多いし汚い!
幸い AC アダプタは付属 |
|
先ずは、何かが引っ掛かって回転出来ないトレーを修理したい。 |
|
トレー部分を分解するには底面のゴムを外す。 |
|
ネジが現れた。 |
|
バラした途端にバネとか色々飛び出して来た(笑)
バネを元に戻せるだろうか?一抹の不安が… |
|
iPod ドック用の基板の薄いフラットケーブルを外す。 |
|
部品点数は非常に少ないけど、これ等の部品をどの様に配置するのか?? |
|
暫し悩んだ結果、この様に配置することが判った。
が、ストッパと回転を滑らかにゆっくりと回すギアの様な部品を固定する為のプラスチック棒が折れていて固定出来ない。 |
|
兎に角、固定してしまえば良いので、接着剤でも何でもイイのだけど、ここはプラリペアを使ってみる。
|
|
コレを使った理由は ”あっ” という間に固まるので… |
|
なんだか汚いけど、ちゃんと固定出来た。 |
|
プラスチッククリーナで筐体のキズと汚れを落としたい。 |
|
キズが取りきれないけど、入手した状態に比べたら32倍美しくなった。
天板も鏡面反射してるし…
回転トレーも右端を押すと ”もわ~ん” と回転して出てくる様に治りました! |
|
さて、iPod で音を出すと死ぬほど音が悪いことが判っているので、CD プレーヤーを繋いで音出しします。
うん!この小さなボディからよくも低音が出るな…と思える BOSE らしい音が出ました。 |
|
演奏中に AC アダプターを抜いても音が出続けましたので、持続時間は不明ながら、バッテリーも活きてます! |
今回も良いものを譲って頂いてありがとう m(_ _)m
LINE 出力されたオーディオ機器のアンプ&スピーカとして使うにはリモコンは不要なので、今回はリモコンを買わないと思う。
ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/
コメント