キャンディークラッシュ・ステージ 800
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日(2015年7月30日)は多摩地区が一時的に激しい雷雨に見舞われ、自分の勤める会社に落雷した。
武蔵村山市伊奈平は雷の通り道らしく、毎年会社の避雷針に落雷しているので珍しい話では無い。
会社では落雷直後に火災報知機の誤作動と、排煙カーテンの作動や、防火扉が閉じたり、無線 LAN が繋がらない、内線電話が故障、チャイムが鳴らない等の様々な障害が起こって、今日明日で回復出来るか判らない。
会社に近くの自宅は大丈夫なのかずっと心配だった。
帰宅後、妻の話では家には落雷した訳ではないけど、周囲で雷が煩かったのはたしかで、廊下の照明が勝手に点灯したり、nasne、torne といったレコーダの予約が行なわれなかったり、24時間換気が停止、bose music system の電源が勝手に入ったり、非常用懐中電灯が点灯、他にも判明してない問題があるかも知れない。
そんなこともあって、屋根の上に設置した TV アンテナを外したくらいである。
一番の心配は、基本的にスタンバイ状態としてある、幾台ものパソコンだった。
3台はシャットダウン状態となって起動時に「正しくシャットダウンされなかった」と表示されるも、正常に起動、チェック DISC でも異常無しと事無きを得たが…
hp ENVY 20 TouchSmart AiO が故障した。 |
今となってはタッチパネルを搭載した一体型 PC は唯一で Windows8.1 が動いていて、明日にでも Windows10 をインストールしてみようか?と思っていた矢先である。
不具合の症状は電源は入って CPU ファンも回るけど一向に起動しない。
最初にメモリ故障を疑ったけど、正常なメモリと交換してもダメ。 CMOS クリアの為リチウム電池を外して、ショートしてもダメ。 hp 専用の AC アダプタ故障の可能性もある。 |
hp の PC は hp 専用のアダプタでないと出来ない意地悪な設計が成されていて、挿さるからと言って dell の AC アダプタを挿しても起動出来ないので、この辺りの ID 信号系が故障した可能性もあった。
が、AC アダプタを交換してもダメ!
AC アダプタを付け外ししているうち、仕舞いには全く電源も入らなくなってしまった orz
そのうち i3 を i5 に換装しようとか、色々予定してて気に入っていた PC だったのだけど…
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
内蔵バッテリーで BIOS が起動。HDD 無し、その他詳細不明な JUNK 品で SONY vaio VGN-CR62B をゲットしました。
CPU:インテル Celeron プロセッサー550(2 GHz)
ディスプレイ:14.1型ワイドTFTカラー液晶[クリアブラックLE液晶] WXGA 1280×800ドット
メモリ:2GB(1GB×2)/最大2GB(ビデオメモリー共有)
早速 Windows をインストールしてみます。
と、ここまでは問題ありませんでした。
最近メモリが 2GB しか搭載してない PC に Win7 をクリーンインストール後、100件以上の Windows update を纏めて行なうとメモリ不足でまともに update 出来ない事を幾度も経験してます。
なんとか windows update を中断して再起動すると、途中まで update を行なった挙句 windows update に失敗と出て元の状態に戻されますが、その時間がとんでもなく長い…
なので、メモリを 2GB x 2 に換装した処…
Windows インストール序盤で、「IRQL_NOT_LESS_OR_EQUAL」というエラーのブルースクリーンに見舞われました。
メモリを何枚も交換しましたがダメ!製品仕様を見るとメモリ:2GB(1GB×2)/最大2GB(ビデオメモリー共有)と書いてます。BIOS では正しく 4096MB と認識するのですが…
ということで、4GB メモリを搭載出来ない Core 2 Duo な vaio をレストアしてしまいました orz
Windows7 は 2GB のメモリだと露骨に遅くなるんだよね…
| 固定リンク
| コメント (10)
| トラックバック (0)
ハードオフで、もう何個目だったか忘れるほどとなりましたが、PhotoVision TV 202HW をゲットしました。
幸か不幸か今回のバージョンも 18.1 と簡単なソフト改造で TV 表示をサムネイルサイズからフルスクリーンへ変更出来るバージョンでした。 |
改造方法は前回と全く同じ
この作業を何度も見て飽きたと思いますが…
丁度1年前にワニ口クリップを使ってアンテナケーブルを自作しました、イマイチ見た目が良くありません(笑)
今回は、アンテナのアダプタを購入してみました。
| 固定リンク
| コメント (6)
| トラックバック (0)
会社の同僚が引っ越しに当たって不要な vaio をくれると言う…
考えてみると同僚にパソコンを差し上げても、頂いたことは殆ど無い(笑)
CPU とか何積んでるの?と聞くと 「そういうの全然判らない」 と言う、古いんでしょ?と聞くと 「そんなに古くない」 と言うので貰ってみることにした。
今日重い思いをして持って来たというので、頂きに参上して魂消(たまげ)た!
SONY vaio PCV-R63K CPU:Pentium III プロセッサー 733MHz |
という代物でした orz
vaio と言えば先ず、ノート PC かと思った!が、ご覧の通りデスクトップだった。
しかも昨年まで使っていたというので驚きで、メモリも最大にしてあるとのこと…
ハードオフの JUNK 売り場からやっと Pentium4 が無くなったなと思う今日この頃。
HDD は外しましたって事だったけど、Windows2000 のブラウザって何が使えたか知らないけど、見れないサイトって沢山あるんじゃないの?恐らく ”ひでのブログ” もまともに見れないでしょ?
発売日を調べても判らなかったけど、よくこれまで故障せずに使えたよね? 「そんなに古くない」 って、息子が幼児だった頃だろうから 15年位は前だと思うが
(追記:2000年夏モデルだということが判明しました。やはり15年前の PC です)
流石に持って帰ってくれとは言えなかったけど、”処分させて貰う” とは言いました。「部品取りとか出来ない?」 とも聞かれましたが…
パソコンに疎い人だとは判ってましたけど、2015年で一番の ”ネタ” を提供して頂きました(笑)
教訓:(知ってたけど) vaio はノート PC だけでは無いこと!また、パソコン貰う時は型式を聞いて…聞いても判らないときは写メを貰ってから頂くことにしましょう。処分が大変ですマジで…
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
コンデンサ交換とヒューズをブリッジする修理を行なった NEC LaVie C LC950/TG を必要な方にお譲りします。
OS と HDD は付属しません。その分値段を下げた方が ”ひでのブログ” 読者様には喜ばれると思いました。
HDD が無い点、修理品であること、AC アダプタが 90W である点、キズがある事に承知頂いた方に \10,000 でお譲りします。(クロネコヤマト 100 サイズ送料別)
売約済
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
ということで、単に分解後の組み立てでコネクタを挿し忘れていただけの事でした。
ホールセンサ故障じゃなくてよかった…
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
半年以上前、外観は非常に綺麗なのにキーボードを無理やり抉った跡が痛々しい vaio なネットブックをゲットした。
キーボードとパームレストを交換したいと思っていたのだけど、この度比較的安価にキーボードとパームレストを某オークションで落札出来たので、交換してみたい。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
売り出しの連絡をお待ちだった方、ごめんなさい m(_ _)m
会社の同僚に売ることがほぼ決まりました。
その方の為に、改めて写真撮りました。
OS は Windows7 Pro 64bit (ultimate は Windows update でフォントのインストールにとんでもない時間が掛かるので Pro へ変更しました) dell 再インストール DVD からインストールしているので、認証済です。
メモリは 4GB、HDD は 500GB を搭載してます。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
昨日修理した LaVie C LC950/TG で 60fps 動画を PowerDVD で再生した処、普通に再生出来てしまった。 |
どんだけ高級なグラボを搭載した PC でも、マザーボード(チップセット)に HD 動画再生支援機能が無ければ 60fps 動画を再生出来ないとのことだった。
貴方の Core 2 Duo な PC は↓の動画をコマ落ちせずに音と映像を同期させて再生出来ますか?(再生と停止を繰り返したり、音に対して絵が遅れませんか?)
60fps 動画を再生出来ない理由で私の部屋からは Core 2 Duo な PC を全て排除(i5 か i7 に変更)してしまいました。
因みに 60fps 動画を再生出来なかった自室の PC 環境は…
マザー:Gigabyte EX38-DQ6 (これが一番の敗因で GM45 以上なら良かったか?)
CPU:Core 2 Quad 3.0GHz
グラボ:Radeon HD6850 → Radeon HD6870 → GeForce GTX750 何れもダメ!
LC950/T のチップセットはモバイル インテル® PM45 Express ということだった。 |
グラフィックアクセラレータに、先進のDirectX® 10に対応した「NVIDIA® GeForce® 9600M GS」を採用。ハイビジョン動画再生支援機能「PureVideo® HD」も備えています。 |
ということで、ナント!LaVie C LC950/TG は FullHD の液晶を備えたノート PC であることからも、Core 2 Duo であっても 60fps 動画の再生が可能みたいだ(事実再生出来てる)
PowerDVD の動画再生設定は、ハードウェアデコーディングを使っても、(CPU に負荷が掛かる) ソフトウェアデコーディングを使っても 60fps 再生が可能でした。 |
が、ブラウザから動画を再生すると 60fps が再生出来ません orz
これは経験上 Windows8 以上の OS をインストールし直すことで解決出来ると思いますが…
Windows7 で IE+FlashPlayer では(2015年7月現在) 60fps 再生にそもそも対応しておらず (1080p60 HD の選択が出来ない) Chrome + HTML5 でも 60fps 再生出来ませんでした… |
私にとってスマホでもタブレットでも 60fps の HD 動画が再生出来る/出来ないは大きな違いであって、再生出来ない PC とは付き合いたくありません。
何故今回ブラウザで 60fps 再生出来ないのか謎だ…
追記:Core i3 なら FullHD 60fps 動画が再生出来るか?と言うと、ノート PC では経験上100%出来ませんでした。720p までの解像度なら再生出来ても、1080p の解像度ではダメです。貴方の i3 な ノート PC は FullHD 60fps 再生出来ますか?
(あくまで経験上の話ですけど、デスクトップの i3 な PC は問題なく再生出来ます)
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
以前コンデンサ交換するも治すことが出来なくて、すっかり忘却の彼方となった NEC LaVie C LC950/TG が手許に戻ってきた。
友人が同型 PC の液晶ワレに使いたいというので譲ったのだけど、結局修理せずに不要となったので1年半振りに手許に戻ってきました。 |
戻ってきて1年半前の状態から何か変わったかな?と思って動かしてみると、BIOS は起動するものの、Windows をインストールしようとすると電源が落ちる…何も変わってませんでした(笑)
1年半前、自分が一度分解した際に薄いゴムの様な熱伝導シートを紛失させてしまったのか?と思いましたが、そうではなくて、再利用不可能なアルミシートが付いていた様です。
CPU からヒートシンクを外した際はシリコングリスを塗り直す事が基本だね…
ヒューズ交換ではないので、ヒューズを飛ばす事態が発生した際に焼損事故が起こるかも知れない少し危険な修理ではありますが、治りました!
恐らくですが、VGA 端子をホットプラグして過大電流が流れたのではないか?と推理しましたが、ノート PC のVGA 端子なんか誰でも電源入ったまま外部ディスプレイのブラグを抜き差しすると思いますけど、運悪くヒューズ (…とコンデンサも) 飛ばすに至ったのではないでしょうか?
16インチと大型な PC ですけど、比較的綺麗なボディだし FullHD 解像度、Blu-ray ドライブ、GeForce 9600M GS を搭載した高級な PC でしたので、下手な Core i3 な PC よりも利用価値は高いと思います。 |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
草むしりとか、不用品整理とか、キャンディークラッシュに忙しくて(笑)ブログの更新が出来ませんでした…
部屋のクローゼット内に AV システムを入れて約1年、結局殆ど使う機会もなかったけど、スピーカを BOSE から SONY に戻しました。
BOSE CineMate GS series II digital home theater system を入れる前は SONY HT-IS100 を入れていた。 | |
結局、今日元の HT-IS100 に戻しました。 理由は、BOSE CineMate GS series II の重低音がクローゼット内で ”もわもわ” して歯切れが無い為… |
説明書にもウーファの周囲を 50cm 以上開けろと書いてあるし、閉鎖空間に設置するのは無理があった。
BOSE は、ハードオフに売ってきます! |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
息子が使っているデスクトップ PC が故障した。
2年前(2013年)に某オークションでゲットした JUNK 品だったけど、普通に使えた品を息子が使っていた。 |
故障の症状は、ブルースクリーンで落ちるということだった。
どうせ、CPU ファンに埃が溜まって熱暴走したのだろう…
早速分解掃除を試みると… 稀に見る汚なさだった orz |
|
何処をみても埃まみれ… | |
CPU の放熱フィンも埃で埋まっている。 | |
ヒートシンクからファンを外してみると、埃が食み出してきた |
これじゃ、熱暴走しても仕方ないね。
で、綺麗に掃除して再起動するも、ブルースクリーンで落ちる
聞けば、CPU が十分冷えた状態から起動しても、アプリを立ち上げるとブルースクリーンで落ちるらしいので、熱暴走が原因では無い様だ。
HDD に不良セクタ無し…が判ったのでメモリが疑わしい。
CD ブートして Memtest86 を実行すると、メモリにエラーが報告された! 4GB x 2 のメモリの内1枚が故障していた。 |
|
メモリのトラブルは一旦ソケットから外して入れ直すと問題を解決することがあるけど、今回はダメだった。 使ってない 4GB x 3 のメモリが手持ちで有った為、交換して事無きを得た。 |
埃が満載で廃熱が巧く行なわれずメモリが故障したのではないか?と推測する。
マザーボードの故障でなくて良かった。i7-860 を動かせる予備のマザーを持ってない。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
液晶ワレした ASUS U30Jc の液晶パネルを交換する為に、13.3 インチ液晶を搭載したノート PC の JUNK 品を探していた処、近所のハードオフに好いタマがあった。
ノートパソコン ONKYO/SOTEC M513A3 HDD なし、電源なし、動作未確認、スペック未確認 |
ASUS U30Jc の 13.3 インチ液晶パネルは、AUOptronics B133XW01 という型式だったが、この U30Jc の液晶も店頭で調べた結果、同一パネルの様だったので、買い!
CPU:超低電圧版 インテル® Celeron® プロセッサー 743 1コア/1スレッド
ONKYO M513A3 の CPU はシングルコアの Celeron でマザーボード直付の為交換も出来ないので、液晶パネルを採る目的で購入しました。
外観はそこそこ綺麗でした。 液晶が目的なので外観が綺麗でも意味はないのだけど。 |
|
BIOS 起動させてびっくり! 液晶ワレでした orz |
|
パネルが割れてなければ、”読み” は大正解で、全く同じ型式の B133XW01 でした。 |
買うときに液晶ワレてないだろうな!とチェックしたけど、ワレてる様には見えなかったし、説明文にもワレに関しての記述が無かったし…
つか、国産ノート PC の一般的な 19V AC アダプタ (例えば NEC や富士通) が挿さるんだから、通電動作や BIOS 起動確認位したと思うから、動作未確認ってのが限りなく嘘臭い!
東大和店、そうきたか…
\3,240 がゴミとなりました。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
某所で液晶ワレした ASUS U30Jc をゲットしました。
Powerful tech gets you going not only in style, but with confidence – new Intel Core i3, i5 and i7 processors crunch even the toughest challenges with awesome speed, while dedicated NVIDIA GeForce 310M with 512MB DDR3 VRAM does justice to the latest games and visuals
当初、第1世代の i5 を搭載した PC だと思って購入したが…
さて、液晶パネルを探さねば…
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
先月ステージ 600 に辿り着いて、昨日ステージ 701 まで来ました!
自分用に記録として残しておく…
今回はステージを 100進めるのに 20日程度で出来た! 今現在はステージ 710 を終って次のステージへ進むお助け待ち… |
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (0)
某オークションで、BIOS が起動しない dell studio 1558 をゲットしました。
商品説明での型式は PP39L としか書かれておらず、これだけだと Studio 1555 の Core 2 Duo モデルなのか、どんな仕様なのか、はっきりとは判りません。
dell サービスタグが写真に写ってっていたので、dell のサポートページから搭載されているパーツを確認すると… |
dell studio 1558 (Early 2010) 、PROCESSOR, I7-720QM, 1.6, 6MB, CLF, B1、MODULE, DVDRW/BD-ROM, HITACHI LG DATA STORAGE, INSPIRON ということで、第1世代ですが、4コア8スレッドの i7 と、BD の書込は出来ませんが、スロットイン BD-ROM が搭載されていることが判ってました。
こんな事もあろうかと(笑) dell の OS インストール CD を持っているので 500GB の HDD を用意して Windows7 ultimate 64bit をインストールしてみました。
そういう訳で、近日中に売りに出す予定です。
すみません m(_ _)m 売約済となりました。
| 固定リンク
| コメント (7)
| トラックバック (0)
以前から欲しいなとは思っていたけど \20,000 以上するとなると手が出なかった。 |
とある目的で近所のノジマに行くと展示品の BOSE SoundLink mini が \14,000 とちょっと手頃だったので購入! SoundLink mini II ではないけど、今でもあまり値段が安くなってない。 |
すでに BOSE の HP には SoundLink mini II しか掲載されてない orz
非常に小さなボディなのに重低音が出ると定評なのだけど…
展示品といっても ”くたびれた” 感は無い。 |
早速使ってみよう。
音楽の再生は Slate7 を使う。
イマイチ音が悪い! Beats Audio を搭載している Slate7 だけど、Bluetooth オーディオに関しては、有効とならない。 |
|
CD を AUX 端子に繋いで再生すると、幾らかはまともになる。 |
…が、”べしゃっ” とした音質は変わらない orz
もう、BOSE の重低音に慣れている為か、全然低音が足りないと感じる。
BOSE Companion 2 Series II Multimedia Speaker System の方が全然音がイイし、低音も出る。
Companion 2 の容積に対して 1/4 の容積しかない SoundLink mini じゃ仕方ないのだろう…
Bluetooth スピーカは流行ってるけど、やっぱり STEREO 感が薄いし低音出すのは難しいだろう。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
偽物と思われる AC アダプタを X 線で透視してみましたが、実際に分解することにしました。
塩ビパイプ等を切断するラチェットカッターを使って、抉じ開ける。 | |
そこそこ綺麗に、殻が割れました。 |
さて、中身は?
最初は3端子レギュレータか?と思ったものの、トランスが小さすぎるので、その可能性は有り得ないと否定しましたけど、やはり簡単とは言えスイッチング回路の様です。
X 線では中央右の IC が実装されて無い様に見えましたが、FYQ008 という 2.95V to 6V Input, 5A Synchronous Step-Down SWIFT™ Converter が搭載されてます。
3端子レギュレータに見えた、3反品物体は F010U10 と書かれたショットキーバリアダイオードの様です。 | |
もう1つは、5N60C と書かれた Quad Output Step-Down DC/DC Converter for Automotive ということでした。 |
何れにしても、トランスと整流、平滑回路だけの代物ではありませんでした。
コイルの類は1個だけですが、簡単なスイッチング電源らしいです。
しかし、半端じゃない発熱と ”ジー” と音が出るのは何故でしょうか?
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
上の続きです。
もの凄く時間が掛かりました(丸1日)
なんで時間が掛かったかと言うと…
TV 機能を内蔵した VISTA な PC の場合、Windows7 をクリーンインストールしても TV チューナのドライバや試聴ソフトの入手に苦労する為、SONY が用意したサプリメント DISC を使って VISTA から Windows7 に upgrade するのだけど、簡単に手順を示すと。
因みに Win7 化に伴いアンインストールさせられたソフト
•「Realtek High Definition Audio Driver」
•「Spy Sweeper」
•「マカフィー・PCセキュリティセンター」
•「Roxio Easy Media Creator」
•「SonicStage V」
•「OpenMG Setup」
アンインストールを指示された訳ではないけど下のソフトも切っときました
•Skype
•Sonet の紹介的そふと?
手順 6. を行なっている時に誤ってサプリメント DISC 2 を eject してしまい、直ぐに挿入したものの、作業が中断扱いとなった。こうなると、手順2からやり直せ!とのことで数時間の作業が水の泡 |
VISTA のリカバリからやり直させられて…
Windows7 や Windows8 のクリーンインストールって数十分であっという間に完了するし、ドライバのインストールも見つけるのに苦労することもあるけど、そんなには時間が掛からない。
メーカー製(特に日本製)の PC はリカバリしてデスクトップを弄れる様になるまでに膨大な時間が掛かるのが腹立つ!
Windows7 Home Premium 64bit に無事移行出来ました! TV 試聴も問題無し! やはり、VISTA よりも動作が機敏になりましたね。 |
昨日の CMOS バックアップ電池交換と合わせて、疲れました…
この JUNK 品の本来も目的はスロットイン Blu-ray ドライブを抜くことで、目的は達成したのですが、頑張りました(笑) Blu-ray ドライブがちゃんと使えるか検証してないけどwww
\1,500 の JUNK な PC でしたけど、1TB の HDD 交換とワイヤレス・キーボード、リモコンを用意、OS を Windows7 化、外観と内部のクリーニングで、見違える PC に生まれ変わりました。 |
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
JUNK な VAIO VGC-LV71JGB をゲットしたものの OS が VISTA ではイマイチなので、Windows7 化したいと思う。
2009年1月以降に発売のWindows Vista搭載 VAIO はサプリメント DISC を使って Windows7 化出来る様なので、上のページに書かれた方法で実践してみる。
その前に…
最初 500GB の HDD にリカバリしようと思ったら、JUNK な SONY VAIO VGC-LV52JGB をゲットの時とは違って 500GB の HDD にはどうにもリカバリ出来ませんでした。
vaio リカバリセンターではパーティションサイズを自由に設定出来るにも関わらず…
で、1TB の HDD に換装した処、普通にリカバリが終りました。
今は、Windows7 化の準備作業を行ってます。
| 固定リンク
| コメント (12)
| トラックバック (0)
BIOS 起動しない本体のみの JUNK 品で VAIO VGC-LV71JGB を \1,500(税別) でゲットしました。
万一、まともに動いても OS が VISTA、CPU が Core 2 Duo って点でどうなの?って処はありますけど、TV が映る一体型 PC は一部の方には重宝する様です。
OS:Windows Vista Home Premium with Service Pack 1 64ビット正規版
CPU:インテル Core 2 Duo プロセッサー E7400 (2.80 GHz)
ディスプレイ:24型ワイド 解像度:1920×1200ドット [クリアブラック液晶]
メモリ:4GB/最大 8GB
HDD:1TB
TV:地上デジタルチューナー×2
光学ドライブ:ブルーレイディスクドライブ (DVDスーパーマルチ機能搭載)
リモコン、キーボード、マウスが付属しない点は仕方無いとして、このままだと JUNK な意味が判りません。
ハードディスクに問題があると思います。
いつもの様に CrystalDiskInfo で S.M.A.R.T. 情報を見てみます。 ST31000340AS 1000.2GB 電源投入回数:2,145回 代替処理済みのセクタ数:3AE |
上記の通り、不良セクタ満載です。
エアフロー温度:400000003A については、Seagate 製 HDD の仕様だそうです。下2桁 3AH = 十進数で 58 が温度らしい。
リカバリ DVD も作製したし、HDD 入れ替えるか?かと言ってヤフオクに出品するのも面倒だし…
普通に動くとなると勿体無くて BD ドライブを抜けないじゃないか!!
追記:
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (0)
HP mini 用の本物の AC アダプタを入手したので、中身を X で覗いてみた。
外観を比べると…
偽物の方が大きくて若干軽い。 本物:124g |
もう一度偽物の内部を見てみよう。↓
トランスの類は1つしか無いし、本物に比べると回路が単純なのは間違いない。
本物の AC アダプタには左の様なスイッチング電源用 IC が中央に搭載されているが、偽物は実装されてない様だ。 |
後日偽物を分解してみようと思う。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント