« VAIO VGC-LV71JGB を Windows7 化したい | トップページ | これって誰なの? »

2015年7月 5日 (日)

VAIO VGC-LV71JGB を Windows7 化したい ②

 上の続きです。

 もの凄く時間が掛かりました(丸1日)

 なんで時間が掛かったかと言うと…

 TV 機能を内蔵した VISTA な PC の場合、Windows7 をクリーンインストールしても TV チューナのドライバや試聴ソフトの入手に苦労する為、SONY が用意したサプリメント DISC を使って VISTA から Windows7 に upgrade するのだけど、簡単に手順を示すと。

  1. データのバックアップを行なう (自分はこの作業をパス)
  2. HDD にリカバリパーティションを残す形で VISTA をリカバリする。
  3. サプリメント DISC-1 を使って Windows7 化の準備を行なう。
  4. Windows7 に対応していないアプリケーションとドライバのアンインストールを行なう。
  5. Windows7 の upgrade 版を使って Windows7 に upgrade する。
  6. サプリメント DISC 1~3を使ってアプリケーションやドライバをインストールする

因みに Win7 化に伴いアンインストールさせられたソフト
•「Realtek High Definition Audio Driver」
•「Spy Sweeper」
•「マカフィー・PCセキュリティセンター」
•「Roxio Easy Media Creator」
•「SonicStage V」
•「OpenMG Setup」
アンインストールを指示された訳ではないけど下のソフトも切っときました
•Skype
•Sonet の紹介的そふと?

Err1w400  手順 6. を行なっている時に誤ってサプリメント DISC 2 を eject してしまい、直ぐに挿入したものの、作業が中断扱いとなった。こうなると、手順2からやり直せ!とのことで数時間の作業が水の泡

 VISTA のリカバリからやり直させられて…

 Windows7 や Windows8 のクリーンインストールって数十分であっという間に完了するし、ドライバのインストールも見つけるのに苦労することもあるけど、そんなには時間が掛からない。

 メーカー製(特に日本製)の PC はリカバリしてデスクトップを弄れる様になるまでに膨大な時間が掛かるのが腹立つ!

P7050276w400

 Windows7 Home Premium 64bit に無事移行出来ました!

 TV 試聴も問題無し!

 やはり、VISTA よりも動作が機敏になりましたね。

 昨日の CMOS バックアップ電池交換と合わせて、疲れました…

 この JUNK 品の本来も目的はスロットイン Blu-ray ドライブを抜くことで、目的は達成したのですが、頑張りました(笑) Blu-ray ドライブがちゃんと使えるか検証してないけどwww

Dtpw400

 \1,500 の JUNK な PC でしたけど、1TB の HDD 交換とワイヤレス・キーボード、リモコンを用意、OS を Windows7 化、外観と内部のクリーニングで、見違える PC に生まれ変わりました。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« VAIO VGC-LV71JGB を Windows7 化したい | トップページ | これって誰なの? »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

ちょっと古い記事で申し訳ありません。
こちらのVaioは既に手放してますか?
当方VGC-LV50DBを所持しており液晶ジャンクでオクに出品しようとしてますが
入る箱が無く困ってました。ヤマトのPCBOXでも無理です。
ひでさんなら何か案があるかなと思いまして質問させていただきます。

投稿: さとうゆ | 2016年5月 3日 (火) 21時47分

さとうゆ さん、まいど~

この PC は友人にあげました!
たしかに発送する場合の箱は 160cm で収まらないかも
知れません。

でも、脚を取れば 160 サイズのパソコン専用 BOX に入るんじゃ?


投稿: ひで | 2016年5月 3日 (火) 22時32分

ご返答ありがとうございます(^^
スタンドを取っても横が66cmあるのでヤマトだと該当する箱が無くてですね(^^;
(プリンタ用のCでも66cmとぴったりでした)

サーバーPCが入る箱とか、あとは家電量販店に聞いて探してみます。
ありがとうございました。

投稿: さとうゆ | 2016年5月 3日 (火) 23時08分

私はいつも液晶一体型 PC をヤマトのパソコン専用 BOX F を使ってますが
箱のサイズは内容物に対して余裕をみているので、箱の外形サイズを参考に
選ぶと意外にも入ったりしますよ。
有効内寸 55cm と書いてるけど、外形はずっと大きいです。

66cm が入るかは判りませんけど。
あ~でも 24インチで両翼にスピーカが配置されてるモニタだとダメかな?

投稿: ひで | 2016年5月 4日 (水) 00時11分

内寸は考えてませんでした!
調べてみてから、ダメならAmazonで購入か近所のホムセンのものを切り貼りして使用します。

投稿: さとうゆ | 2016年5月 4日 (水) 15時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: VAIO VGC-LV71JGB を Windows7 化したい ②:

« VAIO VGC-LV71JGB を Windows7 化したい | トップページ | これって誰なの? »