« JUNK なドライブレコーダをゲット | トップページ | キャンディークラッシュ・ステージ 850 »

2015年8月 8日 (土)

SONY Tablet Pシリーズ SGPT213 のヒンジを修理

P8010507w400

 先日ゲットした JUNK 品の破損しているヒンジ (のカバー) を修理するべく、これまた JUNK な SGTP213 をゲットしました。

 送料手数料込みで \3,000 も投資しました。(先日購入した動作品よりも値段が高い)

P8080596w400

電源が入らないためジャンク品としての出品です。状態:背面カバーがしっかりはまっていません。多少の傷がございます。付属品:箱・取説

 という代物で本体のみ、AC アダプタ無し。

 液晶パネルに破損が無ければOKという考えでした。

P8080572w400

 因みに説明通り電源は入りませんでした。

 早速分解を試みます。

 が、水没と思われ、ヒンジとネジが赤茶色に錆びてます orz

P8080575w400

 水没と判っていれば、落札しませんでした

 「ネジに錆が有ります」とは書かれてなかったからな~余程善意ある業者様以外は、敢えて書かないだろうな~

 が、幸い上部液晶ユニット側の基板に錆びはありません。

P8080576w400  ヒンジ・カバーの折れてない、今回落札した上部液晶ユニットです。
P8080580w400

 ヒンジ・カバーの折れているユニットを挿げ替えました。

 液晶は無事で、ちゃんと表示されました

P8080586w400

 が… 

 タッチパネルが動作しません

 解せないのは、元々動いていた方の下部液晶ユニットのタッチパネルも動作しません。なので、制御基板の故障では無い様です。

P8080584w400

 SONY の嫌がらせで、基板がマッチングしないと動作しないのでしょうか?

P8080585w400

 元々動いていた制御基板と交換しました。

 が、症状は同じでタッチパネル効きません

P8080587w400  絶対に無関係と判っていながらも、カメラ制御基板も交換してみましたが、ダメでした。
P8080589w400  何度も付け外しをしていたら、元々”ぐらぐら” していて折れては無かったカバーも脱落してしまいました

 今回の落札品はタッチパネル(デジタイザ)の故障の様です。

 上部液晶ユニットのデジタイザが故障している場合、下部液晶ユニットの表示も動かないらしい…

P8080588w400

 落札した上部液晶ユニットの使用は諦めて、ヒンジのカバーだけを利用することにします。

 修復は、プラリペアを使います。

P8080590w400

 \3,000 で入手した JUNK 品のヒンジ・カバーを折り千切りました。

 90度に捻るだけで、ポロっと取れました。

 設計上強度に問題があると思われます。

Bondw400  僅かな糊代しかない部分は、流石にプラリペアでも接着出来ないので、ヒンジの可動を阻害しない程度に中を固めてしまいます。
P8080592w400

 カバーの隙間から混合用リキッドを流し込んで固めました。

 食み出した粉は柔らかいうちに、爪で剥ぎ取りました。

P8080606w400  美しい!
P8080608w400  どうだ!
P8080609w400  一見、補修したとは判らない出来上がりです!
P8080610w400  小さなカバーの部品代 \3,000 は高かった…

 ただ…ヒンジ・カバーを接着してしまった為に、恐らく二度と上部液晶ユニットが分解出来なくなりました(笑)

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« JUNK なドライブレコーダをゲット | トップページ | キャンディークラッシュ・ステージ 850 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SONY Tablet Pシリーズ SGPT213 のヒンジを修理:

« JUNK なドライブレコーダをゲット | トップページ | キャンディークラッシュ・ステージ 850 »