« インバーターのコンデンサ交換 その2 | トップページ | JUNK な SONY vaio VPCEG14FJ をゲット »

2015年9月24日 (木)

JUNK な DELL Inspiron 15R N5110 をゲット

 BIOS 起動しない、光学ドライブ欠品という JUNK な DELL Inspiron 15R N5110 をゲットしました。

CPU:Core i5 2410M 2.3GHz/2コア
液晶:15.6 インチ
HDD:320GB 非搭載
メモリ:4GB 非搭載
光学ドライブ:DVD+/-RW, 8X, Serial ATA, TRAY, PLDS 非搭載
グラフィックス:Intel HD Graphics 3000
その他:Webカメラ、Bluetooth、

P9220346w400

 BIOS が起動しない原因は、単にメモリが搭載されてないだけでした(笑)

P9220333w400

 BD ドライブでもないのにベゼル毎光学ドライブが抜かれてます orz

P9220345w400

 手持ちで不動な別モデルの Inspiron から光学ドライブを調達して換装。

 曲線のラインが若干異なるものの、別モデルの物とは言われなければ気付かない…と思う。

 その後 Windows7 をインストールして何の問題も無し!

P9220335w400  HDD を入れるにはマザーボードを取り出す必要があるという、面倒臭いノート PC であった。
P9220340w400  この状態でも HDD を入れる場所が出てこない。
P9220338w400

 マザーを外して裏返すと、オンボードで HDD をマウントするタイプだった。

 小型 PC でもないのに本当に珍しいな…

P9220339w400

 手持ちの 64GB SSD を入れときました。

 CPU ファンもついでにクリーングしておく。

P9220334w400  前述の Inspiron 15R シリーズ別モデル用の天板が綺麗なので、此方に取り替えたい。
P9220342w400  天板とヒンジ毎交換が出来ると思ったらヒンジの形状が違って取り付かない為に液晶部を分解する。
P9220343w400  なんと、カメラ部の基板が違うだけでなく、コネクタも挿さらない為に綺麗な天板に交換することは諦めた。

 結局メモリと光学ドライブを補っただけとなったが、ちゃんと動いている。

P9230353w400

 サービスタグがあるのでドライバを入手する際は DELL の HP から簡単に DL 出来て便利。

 SSD なので i5-2410M でも機敏に動作します。

P9230356w400

 天板はクリーニングしたので一見綺麗だけど細かいキズが大量に…

 天板替えたかった…

P9230359w400  キーボード、パームレストは使用感あり。
P9230358w400  それでも随分と綺麗にクリーニングしたけど、キズが多いので現物を見て頂いて納得した方に譲ってしまう予定。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« インバーターのコンデンサ交換 その2 | トップページ | JUNK な SONY vaio VPCEG14FJ をゲット »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

いつもブログ楽しく見させてもらっております。
今回のノートですが、売り出す際の金額はどのくらいになるでしょうか?
連絡いただければ幸いです

投稿: KID | 2015年9月25日 (金) 02時53分

KID さん、コメントありがとうございます

もう少し詳しく状態を掲載しますので、今しばらくお待ちを…
SSD(OS 認証済)+$GB メモリ+AC アダプタで \15,000 程度を予定してます。

投稿: ひで | 2015年9月25日 (金) 22時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JUNK な DELL Inspiron 15R N5110 をゲット:

« インバーターのコンデンサ交換 その2 | トップページ | JUNK な SONY vaio VPCEG14FJ をゲット »