« 久々に UFO キャッチャーで遊ぶ | トップページ | JUNK なワイヤレスモニターをゲット »

2015年12月26日 (土)

ASUS MeMO Pad 7 (ME176C) の SD カードコネクタを交換したい

Asus_memo_pad_7_me176cw400  先日3割引でゲットした ASUS MeMO Pad 7 (ME176C) は SD カードコネクタが、どーやったらこうなるの?って位にカード接点ピンがグシャグシャに壊れていてカードを挿せない。
Microsdw400  なのでコネクタのパーツを付け替えたいと思う。
Pc260088w400  早速裏蓋を外して分解開始!
Pc260089w400_2

 面倒な事に、SD カードスロットのコネクタはメイン基板裏面に実装されている。

 古いモデルの MeMO Pad HD7 は表面に実装されていたらしいのだが…

Pc260090w400

 ネジを全て外してもメイン基板が外れない!?

 裏で何等かのケーブルが繋がっている orz

 分解方法について web を探してみたけど上の方もメイン基板は外せなかったらしい。また他に分解記事を書いている方も居ない…

 SD カード使えない Nexus7 だと思えばイイか…と諦めました。

 追記:一度は諦めましたが再度トライしました。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 久々に UFO キャッチャーで遊ぶ | トップページ | JUNK なワイヤレスモニターをゲット »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

この機種を分解したことあるんですが、裏で繋がってるのはカメラのケーブルなので何かで引っ掛けて引っ張るだけで取れますよ
しかしながらmicroSDスロットの交換は難しいと思います…
自分はME173のスロット外す際に半田溶かしただけでランド剥がれました(-_-;)
ではでは

投稿: D | 2016年1月 5日 (火) 18時57分

D さん、コメントありがとうございます

引っ張って取れるとは思いましたけど、二度と繋げる事が出来ない様に
思えるのですが、外したケーブル繋ぐこと可能でしょうか?

>半田溶かしただけでランド剥がれました(-_-;)
ピンをニッパーで全部切断してから後でピンの残骸を外す方法では
ダメですかね?

投稿: ひで | 2016年1月 5日 (火) 20時39分

大丈夫だと思いますよ
取り付ける際はコネクタにフレキシケーブルを少し挿した状態で基盤ごと押してっていうか、伝わりますかね…
刺さってるか心配になるんですけど自分はそれでもカメラがしっかり動いたので大丈夫だとは思います

microSDスロットはそれで大丈夫じゃないですかね
ただ、ピンではない場所の固定する部分はハンダで溶かすことになると思います
とても細かい作業になると思いますのでがんばってください

投稿: D | 2016年1月 6日 (水) 19時47分

D さん、お返事ありがとうございます

>ピンではない場所の固定する部分はハンダで溶かすことになると思います
なるほど、そっちの方が厄介なのですね。

ところで、フレキケーブルのソケットはラッチが無いタイプで、ただ挿すだけ
ということでしょうか?

投稿: ひで | 2016年1月 6日 (水) 22時00分

ラッチはありませんでしたね
関係ないですけど確か液晶のフレキシケーブルの方のコネクタにはラッチ付いてましたよね

投稿: D | 2016年1月 7日 (木) 16時38分

D さん、ありがとうございます

週末に microSD スロットの取り外しをトライしてみます。

投稿: ひで | 2016年1月 7日 (木) 22時18分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ASUS MeMO Pad 7 (ME176C) の SD カードコネクタを交換したい:

« 久々に UFO キャッチャーで遊ぶ | トップページ | JUNK なワイヤレスモニターをゲット »