« JUNK な Bu-ray レコーダ BD-W500 をゲット | トップページ | Lenovo Miix 2 8 のタッチパネルを治したい »

2016年1月21日 (木)

JUNK な Bu-ray レコーダ BD-W500 の修理

 先日ゲットしたレコーダの HDD を Low level format を行なった。

 500GB と今となっては大きくも無い容量の為か、僅か数時間で完了しました。

Bdrv400 Normv400

 Low level format を行なった結果、なんと!代替処理保留中のセクタ数が5だったのに対して0に変わり、代替処理済セクタ数も0でした

 密かにそんな期待も、してはいたのですけど、S.M.A.R.T. 情報的には [ 正常 ] にステータスが変わりました。

 目論見としては代替処理済に移行させることで、S.M.A.R.T. 情報的には [ 注意 ] であっても、普通に使う分には当面問題ないかな?と思ってました。

 昔は PC 用の不良セクタ有り HDD を安く買って Low level format して復活させた事がありましたけど、SATA の時代になってから Low level format での復活率が低いので辞めてました。

P1200057w400

 データをバックアップしてあった HDD から内容をリストアします。

 今度は不良セクタが無い筈ですから、安価な HDD コピー機でコピー出来るでしょう。

 実際に問題なくコピー(リストア)出来ました。

 また、リストア済の HDD を念のため S.M.A.R.T. 情報を確認しましたが、 [ 正常 ] なステータスのままです。

 これなら、治ってしまうかもしれない。

 早速 HDD を本体に戻して、電源を投入します。 

P1210059w400

ハードディスクにエラーが発生しましたので一部の機能がご利用できません。再度電源を入れ直した後も発生する場合はお客様ご相談窓口までご連絡下さい。

…と表示されました。JUNK な Blu-ray レコーダ BD-HDS53 をゲット その2 と同じ結果です。

P1210061w400

 しかし、これはデータのバックアップを採ったときに、全てをコピーせず録画領域を含めてコピーを完了しなかった為だと思われます。

 なので、設定画面から「ハードディスク初期化」を行ないます。

P1210060w400  初期化は直ぐに完了。
P1210063w400  以後は、電源を切っても、電源コードを抜いても起動時にエラーが表示されることは無くなりました。
P1210064w400  Blu-ray タイトルの再生も確認出来ました。

 番組の予約録画等試してない部分は沢山ありますが、Low level format 後にバックアップされたデータを正常にコピー出来て、しかも S.M.A.R.T. 情報も [ 正常 ] となった事から HDD の不具合は治ったと推測します。

 自分で言うのも何ですが、こんな方法で修理出来ることもあるんだな!と感心しました。

 こんな事なら、JUNK な Blu-ray レコーダ BD-HDS53 をゲット その2 の時も Low level format してみれば良かったと思いました。

 BD-HDS53 は面倒だったので、HDD に問題ありと告げてハードオフに \500 位で売ってしまった(笑)確か数日後 \5,000 位で店頭に置かれてたけど(大笑)

 \500 で売る位なら \1,000 で俺が買ったのに…という声が聞こえそうですが…

 売却済

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« JUNK な Bu-ray レコーダ BD-W500 をゲット | トップページ | Lenovo Miix 2 8 のタッチパネルを治したい »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

はじめまして。
BDW500の不良品を持っております。BD-HDS53の記事もあわせ、読ませていただきました。
もしかするとBDW500の場合も、一旦ディスクを取りだしてローレベルフォーマットし、不良セクタを潰してやれば正常動作するようになるのかもと思いました。
その後にレコーダ本体で初期化したあとに、再度別のHDDにセクターコピーすると、初期搭載のHDDでなくても動作するような気がしますがいかがでしょうか。

投稿: akira | 2017年8月15日 (火) 11時40分

akira さん、こんにちは

BDレコーダに関して、メーカーや機種の違いに依って換装出来る
HDD についての知識を持ち合わせておりません。

wiki 等を調べて換装報告があれば出来ると思いますし、報告が
無くても出来るかも知れませんね。

投稿: ひで | 2017年8月15日 (火) 12時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JUNK な Bu-ray レコーダ BD-W500 の修理:

« JUNK な Bu-ray レコーダ BD-W500 をゲット | トップページ | Lenovo Miix 2 8 のタッチパネルを治したい »