JUNK な momo8w のタッチパネルをなんとかしたい。
中国人の同僚にリカバリを手伝って貰おうと思うが、リカバリ出来なかった事を想定し、せめて Windows10 でまともに使える様にしておきたい。
momo8w を入手時はデバイスドライバの殆どが当たってない状態でした。
Windows10 をクリーンインストール or アップグレードインストール後にタッチパネルの挙動が可笑しくなる中華タブレットがあることは、先の記事でも書いたけど、対応方法についても色々な方が沢山記事を書いている。
![]() |
が、どれを試しても momo8w に関しては巧く行かない。 |
geanee WDP-073 をリカバリしたい の時に DL しておいた momo7w のドライバを使っても90度回転した位置でタッチが反応したりする…
momo8w の液晶を FullHD とした ChuwiVi8 というタブレットが存在する事が判明したので、ChuwiVi8 についても web 検索を行うと…
- ChuwiVi8 cubic9.com
タッチパネル不具合の解消
もし、SileadTouch.fw のバックアップを取り忘れた場合は下記でいける模様。
上の方のブログを発見。
TechTabletsからVi8_Win10_10240_X86_Drivers_Update_Sorted_By_Junnie_V150806.rarをダウンロードする。
Windows8 から Windows10 への移行について書かれているけど、その際に Windows8 で使われていた SileadTouch.fw のバックアップが無い人向けに記事が書かれていて、Windows10 をクリーンインストールとか Win7 から Win10 にアップグレードした人にも有効な手段と思われる。
これとは別に、 今回の様にタッチが使える状態でないタブレットを入手することが多くて、苦労したのが、タブレットには microUSB 端子が1個しか装備されてないこと。
![]() |
OTG ケーブルに PC 用の USB ハブを繋いで、マウス、キーボード、USB メモリを挿してドライバを入れたり外したり、試行錯誤して数時間もするとバッテリーが底を突く。 |
本体の充電の為に作業中断…
![]() |
充電しながらマウス、キーボード等が使える microUSB ポート用のハブ |
![]() |
と、こんな物を注文してしまいました。 いや~便利だわ! |
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント