震度7が最大だったんだね。
- テレビ報道者も間違う「震度最大10」の誤解 nikkeiBPnet
震度を表現する数字を「震度階級」と呼ぶが、「震度7が震度階級では最大」であることを知らない人が思いのほか多いのではと前々から心配していたが、報道人ですら理解していなかったとは……。
![]() |
知らなかった!
震度7が最大で、震度5、震度6は無い!震度8なんか無い!
![]() |
震度5弱、震度5強、震度6弱、震度6強を入れて10段階。 |
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント
昔は震度5、6ってあったような
あって欲しくはないけど将来的に7も強弱になったりするかもですね
投稿: おお | 2016年4月29日 (金) 00時56分
おおさん、コメントありがとうございます
>昔は震度5、6ってあったような
私も子供の頃には震度5と言った表現を耳にしてました。
むしろ、5弱とか5強と言う表現は東日本大震災辺りから
聞き始めた様な気がします。
投稿: ひで | 2016年4月29日 (金) 22時53分