« JUNK な momo8w のタッチパネルをなんとかしたい。 | トップページ | Nexus 7 2013年モデルをニコイチで修理 »

2016年4月20日 (水)

Windows10 のインストール USB メモリを改めて作ってみた

 上の記事を書いた時に作成した Windows 10 インストール用 USB メモリーは Windows 7 からのアップグレードインストールであるにも関わらず、プロダクトキーを求められ、此れをスキップ出来ない物だったため、殆ど役に立たなかった。

 この記事を書いてらコメントを頂いて、今どきのインストーラはプロダクトキー入力をスキップ出来るらしい事が判明したので、改めて下のサイトからダウンロードすることにした。

101v400  ツールを今すぐダウンロードをクリック
0w400  ライセンス条項も昔と少し違う気がする。
1w400

 実行する操作を選んでください。

 (O) 他の PC 用にインストール メディアを作る

4w400

 あれ?昔は、この操作を実行している PC が 32bit なら 32bit バージョンが、64bit なら 64bit バージョンがダウンロードされると思った。

 今は、32bit (x86)、64bit (x64)、両方 が選択出来る様になってる!

Uw400

 使用するメディアを選んでください。

 USB フラッシュ ドライブ (32/64bit の両方を選択した場合は少なくとも 6 GB 必要です)
 ISO ファイル

2w400  USB フラッシュ ドライブを選んでください。
Dw400

 Windows 10 をダウンロードしています

 USB フラッシュ ドライブの準備ができました

次のことを覚えておく必要があります:

5w400

PC に Windows 10 を初めてインストールする場合(または別のエディションをインストールする場合)、Windows 10 プロダクト キーが必要になります。

Windows 7 または Windows 8.1 からアップグレードする場合や、Windows 10 を再インストールする場合、プロダクト キーの入力は必要ありません。

 …なんだ、やっぱりいまどきのダウンロードで作成した USB からインストールする場合はプロダクト キーが必要ないんだね orz

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« JUNK な momo8w のタッチパネルをなんとかしたい。 | トップページ | Nexus 7 2013年モデルをニコイチで修理 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Windows10 のインストール USB メモリを改めて作ってみた:

« JUNK な momo8w のタッチパネルをなんとかしたい。 | トップページ | Nexus 7 2013年モデルをニコイチで修理 »