« KEIAN KVI-70B から geanee WDP-073 の回転センサドライバを抜き取りたい | トップページ | geanee WDP-073 の画面180度反転が治った! »

2016年5月19日 (木)

JUNK な Lenovo G580 をゲット

 AC アダプタを接続したまま落下させて充電出来なくなった…という Lenovo G580 JUNK 品を落札しました。

 DC ジャックの破損と断定してゲットしました。

P5120001w400  案の定 DC プラグが ”がたがた” してます。
P5120002w400

 問題は、DC プラグだけではありませんでした。

 タッチパッドのフラットケーブルが外れてます。

P5120003w400

 更にはスイッチパネルのフラットケーブルも外れてます。

 充電出来ないという話でしたけど、これではバッテリーで電源も投入出来なかった筈です。

 電源入るか試す前に分解してしまいましたwww

P5120004w400  問題の DC ジャックを外します。
P5120005w400  +極のリード線が破断してました。
P5120008w400  半田付けの邪魔になるので、手前のコンデンサを外します。
P5120009w400

 リード線を修復すべく、抵抗器のリード線で繋ぎます。

 本来なら強度を考えて DC ジャックを交換すべきだと思います。

P5120010w400  リード線を半田付けしてコンデンサを戻します。
P5120006w400

 出品時の説明にはありませんでしたが、キーボードのテンキー側 [ ENTER ] に大きなキズは入ってました orz

 G580 には手持ちのキーボードが有ったのでキートップを交換します。 

P5120011w400

 AC アダプターを繋いで、電源投入!

 BIOS 起動しました。

P5120012w400  Windows のインストールも終わり、特に問題もありません。

 が、連休中にゲットした G580 と同じ現象が起こりました。

 G580 は幾つか出荷実績があって、毎回同じリカバリ DISC を使ってますが、これまでその様な問題は起こりませんでしたので、Windows update の時期的な問題、或いは Windows 7 ユーザへの嫌がらせでしょうか?(笑)

 結局、Lenovo からパッチを落としたりしてるウチに Windows update 完了しました。

 実はこの作業を行ったのは1週間程前の事で、何が功を奏したのか良く判らなかったし、どんなパッチを当てたのかも覚えてませんwww

 この時期に G580 をリカバリすると、同じ目に遭う人も居ると思います。

 この PC も間もなく売りに出します。

 G580 : i7-3610QM + 4GB + 500GB + BD
 G580 : i5-3210M  + 2GB + 320 500GB (メモリは4GBに増設予定)

 上記2台有りますが、微妙に予約が掛かってるので、欲しい人は未だ手を挙げないで下さいね m(_ _)m

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« KEIAN KVI-70B から geanee WDP-073 の回転センサドライバを抜き取りたい | トップページ | geanee WDP-073 の画面180度反転が治った! »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JUNK な Lenovo G580 をゲット:

« KEIAN KVI-70B から geanee WDP-073 の回転センサドライバを抜き取りたい | トップページ | geanee WDP-073 の画面180度反転が治った! »