buffalo からの回答:エアーステーション設定ツールの混雑状況モニターの端末名称について
エアーステーション設定ツールの混雑状況モニターの端末名称について、同一のベンダーコードの同一モデルに対してはユニークな名称を設定出来ない不具合について buffalo に質問した処、下記の回答を頂きました。
以下抜粋
ご記載いただいた混雑状況モニターの端末名称について、
弊社でも確認をさせていただきました所、
同様の事象の発生を確認いたしました。
本件の症状に関しまして、誠に恐れ入りますが、
端末名称については現時点では回避方法がなく、上記の事象が発生
している機器については、個別で任意の名称を付けていただくことが
難しい状況となっております。
尚、個別の名称の設定はご利用いただけない状況となっておりますが、
各端末MACアドレスに紐づけた設定などは
正常動作を行う仕様となっております。
大変ご迷惑をお掛けしており、誠に申し訳ございませんが、
何卒、ご了承賜りますようお願い申し上げます。
…ということでした。
仕様だと一蹴されなかったのは好印象でしたwww
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】今よ!ファンタジスタドール(2024.03.17)
コメント
まいどどうも
まるでテンプレの様な丁寧な回答ですね
稼働確認は他機種多数で行っていても、同機種多数は想定していなかったんでしょうね
家族で同じ機種を使うっていうのはあると思うけどf^_^;
簡易設定(ベンダーコードのみ)と詳細設定(macアドレス)で分けるのがいいのかなと?
投稿: ただの通りすがり | 2016年8月12日 (金) 11時22分
ただの通りすがり さん、まいど~
>まるでテンプレの様な丁寧な回答ですね
ですね。
>家族で同じ機種を使うっていうのはあると思うけどf^_^;
あります!
投稿: ひで | 2016年8月12日 (金) 23時59分
サポート関係ではありませんが、むかーし購入したこの会社の無線ルータをダメ元で修理依頼したことがあります。
(保証期間が切れて3ケ月ほど後。)
送った送料は自腹ですが、タダで直って帰ってきました。それ以来(笑)無線関係はずーっとこのメーカーです。
投稿: 南部煎餅 | 2016年8月19日 (金) 14時44分
無償で修理して貰えたのはラッキーですね~
投稿: ひで | 2016年8月20日 (土) 00時35分