グライコ BEHRINGER FBQ800 と TOA E-232 をゲット
1週間前に手に入って入れば良かったのだけど、FBQ800 を購入したばかりなんだよね…
![]() |
|
新品購入すると今でも \52,800 もするプロ用14素子グラフィック・イコライザーです。
写真右にも写ってるけど、黒い BOSE 1706II 小型アンプの組み合わせで使いたくて…
![]() |
|
FBQ800 新品だと高値ですが、たまたま中古品の出物があって \5,980 (プライム商品)にて購入しました。
見た目はチャチだけど、小型で BOSE アンプの下に置けるので気に入ってます。
グライコはアプリを色々探して試したけど、バンド数が少なかったり音質もどれもイマイチで、ソフトじゃダメ!アナログなイコライザには叶わないと判断しました。
結果は良好で投資に見合う音が出せました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント
まいどどうも
普通なら入出力がターミナルでは確認しないでしょうねぇ
売値からすると買取は千円以下ですよね?
色々あった中のひとつなんですかね?
時々ハードオフとかには明らかにオカシイモノがありますよね
まぁそこが楽しみでもありますが( ´ ▽ ` )ノ
投稿: ただの通りすがり | 2016年8月 9日 (火) 22時10分
ただの通りすがり さん、まいど~
いちおう端子台の他に楽器用 TRS プラグ挿すジャックは
付いてるんですけどね。
まぁお買い得品でした (^ ^v
投稿: ひで | 2016年8月 9日 (火) 22時53分