Wi-Fi ルーター買い替え
4年半使ってきたアクセスポイントを買い換えました。
…と書いてあるので端末の同時接続数は18まではOKと解釈した。 |
我が家は有線接続が基本で無線はタブレットやスマホ専用に使っている。
そうは言っても PC を除いて、スマホが6台、タブレットが9台、ウォークマンが3台、その他 Wi-Fi 機器が2台…と20台が Wi-Fi を利用している。
これまで、WHR-HP-G300N でも大きな問題はなかったのだけど、blue tooth との電波干渉や、Wi-Fi 機器との相性もあって 5GHz 帯に変更したかったことと、20台程度の同時使用に耐えるルーター(ルーターの機能は使わないでアクセスポイントとして使う)が欲しかった。
ウォークマン替わりに使っているスマホは、これまで Wi-Fi を切って使ってました。 目論見通り Wi-Fi 側を 5GHz 帯へ変えたことで Wi-Fi を使っても aptX® の Bluetooth ヘッドファンで音が途切れる問題を解決出来ました。 |
手近のタブレットを繋いでみたけど、既に17台登録されてしまった… 未登録が未だ5台位ある様な…タブレット多過ぎだな。
|
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
コメント
電波強度とか、速度とか、調子良さそうですか?
我が家で以前入れ換えた1900DHPがイマイチで、
2階での通信が不安定、さらに速度もなんか詰まる感じで調子良くなかったので。。。
前に使ってたAtermのが調子良かったので、期待はずれでした。
ハズレ引いちゃっただけなんですかね
DHP2のが良ければ買い換えてみるかな。
投稿: Q | 2016年8月 6日 (土) 20時19分
Q さん、まいど~
>2階での通信が不安定、さらに速度もなんか詰まる感じで調子良くなかったので。。。
ロッドアンテナを寝かせてませんか?
設置場所よりも上に飛ばしたい場合はアンテナを立てた方が飛ぶらしい…
DHP2 が良いか悪いかは今の処判りません…
投稿: ひで | 2016年8月 7日 (日) 00時21分
アンテナ直立なんですけど、ダメでした
近場でも遅い感じがしたので、ハズレだったのかもしれません
今は取り急ぎ在庫のあったAsusのルーターに変えてますが、こっちは問題なさそうです
話は変わりますが、NUCは興味ありますか?
大分前に新品で2台買ったのですが、新品のまま1台不良在庫になってますw
投稿: Q | 2016年8月 7日 (日) 00時56分
そういえばルーターにCFWいれるのってのってありますよね
うちも導入まではしてみましたが電波出力をかえる項目があって、ここをかえると多分近所のポケモンジムまで平気で家から電波とどきそう!しかし違法!うぐう!!だめだ!と数値は書き換えずにいます。
数値をかきかえたらたぶん2つ先のジムまでとど・・・とど・・・・オットセイ!
http://www.dd-wrt.com/site/index
投稿: ひま | 2016年8月 8日 (月) 21時24分
そういえば友達の工場に中国人の研修生がむちゃくちゃおおくて彼女ら給料でiPhoneやiPadをかいまくってて無線LAN同時接続数がたりないけど業務用かいたくないっていうから無線LANルーターを4台くらいかって同時接続すれば?いっていったらほんとにそうしてて笑いました。youtubeを全員がみたりするわけでもないのでNTT叱られるくらいもトラフィックかからないんでしょうねw
投稿: ひま | 2016年8月 8日 (月) 21時27分
失礼致します。
こちらの記事の最後に掲載されている接続デバイスの一覧は、このアクセスポイントの機能でしょうか。
フリーソフトなどで生成されているものであれば、ご教示いただけますと幸いです。
投稿: | 2016年8月 9日 (火) 20時52分
ひまさん、まいど~
ルーターの CFW って凄いね!
でもルーター(AP)だけを出力上げられても、端末の出力が変わらないなら
通信品質は然程向上しないのではないか?と思えますけど…
>無線LANルーターを4台くらいかって同時接続
(笑々)
投稿: ひで | 2016年8月 9日 (火) 22時42分
名無しさん、
接続デバイスの一覧
表示方法の記事書きました
https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2016/08/buffalo-ip-c630.html
投稿: ひで | 2016年8月 9日 (火) 22時43分
記事まで書いてくださり、ありがとうございます。
お手数おかけして申し訳ありませんでした。
投稿: | 2016年8月11日 (木) 18時25分
少しでも、お役に立てたならば幸いです。
投稿: ひで | 2016年8月11日 (木) 19時14分