JUNK な Slate7 Extreme をゲット
USB 端子が破損して充電出来ない為、動作未確認という JUNK 品をゲットしました。
オークションを探すと Slate7 Extreme の JUNK 品は皆 USB 端子破損品で、充電不良が多いモデルと言えそうです。
![]() |
昨年、Slate7 をゲットしましたけど、其れには Beats Audio を搭載してて、Extreme には残念ながら搭載してませんでした。 それが目当てで購入したのですけど… |
![]() |
分解して USB 端子が載った基板を取り出します。 写真一番左が microUSB 端子です。 完全にピンが折れて消失してます。 |
![]() |
手持ちの microUSB 端子に付け替えてみます。 が、固定脚位置が違うので恒久修理にはなりません。 |
![]() |
元々付いていた端子を取り外します。 取り付けるよりも外す方が苦労します。ある程度のテクニックも必要です。 |
![]() |
脚位置が基板穴と合わない為に脚を直角に折り曲げて表面実装を試みます。 |
![]() |
世辞にも綺麗とは言えませんが、脚部分には半田を盛って基板表面に固定しました。 |
![]() |
USB 端子を挿したのですが… 一撃で半田がランドから外れました。 やはり表面実装ではプラグを挿す応力には耐えません。 |
![]() |
いつもの様にリード線を直接半田付けして 5V を印加して充電を試みます。 |
![]() |
充電表示出ました! が、30分放置しても、起動は出来ませんでした… 2時間でも…バッテリー電圧は既定の 3.7V 付近まで上昇しているのですけど… |
![]() |
4時間放置して、やっと起動出来ました。 そもそもバッテリーも寿命の様です。 |
バッテリーの寿命は想定外でしたけど、もう少し弄ってみたいと思うので後日に記事が続くと思います。
追記
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント