« JUNK なモバイルバッテリーを修理 | トップページ | beats ヘッドフォンが増えすぎた件 »

2016年9月11日 (日)

デスクトップ PC 出荷前の調整

 PC の製作依頼を頂いて、出荷に臨んでいた処、ケース前面の USB3.0 端子がマザーボードの都合で利用出来ない点について改善を求められた為、対応しました。

 H67 マザーはチップセットが USB3.0 をサポートしてない為、マザーには別チップで USB3.0 を実装してますが、マザーにはフロントパネル用 20pin のコネクタが装備されてません。

P9100005w400  ケースに装備されているフロントパネル USB3.0 の基板です。
P9100001w400  手持ちのパーツ、背面スロット用 USB バラケットですが、これに付け替えようと思ったのですが、2つの端子の間隔が微妙に違って取り付けが出来ません。
P9100006w400

 ならば、5インチベイに ノート用光学ドライブを2基取り付ける 背面スロット用ブラケットを2基取り付けるステーがあったので、これに USB ブラケットを取り付けます。

P9100007w400

 5インチ、光学ドライブの下の予備スロットに取り付けました。

 が!

P9100008w400

 このケースはドライブ類の取り付けネジが左側面だけに取り付けるタイプで、ケース右側は開きません

 そうなると、左側だけのネジ固定では USB 端子にプラグを挿す度にグラグラするので、イマイチでした。

P9100009w400  押し入れにしまい込んでいた 3.5インチベイ用のカードリーダを取り付けてみます。
P9100010w400

 SD カード等のカードリーダと、USB 端子1個も用意されているので、これで我慢して貰おうと思いましたが、このカードリーダ使わずに何年も経っていた為、古すぎて SDHC カードが読めません

 今時 2GB までの SD カードしか読めないのでは話になりません。

61tplmml__sl1300_w400

 手持ちの部品では対処できなくなりました。

 仕方ないので、追加予算を投じて、フロントパネル用 20pin コネクタを装備した USB3.0 ボードを購入しました。

717slgxgbl__sl1300_w400  こんな感じに、フロントパネルケーブルへ繋ぎます。
41z1jrvg6glw400  また、SDHC カードにも対応した 3.5インチベイのカードリーダも買い直しました。
P9110001w400  本日、これ等が届いたので、ケースに追加で取り付けを行いました。
P9100002w400  フロントパネル USB 端子(USB3.0)が使える様になりました。
P9110003w400  隠し扉内の 3.5 インチベイにカードリーダ内蔵しました。
P8280001w400  どちらも扉内に収納されているので、普段はスッキリと隠れています。

 そんな訳でお値段が \3,000 UP してしまいました。

 フロントパネルに USB 端子が無くても、USB 延長ケーブルとか、どうとでもなると思うのですが、最初からケースに端子が無いなら兎も角、端子が有るのに使えないのはやはり嫌なのでしょうね…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« JUNK なモバイルバッテリーを修理 | トップページ | beats ヘッドフォンが増えすぎた件 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

こんばんは。

・MBにUSB3.0用のpinコネクタがない
・でもMBのバックパネルにはUSB3.0コネクタがある
・ケースにはUSB3.0用のpinコネクタにさすケーブルがある
・ケース(の背面)に穴がある
このような場合、バックパネルのUSB3を利用するケーブルがあります。
https://www.amazon.co.jp/USB3-0-19pin-A%E3%82%B3%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%BF2%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E5%A4%89%E6%8F%9B-%E3%82%AA%E3%82%B9%E3%82%AA%E3%82%B9-Cyberplugs/dp/B00HGQP2FY/ref=pd_lpo_23_tr_t_3?ie=UTF8&psc=1&refRID=FX9P2T47ATDBE5X62TS7

ご参考まで。。。

投稿: やさいさん | 2016年9月13日 (火) 22時50分

やさいさん さん、コメントありがとうございます

そう、こっちの方が安く実現出来ましたけど、後ろが美しくないので…

投稿: ひで | 2016年9月13日 (火) 22時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: デスクトップ PC 出荷前の調整:

« JUNK なモバイルバッテリーを修理 | トップページ | beats ヘッドフォンが増えすぎた件 »