« JUNK な HP ENVY 23 の液晶を修理したい ② | トップページ | 初音ミク、ストレートヘアを初披露…らしい »

2016年9月 4日 (日)

タッチが効かない XPERIA ZL2 SOL25 をゲット

 画面をタッチしても反応しない XPERIA ZL2 SOL25 をゲットしました。

 少し前にゲットした SOL25 の microUSB 端子が甚だ接触が悪く、Walkman 代わりに使うには USB を介して曲を転送する必要があって、接触が悪いと不便なので基板毎交換してしまおう…というつもり。

P9030015w400

 今回手に入れたデジタイザ不良な SOL25 は、マウスを挿してクリックしてもタップ操作が出来ない珍しい現象でした。

 勿論パネル表面を触っても反応無し!

 なので、電源も落とすことが出来ません。

P9030016w400

 裏カバーは、

 いつもの様に 100μm の厚さのステンレス製シムを使いました。

P9030017w400  簡単に開きます。
P9030018w400  落とせなかった電源は、バッテリーのコネクタを外すことで実現します
P9030024w400

 接点の洗浄でゴーストタップを修理したこともあって念のため液晶とタッチパネルのコネクタ部分の接点を掃除してみますが、相変わらずタッチパネルは無反応でした orz

P9030021w400  さて、分解を進める中で赤枠部分の透明パーツをどうやって外して良いのか悩みました。
P9030028w400

 スポンジ状の両面テープで貼りついていたので、ベリベリ剥がすことで外すことが出来ました。

P8190002w400

 色々と省略しますが、microUSB 端子不良の SOL25 に今回ゲットした SOL25 の基板を丸ごと入れ替えました。

 剥がしてしまった裏蓋を再度貼り合わせる必要があります。

P8200043w400

 2mm 幅の両面テープを使って貼り合わせますが、隙間が出来るので防水効果については期待出来ません。

P7220010w400  完成!

 microUSB 端子だけが欲しかった訳ですが、修理代が少し高くつきました。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« JUNK な HP ENVY 23 の液晶を修理したい ② | トップページ | 初音ミク、ストレートヘアを初披露…らしい »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

マウスつないでも操作できないならハードの不具合というよりもシステムの不具合で操作できなくなってるだけかもしれないのでPCでROMを焼き直したら直るかもしれないですね

投稿: | 2016年9月 4日 (日) 14時20分

タッチパネルの問題でした。
タッチパネルがどこかをタッチし続けている的な…

今回手に入れた基板は普通に使えましたので。

投稿: ひで | 2016年9月 4日 (日) 21時17分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: タッチが効かない XPERIA ZL2 SOL25 をゲット:

« JUNK な HP ENVY 23 の液晶を修理したい ② | トップページ | 初音ミク、ストレートヘアを初披露…らしい »