« JUNK な Nexus7 2013 LTE 売ります | トップページ | beats イヤホンの救済 »

2016年11月20日 (日)

こんな HDD 初めて見た!

 知ってる人は珍しくもないのだろうけど、自分は初めて見ました。

 SATA コネクタが付いてなくて、いきなり USB 3.0 端子が付いてる HDD です。

Pb200006w400  この HDD が単品で売られていた訳ではなくて…

 近所のハードオフが 11/19~20 (土日) 全品 10% OFF セールだったので、物色して来た処 2.5インチ外付 HDD 1TB が \3,240 の1割引きで \2,916 と安かったので買いました。

Pb190003w400

 袋入りでメーカーも型式もよく判りませんでしたけど、1TB の容量なら回転数は 5,400rpm だとしても SATA300 以上だろうと踏んで購入。

 流石に SATA150 だと遅いのでね。 

St1000lm025v400

 早速 S.M.A.R.T. 情報を確認すると

 ST1000LM025 HN-M101ABB 1000.2GB

 Samsung のドライブでした。

 電源投入回数:93回
 使用時間:22時間

 メーカーが Samsung なのは残念でしたが(SSD なら話は別だけど)、使用時間の少ないアタリでした。

 ハードオフの中古は、ベアドライブの HDD に比べて外付ドライブの方が安く売られています。

 またベアドライブを購入すると高い確率で不良セクタ品を掴まされるので、私はハードオフから中古の HDD ベアドライブは買いませんが、外付 HDD は今回の様に使用時間も少なくて安く売られています。

 不良セクタが有ろうと、フォーマット出来れば店頭に並べてしまうので S.M.A.R.T. 情報を添付して売って貰いたいものだね。

 で、元々外付として使うつもりが無かったのでケース(ゴム製)から取り出した処…

Pb200009w400  ゴムカバーがぐるっと巻かれていて、両面テープでべったり HDD を固定してあったので、ゴムを破いて中を取り出しました。
Pb200005w400  すると、こんな状態で最初から USB 端子を装備した HDD に遭遇した訳です。

 外付ドライブ用の HDD なんだね。

 こんな商品が有るの知らなかったよ!

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« JUNK な Nexus7 2013 LTE 売ります | トップページ | beats イヤホンの救済 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

サムスンのP3 Portableシリーズっぽいですね
国内ではあまり見かけませんが世界で販売する規模ならUSB用の基板を起こしてシリコンでくるんだ方がケースと変換基板作って組み上げるより安上がりなんでしょうかね
一時期、クローニング時にUSB-SATAケーブルが要らないUSBとSATA両方刺せる換装向けSSDとか2.5HDDとか見ましたが最近は見なくなりましたね

投稿: | 2016年11月21日 (月) 00時24分

おひさです。
前に購入したWestern Digital製My Passportの中身もUSB3.0端子でした。
殻割して中身を活用しようと思い三個も買って失敗しました。
ちなみに手元にあるADATAの64GB SSDにはUSB Mini-B端子とS-ATA端子が付いてました。

投稿: ponta | 2016年11月21日 (月) 01時31分

こんばんはー。なんかおもしろそうでいいですねー。
そういえば最近デポで中古のジャンクのHDDかったら、そのままレジ通過じゃなくて、いったん葬式会場(PC修理現場)に引き取られてチェックしてからレジ通過になってました。
ジャンクでも書いてる時間と起動回数ちがうじゃないか!とかうるさくいうひといたのかな~?

投稿: ひま | 2016年11月21日 (月) 23時35分

私もこのタイプに出くわし面食らったことあります。
ケースをバラせばSATAなんだろ、と思ってノートの換装用に買ったんですけど、使えずじまい。生粋の外付用というワケですなw

投稿: 南部煎餅 | 2016年11月22日 (火) 11時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: こんな HDD 初めて見た!:

« JUNK な Nexus7 2013 LTE 売ります | トップページ | beats イヤホンの救済 »