« JUNK な Beats Wireless の有効活用 ① | トップページ | hp envy 20 売ります »

2016年12月 3日 (土)

JUNK な Beats Wireless の有効活用 ②

 の続きです。工作は ① で終了してますけど…

Pc030013w400

 Bluetooth レシーバの完成です!

 好きなイヤホンを使えます。

Pc030009w400  少し大きいですが、こんな製品がありそうな気もします。
Pc030007w400

 ボタンが沢山付いて操作性がイイです。

 本当はイヤホンジャックを本体に内蔵したかったけど、スペースが厳しくてケーブルを装備しました。

Btv400  Bluetooth 接続すると、機器名は Beats Wireless と表示されますwww

 Beats Wireless の特徴は、ボタンの数が多いこと…

Btnw400_2  ヘッドフォン左側にはこの様にボタンが配置されている。
Btnw

 電源ボタン:ペアリング時にも使う
 b ボタン:一時停止と再生
 巻き戻しボタン:
 早送りボタン:
 音量大ボタン:
 音量小ボタン:

 ところが、最近の Beats Wireless ヘッドフォンは [b] ボタンの他は音量上下の2つしか装備されてない。

150323solo2wireless2

 Beats Solo2 Wireless とか Beats Studio Wireless 等のボタンは [b] ボタンの上下に2つのボタンしか装備されない。

 早送りは [b] ボタンの2回押し
 巻き戻しは [b] ボタンの3回押し

 で代用出来るが…

 ボタン3回押すとか、結構面倒だし…

 そんな訳でユニット故障の Beats Wireless ヘッドフォンが Bluetooth レシーバに生まれ変わりました。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« JUNK な Beats Wireless の有効活用 ① | トップページ | hp envy 20 売ります »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JUNK な Beats Wireless の有効活用 ②:

« JUNK な Beats Wireless の有効活用 ① | トップページ | hp envy 20 売ります »