Beats Studio Wireless の JUNK 品を修理
ユニット故障で左の音が出ない Studio Wireless のユニットを交換すべく、JUNK な非ワイヤレスな Studio V2 をゲットしました。
![]() |
ヘッドバンド折れではなく、ヒンジ破損という JUNK 品。 |
![]() |
音が出ない Studio Wireless の左ユニットを外します。 |
![]() |
今回手に入れた左ユニットと交換するのですが、残念な事に美観が良くない。 クロムメッキが所々剥げてる orz |
![]() |
それでも音が出ないよりは100倍マシなので、交換! |
しか~し!
音が出ない左ばかりを気にして、右からノイズが出ることを見落としてました。
Bluetooth 接続に限ってノイズが乗りますが、有線接続だとノイズは出ません。
片方にノイズが乗るという JUNK 品をゲットしました。
入手時の記事にも ”片方” にノイズと書いてあった通り、”左” とは書いてなかったので、そもそも右にノイズが乗る JUNK 品だった訳です。
左:音出ない、右:ノイズ乗る…と商品説明を書いて欲しかった orz
ノイズが乗る原因は何だろう?治せるとも思えないけど、分解するか…
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント