« Beats イヤホン修理品売ります ② | トップページ | Xperia Z2 Tablet の液晶がまたまた不良品 orz »

2017年3月11日 (土)

Xperia Z2 Tablet の液晶をまたまた破損 orz

 液晶パネルが届いたので、接着作業を行った。

_dsc0123w400  本体側の両面テープが貼られていた部分の糊を綺麗に除去しました。
_dsc0124w400

 新たに両面テープを貼ります。

 今回もこのテープを使いました。

_dsc0128w400  保護テープを剥離します。
_dsc0129w400  微妙に貼り合わせ位置がズレました!!
_dsc0131w400  位置を直そうと、軽くパネルを剥がしたら…

 割れました! 

 いとも簡単に… orz

_dsc0133w400  敗因は、液晶保護シートが貼られていたのですが、これが画面よりも食み出して貼られていたため、貼り合わせる縁の位置を見誤った訳です。

 ¥7,000 の損失です。

 転んでもただでは起きぬとばかり、策を考えます。

 一旦、今回破損させたパネルは置いておいて…

 これまでに割れて交換した不要パネルの再利用を考えます。

 デジタイザと液晶パネルを分離出来ないでしょうか?

Digiw400

 AliExpress ではデジタイザだけも売ってます。

 しかも \3,000 程度で入手可能。

_dsc0136w400

 ヒートガンを使って約100℃でパネルを温めてみます。

 局所的に温まる為、巧く分離出来ません。

_dsc0138w400  沸騰したお湯を使ってみます。
_dsc0140w400

 おお!

 デジタイザと液晶パネルの間にヘラを入れて分離することが出来ます!

_dsc0144w400

 破損したデジタイザは不要なので、割れてもOKです。

 お湯が冷めて何度も沸かし直してはビニールに湯を入れての繰り返しと、途方もなく時間が掛かる事、剥がれても液晶パネルに残った接着剤を除去する手間、更に、デジタイザだけを手に入れても、デジタイザと液晶をどうやって貼り合わせれば良いか?

 手間が掛かかり過ぎるのでデジタイザ交換も現実的ではありません

_dsc0146w400

 そうこうしていると、液晶パネル側の偏光板が剥がれてしまいました。

 デジタイザよりも粘着が弱いらしく、ベロっと…

_dsc0147w400  偏光板が剥がれた液晶を見ると、液晶もろとも割れてました orz

 デジタイザだけが割れてるかと思ったら液晶も割れてましたので、少なくともこのパネルをデジタイザ交換で活かすことは出来ません。

 折角38日も待って、やっと届いた液晶パネルを破損させてしまい意気消沈。

 また膨大な時間とリスクを掛けてパネル注文するかと思うと疲れる。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« Beats イヤホン修理品売ります ② | トップページ | Xperia Z2 Tablet の液晶がまたまた不良品 orz »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

ひでさん、お疲れ様です。今回は、ガックリですね。しかし、本体が、タダ同然でも、直して売っても、確実に赤ですよね?
でも、直したい…なんか、その気持ち、凄く分かるんですよね…💦JUNKが、直してくれと、言ってる気がする…というか、勿体無い精神ですかね?重症ですね…(笑)

投稿: きみ | 2017年3月11日 (土) 17時08分

きみ さん、コメントありがとうございます

>確実に赤ですよね?
そうですね。

起動しなかった本体から外した液晶は、貼り直しで破損させて、今回の
新品パネルも破損させたので、もう踏んだり蹴ったりwww

投稿: ひで | 2017年3月12日 (日) 00時28分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Xperia Z2 Tablet の液晶をまたまた破損 orz:

« Beats イヤホン修理品売ります ② | トップページ | Xperia Z2 Tablet の液晶がまたまた不良品 orz »