« Wii U コントローラの修理 | トップページ | Amazonで詐欺が横行…らしい »

2017年4月27日 (木)

8年も使ってきた LinkStation LS-HGL のファンに警告が…

 2009年に 500GB モデルを buffshop で中古購入し、1年後に 2TB に容量 UP した後7年が経過し、昨日からファンに異常がある警告が表示される様になった。

 現在家では4台の NAS が稼働していて最も古いモデルな訳だけど、Buffalo NAS Navigator2 をインストールしている全ての PC にバルーン通知が出て煩い。

Nas3  家中のどの PC からもこのバルーンが表示される。
Nasw400  NAS Navigator2 に ”!” マークが…
Nas2w400

 NAS の web 設定を開くと

 警告:背面ファンが異常です

 と表示されている。

_dsc0455w400

 ファンは確かに回転しているし風量が低下している様には見えないが…

 何れにしても、ファンを交換すれば直るだろう。

_dsc0456w400  HDD の入ってない保守用の同型 NAS がクローセットで眠っていたので…
_dsc0457w400  この筐体からファンを頂いて、入れ替えました。

 が!ファンを交換しても警告が止まりません!

 制御基板側の回転数検知回路でも故障したのだろう orz

 NAS へのファイルアクセスは問題無いし、ファンも回転していて冷却も特には問題無さそうなので、このまま使い続けて問題は無いと思われるが、どの PC でも定期的にバルーン表示で警告が出るのが鬱陶しい

 今は4台の NAS が稼働しているけど、一時は7台も稼働してた時があったんだ…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« Wii U コントローラの修理 | トップページ | Amazonで詐欺が横行…らしい »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

ひでさん、こんにちは。GWいかがお過ごしでしょうか?ドフで、セールしてるので、ネタをお探しになってるのかな?と、思ってます。いろいろ、お疲れのようですから、少しづつ、blogアップしていただけると、嬉しいです。話はそれますが、デッキのリモコンを探して、Amazonのマーケットプレイスをみたら、今、話題の、乗っ取り店が、わんさか出てきました。書店が、OA機器、家電、売ってます(笑)安いので、危うく買いそうになりました。皆さん、ご注意を!

投稿: きみ | 2017年5月 2日 (火) 14時39分

きみ さん、コメントありがとうございます

amazon 酷いことになってるんですね!!
知らなかった…

記事にさせて頂きました。

投稿: ひで | 2017年5月 2日 (火) 21時05分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 8年も使ってきた LinkStation LS-HGL のファンに警告が…:

« Wii U コントローラの修理 | トップページ | Amazonで詐欺が横行…らしい »