« ゴールデンウイークのカラオケ | トップページ | Studio Wireless の写真 »

2017年5月 6日 (土)

やっぱり GW も beats 弄り

 さて、昨年と違って今年の GW は殆ど JUNK 品が不作で毎日カラオケ通いなのは書きましたけど、beats のヘッドフォンだけは修理してました。

 beats Studio Wireless の JUNK 品は数々オークション等で落札してますが、都度記事には書いてませんでした。

 で、beats Studio Wireless の素晴らしさを多くの人に体験して欲しいという願いもあってレストアしては格安で提供させて貰ってます。

 レストア品を購入頂いた方からは ”思った以上の音でした” と好評を頂いてます。

  aptX® や LDAC に対応してない筈なんですけど、何故か beats Studio Wireless だけはblue tooth でも音が良いです。

_dsc0458w400

 で、最近、充電出来ないという JUNK 品をゲットしました。

 Studio Wireless の JUNK 理由1位 (ひでのブログ調べ)のヘッドバンドは折れてません。

_dsc0459w400  microUSB 端子に充電器を繋いでみると端子に電圧が出てませんでしたので、USB コネクタの破断(断線)と断定出来ました。
_dsc0460w400  これとは別にパーツ取りの名目で非ワイヤレスモデルの Studio V2 の microUSB 端子と入れ替えようと思いました。
_dsc0475w400

 が!

 microUSB 基板に同一の物が使われていると思いきや、ワイヤレスでないモデルの USB 基板は電源供給の為だけの用途で端子が±の2つしか装備されてません

_dsc0467w400

 まぁ、それでも交換してみました。

 充電出来る様になりました…

_dsc0470w400  そうこうしていると、今度はヘッドバンド折れ&充電出来ないという二重苦の Studio Wireless JUNK 品をゲットしました。
_dsc0471w400

 今回のヘッドバンド折れは珍しく、ボンド等を使った修復跡はありません。

 beats ヘッドフォンのヘッドバンド折れたらバンドを交換する以外に修理方法はありません

 気持ちは理解出来ますけど、接着剤を使って修復を試みても必ず失敗します。接着してから JUNK 品としてオークション等に出品しても価値が下がります。つか、私は買ってあげません(笑)接着剤で散々なメに遭ってますので。

_dsc0474w400  ヘッドバンド折れ&充電出来ないという二重苦な代物は USB 端子が活きてました。 
_dsc0476w400

 改めて、最初の Studio Wireless に USB 基板を交換しました。

 ちゃんと充電出来ます!

Blackw400  PC に接続して BeatsUpdater を起動し正規品である証も得られました。

 付属品もほぼ完備なので、近日中に売りに出す予定です。

 今回はヘッドバンド折れをレストアした訳ではありませんので、純正パーツに依るレストア品です。

追記:

 beats ヘッドフォンの Wireless モデルは PC に繋ぎ BeatsUpdater を使ってファームウェアの更新を行うことが出来ます。Studio V2 等の非 Wireless モデルにはファームウェアを更新する機能がありません。

 また Bluetooth 機能が故障した Wireless モデルもファームウェアの更新が出来ない様です。

 しかしヘッドフォンのファームウェアなんで頻繁に更新される訳では無いし、PC と繋いだとしても曲を転送出来る訳でもなく、ファームの更新しか出来ないので PC と繋げたからと言ってあまり意味はありません。

 本物の証を立てられる目的位でしょうか?

 そもそもヘッドフォンにファームウェアの更新が必要なのでしょうか?致命的な不具合が解決されたことってあるのでしょうか?

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« ゴールデンウイークのカラオケ | トップページ | Studio Wireless の写真 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

Junk品の分解や修理楽しみに拝見させてもらっております。
Beats solo2の分解方法を詳しく載せていただくことは難しいでしょうか?先日自分のモデルが右側から音が出なくなり分解したいのですが、いまいちどこから攻めていいのかわからなく困っております

投稿: コブ | 2017年5月12日 (金) 11時57分

コブ さん、こんにちは

https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2017/05/beats-266c.html

記事を書いてみました。参考にして下さい。

投稿: ひで | 2017年5月12日 (金) 21時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: やっぱり GW も beats 弄り:

« ゴールデンウイークのカラオケ | トップページ | Studio Wireless の写真 »