« JUNK な MDR-EX31BN をゲット | トップページ | Lenovo ThinkPad Edge E530 の CPU 換装 »

2017年5月26日 (金)

USB 電流電圧テスター購入

 会社の同僚から便利な物があると勧められて購入した USB テスターを紹介します。

 要は、USB 機器の消費電流が測れるという代物です。

2w400

 関東への配送料無料で、格安の \199!(見に行く度に値段が変わると言う話もあるけど)到着までに10日位掛かったかな?

1w400

 同じ様な物で、プライム商品でしたので(翌日届く)此方も購入しました。

 送料無料で \1,599 でした。

 で、何に使うか?と言うと自分の場合は、JUNK なタブレット等の修理後に充電が正しく行われているか?等の検証に使います。

_dsc0616w400  完全にバッテリーが放電していると画面に充電マークさえ表示しなかったりしますが…
_dsc0625w400

 5.12V
 0.53A

 と表示されて、この状態だと正常に充電している様にみえます。(事実充電してました)

_dsc0620w400  上部の [Key] ボタンを押すことで表示内容の切替も出来ます。
_dsc0622w400

 値段が高いこともあって、USB プラグは裏表どちらに挿しても良い設計となってます。

 挿す方向が決まっていると肝心の数値表示部が裏側となって見えない…なんてことがありません。

 次に、\199 の安い方です。

_dsc0626w400

 5.11V
 0.52A

 と表示されました。

 さっきの (値段が高い方) と数字が違うのは誤差と言えるし、そもそも充電電流は刻刻と変化してますので…

_dsc0627w400

 電圧/電流の数値は数秒毎交互に自動的に表示されます。

 電流だけをずっと見てることが出来ません。

 まぁ \199 の方も十分に実用的で、JUNK マニアのご家庭には1~2個持ってても損はないと思います。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« JUNK な MDR-EX31BN をゲット | トップページ | Lenovo ThinkPad Edge E530 の CPU 換装 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

私も1個持っています、値段は忘れたけど安い方と高い方の間位だったと思います、ボタンを押して表示が変えられる奴です。何気に便利ですよね。

投稿: 笑む3 | 2017年5月26日 (金) 08時37分

私も2個所有してますが、安価なケーブルだとどうも断線や接触が怪しいものもあるので、
ケーブル自体のチェックにも使えるのがいいですね。

投稿: 犬影 | 2017年5月26日 (金) 11時25分

笑む3 さん、犬影 さんコメントありがとうございます

結構お持ちの方多いみたいですね~

投稿: ひで | 2017年5月26日 (金) 22時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: USB 電流電圧テスター購入:

« JUNK な MDR-EX31BN をゲット | トップページ | Lenovo ThinkPad Edge E530 の CPU 換装 »