« デジタルオシロスコープのキットの組み立て | トップページ | Beats Studio Wireless 売ります ⑤ »

2017年6月 5日 (月)

NAS の整理

 先日、ファンの回転検出回路故障だった NAS を buffshop のレストア品と交換しましたが、TV 番組を録画保存している NAS も同型の LS-H500GL (2TB改)で、これが録画中に電源落ちする問題が発生しました。

 8年間も使っていてコンデンサ交換等で延命して来たものの寿命と感じたので、先日に続いて、LS210D の 2TB モデルを買い足しました。

_dsc0706w400  納戸の天井付近には光モデム、無線 AP、16ポートハブ、NAS を置いてある。
_dsc0703w400

 以前使っていた NAS は電源を内蔵している NAS でしたが、今回 NAS を交換したことで全てが AC アダプタ電源となりました。

 この為、更に上段へ棚を設けて、ごちゃごちゃしている AC アダプタを棚の上に上げてスッキリしました。

Nasw400

 2TB
 3TB
 4TB
 4TB + USB 4TB

上記構成で4台の NAS と USB HDD をスイッチの上に配置しました。

 TV 番組の視聴は 【新発売】PowerDVD 17 10年連続国内シェアNo.1動画再生ソフトウェア を使ってますが、今回 TV 録画用の NAS をスピードの速い NAS に交換したことで、シーク動作(見たいシーンを探す)も速く滑らかになりました!

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« デジタルオシロスコープのキットの組み立て | トップページ | Beats Studio Wireless 売ります ⑤ »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NAS の整理:

« デジタルオシロスコープのキットの組み立て | トップページ | Beats Studio Wireless 売ります ⑤ »