« SODIAL のピンセット型テスター棒 | トップページ | Windows10 の更新で音が出なくなった。 »

2017年7月28日 (金)

JUNK な Lenovo G580 をゲット

 Lenovo の G580 は過去に何台もレストアしてきました。

 i7 化したり…

 今回は、画面が表示されないけど VGA で画面表示出来るという代物をゲットしました。

 ノート PC の製作依頼が2台溜まっていて、そんなに欲しいなら中古でも買えばイイのに…と文句を言いながらレストアを進めます。

_dsc0947w400

 起動させると画面が白く映ります。

 液晶パネルの故障と思われ…

_dsc0949w400

 VGA 端子にディスプレイを繋いで起動させると、Windows10 の初期設定画面が表示されます。

_dsc0950w400  こんな時の為に、いつ入手したか忘れてしまった起動しない G580 の液晶パネルを使ってニコイチしたいと思います。
_dsc0951w400  分解
_dsc0952w400  上半身取り出し。
_dsc0954w400  液晶パネルだけ交換するつもりでしたけど、下ケースの AC アダプタ部分が破損してましたので、今回の G580 からはマザーボードだけを利用することにします。
_dsc0955w400  折角なので、CPU ファンも綺麗に掃除しました。
_dsc0956w400  組み上げて起動!
Lenovow400_2

 出品者様がご丁寧に Windows10 を初期化した状態で出荷して下さいました。

 ST500LT012-9WS142 500.1GB

 電源投入回数:2320回
 使用時間:2480時間

 他には特に問題なさそうです。

 珍しく OS インストール済の JUNK 品で、HDD も不良セクタ等が無くてお買い得だった…

 レストア後は、譲り先が決まってますので…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« SODIAL のピンセット型テスター棒 | トップページ | Windows10 の更新で音が出なくなった。 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JUNK な Lenovo G580 をゲット:

« SODIAL のピンセット型テスター棒 | トップページ | Windows10 の更新で音が出なくなった。 »