経産省のリコール情報眺めてたら、手持ちのバッテリーが焼損事故回収対象だった。
経済産業省のリコール情報ページを眺めてました。
![]() |
|
もう4年も前に、持っておけば便利だろうと中古を購入しましたけど(笑)、全然使っておらず、押し入れで眠っているバッテリーに焼損事故の可能性があり回収対象でした。
他にもリチウムイオン電池は多々回収例があるので、お使いのバッテリーが火を噴いたり爆発する前に、チェックした方がイイだろう。
![]() |
これなんて、沢山の人持ってるよね?ご家族が使ってませんか? |
ところで、製品回収・返金という事ですが、レシートなんて無い人の方が多いと思うけど、どうやって返金してくれるのか、そっちの方が気になるな。
生産終了品だから良品と交換も出来ないので、どうしても回収ってことになるだろうけど、購入証明出来ない場合返金出来ません…なんて馬鹿な話は無いよね?
追記:
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 【寿ガールズバンド】「財務省解体!止まらないこの声!」(2025.03.13)
- 医師が見た「ワ◯チン後遺症の実態」(2025.02.02)
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
コメント