« Cubase でカラオケ | トップページ | ASUS VivoBook S550CM を動かしたい »

2017年7月19日 (水)

経産省のリコール情報眺めてたら、手持ちのバッテリーが焼損事故回収対象だった。

 経済産業省のリコール情報ページを眺めてました。

Pa120006w400

まぁ持って置けば便利なこともあるだろうwww

 もう4年も前に、持っておけば便利だろうと中古を購入しましたけど(笑)、全然使っておらず、押し入れで眠っているバッテリーに焼損事故の可能性があり回収対象でした。

 他にもリチウムイオン電池は多々回収例があるので、お使いのバッテリーが火を噴いたり爆発する前に、チェックした方がイイだろう。

1703091a

 これなんて、沢山の人持ってるよね?ご家族が使ってませんか?

 ところで、製品回収・返金という事ですが、レシートなんて無い人の方が多いと思うけど、どうやって返金してくれるのか、そっちの方が気になるな。

 生産終了品だから良品と交換も出来ないので、どうしても回収ってことになるだろうけど、購入証明出来ない場合返金出来ません…なんて馬鹿な話は無いよね?

 追記:

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« Cubase でカラオケ | トップページ | ASUS VivoBook S550CM を動かしたい »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 経産省のリコール情報眺めてたら、手持ちのバッテリーが焼損事故回収対象だった。:

« Cubase でカラオケ | トップページ | ASUS VivoBook S550CM を動かしたい »