« SATA ポート一杯の PC に HDD を増設したい | トップページ | dynabook B452/22GM が起動しなくなった orz »

2017年8月17日 (木)

Beats Studio Wireless の リセット

 充電出来ないので電源入らないという代物の Beats Studio Wireless をゲットしました。

_dsc1040w400  案の定というか、microUSB 端子が破損してました。
_dsc1041w400  他の不具合があってパーツの入手待ちとなっている Studio Wireless から USB 基板を持ってきます。
_dsc1042w400  基板を交換して充電を試みるが、充電ランプ点灯せず orz
_dsc1043w400

 microUSB ソケットはリード線がランドを引き剥がした上に破断しているので、再生不可能。

 AliExpress にもこのパーツは売ってないしな…

_dsc1044w400  念の為直接 5V 印加しても充電出来ません!
_dsc1045w400

 電源ボタン長押しの ”リセット” を試みるが無反応

 こんな時は、内蔵しているバッテリーを一時外すと直ることがあります。

 b マーク外側のカバーは両面テープで貼られているだけなので、傷を付けない様に注意深く外します。

_dsc1047w400_2

 外すと4本ネジが出てくるのでネジを外すと、この写真の様にバッテリーが交換出来る様になってます。

 開きすぎるとケースを破損しますが…

 赤丸部のバッテリーコネクタを一旦外して、暫くして繋ぎます。

_dsc1048w400

 これで、電源ボタンでもリセット出来なかった Studio Wireless にリセットが掛かります。

 今度は、充電ランプ点灯しました!

 で、有線接続、Bluetooth 接続共問題なく音が出ましたけど PC に繋いで、Beats Updater を試みますが、USB から認識されません。USB 端子の半田付けに問題あったか?と思うと、そうでもありませんでした。

 見た目や音を聴く限りは本物ですけど…

 USB 認識出来ない個体をこれまでにも経験しているので、何処か故障しているらしい。

 安く売りに出す予定でしたが、自家消費するしかないな…

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« SATA ポート一杯の PC に HDD を増設したい | トップページ | dynabook B452/22GM が起動しなくなった orz »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

購入させていただいた修理品のbeat studio wirelessのバッテリーがへたってきたのでaliexpressで購入した互換バッテリーに交換してみました。
交換方法を検索するとひでさんのブログしか参考になるものはありませんね。お世話になりました。

投稿: マヤ | 2020年9月 9日 (水) 21時31分

マヤ さん、その説はありがとうございました。

私も beats の修理について情報を得ようと web を検索jすると自分のブログしかヒット
しないので結構困ってました www

投稿: ひで | 2020年9月10日 (木) 00時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Beats Studio Wireless の リセット:

« SATA ポート一杯の PC に HDD を増設したい | トップページ | dynabook B452/22GM が起動しなくなった orz »