JUNK な 3D ノート PC Aspire 5745DG をゲット
詳細不明な JUNK 品 Aspire 5745DG をゲットしました。
液晶シャッターメガネによるフレームシーケンシャル方式の3Dステレオ表示機能(NVIDIA 3D Vision)を搭載しているのだ。3Dステレオ映像の入門機としては画期的な低価格機 |
2011年製の JUNK 品で搭載している CPU は i5-460M (2.53GHzx2) と今となっては非力ですが、GeForce GT 425M を搭載しているので、今時の Intel(R) HD Graphics とどの程度張り合えるか少し楽しみ。
Windows10 をインストールしてみるとあっさり起動! |
今回ゲットした Aspire は本体のみで、AC アダプタや 3D メガネがありません。
が、以前ハードオフの JUNK で動作するか不明のメガネを買ってありました。 購入した時、記事を書いたと思って自分のブログを検索したけど、出てこなかった orz この Nvidia のメガネが使えそうです。 |
|
本体は6年前の PC にしては綺麗でした。 | |
バッテリーは大型で、AC アダプターも 19V-6.32A と 120W の大型を使います。 が、AC アダプターの手持ちが無いので 65W のアダプタでテスト動作させます。グラボが飯を喰う様ですね。 |
|
さて、分解の必要はないのですが、低年式なのでファン等をクリーニングします。 | |
Windows10 をインストールし、Windows update を行うと、苦労すると思われたドライバが全て当たりました Windows7 のリカバリ DISC 用意しないとダメかな?と思ってましたが… |
|
またステレオスコピックに対応したユーティリティも自動的にインストールされました。 Windows10 流石! 自動更新には過去酷い目に多々遭遇してますけど… |
|
ステレオスコピックを早速試します! メガネが無いと、映像がブレてます。 |
|
メガネを通してみるとブレが無くなって、奥行きのある映像が表示されました 偶々(たまたま)持っていたメガネは 5745DG に付属するメガネと同一型式の物みたいです。 |
|
光学ドライブは Blu-ray です。 Eject は赤丸部分のボタンを押します。最初ドライブトレーにボタンが無いので焦りました。 |
|
PowerDVD で Blu-ray を再生し、2D コンテンツを 3D 表示させると、ちゃんと奥行きのある映像を再生出来ました。 |
FullHD 60fps 24Mbps 動画はコマ落ちせずに再生出来ますが、3D 表示の際 120Hz で再生する訳ですけど、120Hz では動きがギクシャクしました。
GeForce GT 425M だと、そんなものなのかな?
ちょっとイイ ”おもちゃ” がゲット出来ました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- TEMU で購入したネコのリュックサックに湯たんぽをいれて抱っこ(2025.01.19)
- ネットで有名な画像をAIで動画にしたらクソワロタwww …を紹介してみる(2024.06.22)
- パンデミック条約反対デモ- マスコミは一切報じず 中国化する日本(2024.04.14)
- 紅麹騒動の黒幕を漫画にしてみた(マンガで分かる) …を紹介してみる(2024.04.13)
- Vtuber 愛里【踊ってみた】MuscleCar(2024.04.07)
コメント
一時期こういったパソコン流行りましたよね
今は殆ど見かけないですけど
ブックオフ漁ってたら、12800円でENVY23の完品が売ってましたが、ひでさんの記事みてタッチパネルじゃないのがわかったので見送りました
てか、あの見た目でタッチパネルじゃないのは詐欺ですよねw
投稿: Q | 2017年9月17日 (日) 22時53分
3D!!まだみたことないっす(笑)
w701dsとならんで遊びたい機種ランキングランクインっす(笑)
投稿: suzu | 2017年9月17日 (日) 23時09分
Q さん、まいど~
>あの見た目でタッチパネルじゃないのは
淵がフラットで繋ぎ目が無い画面ですよね。
タッチパネルじゃないのも確かにありますよね~
投稿: ひで | 2017年9月17日 (日) 23時23分
suzu さん、まいど~
w701ds ですか~、あれもコレと同時期ですかね…
このテのディスプレイって手前に飛び出すんじゃなくて、画面の奥に引っ込んで
見えるから迫力に欠けますけどね~
流行りは 3D より 4K ですよね~
投稿: ひで | 2017年9月17日 (日) 23時26分