« 初の MMD 動画完成 | トップページ | JUNK な LIFEBOOK AH53/M をニコイチでレストア »

2017年10月 3日 (火)

ASUS U24E をニコイチで修理の筈が…

 某オークションで…

  • 【重要】2枚目の画像の通り、たしかに起動します。
    しかし、本出品物の内容ではU24E本体のみで、CPUやRAM、HDD、バッテリーなどはすべてぬけています。
    また物理的にプラスチック部品をちぎった部分があったり、ビスや細かい部品がありません。
    そのほか確認できていない、忘れてしまった部品などもあります。

 という JUNK 品を落札しました。

 1年以上前に通電しない U24E の JUNK 品をゲットして、色々調べたけどどうにも原因不明でマザーボード交換する以外に方法がなく、U24E のマザーボードを探してました。

_dsc1319w400

 そこそこ綺麗な U24E でした。

 この写真は1年前にゲットした U24E の方。

_dsc1320w400  キーボード
_dsc1321w400  天板中央にエクボあり。
_dsc1322w400

 今回ゲットした JUNK 品がコレ!

 原型を留めませんが、マザーボードが欲しかったので問題無し!…と思っていた。

_dsc1323w400  天板はヘコミもなく、今回ゲットした方が綺麗なので、此方も使えます。
_dsc1324w400  マザーボード交換します。
_dsc1325w400  CPU i5-2410M を入れ替えます。
_dsc1327w400

 あれ?キーボードコネクタのラッチが無くなってる。

 「物理的にプラスチック部品をちぎった部分」とはこの事かよ!?

_dsc1328w400

 1年前ゲットしていたマザーからラッチ部分を取り外しましたが、過去取り付けに成功したことがありません。

 案の定取り付ける為にプラスチックを曲げたら折れました orz いつもの事です、必ず折れます。

_dsc1329w400  で、セルロイドの板を用意して…
_dsc1330w400

 フラットケーブルとコネクタの隙間を埋めます。

 ラッチを破損した場合、大体コレで事無きを得ます。

_dsc1336w400

 さて、スピーカ等の配線は後回しとして、通電します。

 電源入りました!

_dsc1333w400  が、出画しません orz
Aucw400

 出品時の写真をチェックします。

 あぁ、やっぱり外付けモニターと外付けキーボードで起動してたのね…

 使い物にならない JUNK 品をゲットしてしまいました…

 「たしかに起動します」とは巧い説明だったわ。

 最近、こんなのばっかり。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« 初の MMD 動画完成 | トップページ | JUNK な LIFEBOOK AH53/M をニコイチでレストア »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

お久しぶりです。
うそは言ってないけど、事実をすべて表現しているわけでもない。
オークションではよくあることですね。

投稿: 同僚X | 2017年10月 8日 (日) 01時37分

同僚X さん、お久しぶりです

>うそは言ってないけど、事実をすべて表現しているわけでもない。

他にも記憶していない不具合がある場合もありますが、完全ノークレーム
ノーリターンとか書いてね…

忘れた事にすればなんでもOKって世界だからね…

投稿: ひで | 2017年10月 9日 (月) 00時59分

オクは見極めが中々難しいですよね
自分も以前、起動不良のノートをゲットしたのですが、
外から見てもわかるくらいコーヒーらしき液体に浸ってましたw
HDDは生きてたので覗いてみたら、個人情報満載でしたがw

投稿: Q | 2017年10月 9日 (月) 21時50分

最近ヤフオクは、まともな物落札してない…

投稿: ひで | 2017年10月 9日 (月) 22時28分

CPU、HDD、メモリが抜かれてるノートは
出品者、業者が不動品だとわかったうえで抜いている可能性が高いので避けてますね

最近はオクのノートも高騰していて手が出せません
メモリ2GBや4GBであれば比較的安価ですが実用性を求めると…

投稿: トホホ | 2017年10月22日 (日) 04時50分

トホホ さん、まいど~

>CPU、HDD、メモリが抜かれてるノートは

HDD は兎も角、CPU が抜かれているのは先ず動かないですね…

投稿: ひで | 2017年10月22日 (日) 14時37分

ヤフオクでやられました。掃除していないとコメントあったが、とにかく汚い、アルコールとティーシュ拭き上げなとか使えるようにしました。メモリーを4G搭載とあり後で増設しようと思いポッチ。
8Gにしようとメモリーバンク入れても認識ない、バンクスロットの破損しているもよう。4G1枚と言う自体おかしいと気づくべきだった。通常は2*2=4Gとされいるの普通。Linuxを入れても再起動せずbisoが表示されOSが起動できなくなってしまった。これではbiosを入れ替える事できず断念。アマゾンでbisoを書き込みツールを使えばできるらしいが、時間とお金かける力もなくなりお蔵入り。

投稿: おじいちゃん | 2022年10月16日 (日) 16時14分

おじいちゃん さん、こんにちは
メモリースロットは物理的な破損でなければ接点復活剤で認識することも
あるので試しては如何でしょうか…
BIOS の挙動ですけどバックアップ電池外して(或いは CMOS クリア)
解決出来ないですか?

投稿: ひで | 2022年10月17日 (月) 00時12分

ひでさん、こんにちは。良いヒントありがとうございます。
メモリースロット、CMOSクリアを早速試してみたいです。

投稿: おじいちゃん | 2022年10月17日 (月) 00時36分

ひでさん、こんにちは。
Cmosqクリリヤをやりました、復帰しました。Linux Mnitを入れました。メモリースロットに他
で使用しているPCからasus u24eに入れても認識しませんでした。単体のu24eのマザーボ
ードを探しましたがありませんでした。

分解する前にCmosの電池がどこにある当たりをつける為に画像を検索するとマザーボード
全体を外すことになりそうです。裏にありました、今どきノートPCでケースに収納されいるも
の初めて見ました。たいていはコネクタで差し込んで基盤にテープで固定されいるものが
ほとんどです。

chrome book化するつもりでしたが4Gでは無理らしいの止めました。ときどきヤフオクうろつ
いて安価な良いマザーあれば買いたいと思います。

ひでさん、助かりました、ありがとうございました。

投稿: おじいちゃん | 2022年10月18日 (火) 20時56分

メモリースロットはダメでしたか…
BIOS が復活出来てなによりで、お役に立てたなら幸いです。

投稿: ひで | 2022年10月18日 (火) 23時21分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ASUS U24E をニコイチで修理の筈が…:

« 初の MMD 動画完成 | トップページ | JUNK な LIFEBOOK AH53/M をニコイチでレストア »