« LIFEBOOK AH53/M の返品修理 | トップページ | ASUS VivoBook S550CM を動かしたい ② »

2017年10月23日 (月)

JUNK な dynabook R632/F をゲット

 BIOS の起動だけが確認された JUNK な dynabook R632 をゲットしました。

ディスプレイ:13.3型ワイド(16:9) HD 軽量薄型・高輝度TFTカラー LED液晶
CPU:第3世代 インテル® Core™ i5-3317U プロセッサー
1.70GHz(インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー 2.0対応:最大2.60GHz)
チップセット:モバイル インテル® HM76 Expressチップセット
SSD:128GB SSD(Serial ATA対応)
メモリー:4GB(2GB+2GB)

 増設側 2GB のメモリ、SSD、AC アダプタは欠品という代物でした。

_dsc1444w400

 天板に大きなキズは無いものの塗装の弱い部分多々あり。

 ヒンジカバー両方欠品。

_dsc1445w400  裏面も同様でゴム脚欠品。
_dsc1446w400  BIOS は起動しました。
_dsc1447w400

 パームレスト、キーボード共に使用感あり。

 出来れば、一式交換したい処です。

 まか使う分には何等問題ないですけど…

_dsc1448w400  このモデルは分解しないとバッテリー交換が出来ません。
_dsc1449w400

 欠品していた増設側 2GB のメモリと SSD を装備しました。

 2.5インチ HDD と同姿ではなく mSATA の SSD です。

_dsc1451w400  CPU ファンは極めて小さいので放熱フィンに埃が溜まると一撃で放熱効果が落ちますが、埃の混入はほぼありませんでした。

 とりあえず R632 用 Windows7/PRO をリカバリしてまともに動くことを確認出来ましたが、外装に問題ありなので、気長に外装パーツを探しては取り替えたいと思います。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« LIFEBOOK AH53/M の返品修理 | トップページ | ASUS VivoBook S550CM を動かしたい ② »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: JUNK な dynabook R632/F をゲット:

« LIFEBOOK AH53/M の返品修理 | トップページ | ASUS VivoBook S550CM を動かしたい ② »