JUNK な dynabook T552/47FW をゲット
今回も、とんでもなく綺麗な部類の dynabook T552/47FW をゲットしました。
- dynabook T552 TOSHIBA
Intel
Core
i 5-3210Mプロセッサー 2.50GHz
15.6(TFT/HD ワイド)
ブルーレイディスクドライブ(BDXL(TM) 対応、DVDスーパーマルチドライブ機能搭載)
- Wi-Fi ルーター買い替え 2016年8月
昨年購入したルーター(ルーター機能は使用せずに AP として使用)に繋ぐと大丈夫!
PC 側の問題じゃないみたい…
![]() |
PR-500KI 写真右上の角(つの)部分無線 LAN ユニットが調子悪い。 |
![]() |
普段無線 LAN は、昨年購入した WXR-1900DHP2 を使っているのですが、JUNK 品をレストアしては譲ってしまう PC やタブレットの動作検証には繋いでません。 一時的に WiFi を接続するのは、上の PR-500KI を使ってました。 |
区別している理由は、一時的でも不特定多数のクライアントをメインで使っているルーターに繋ぎたくないからです。
セキュリティ上の問題というよりも、許容接続台数上の問題で、スタンバイ中のタブレット等が、新たな機器の接続で ”押し出される” のを避けたいからで、押し出されるとスタンバイ開けに直ぐにネットが利用出来なる為です。
PC DEPOT に申し出ればレンタル中の PR-500KI 修理してくれると思うけど、別のルーターを手配しました。
で、脱線しましたが、dynabook T552/47FW もレストアして売りに出す予定ですけど、有線 LAN の RJ45 ポート修理するのが面倒だな…
(今時需要無さそうな)有線 LAN 使えません…で売りに出すかも知れない。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
金額しだいですが、購入希望で挙手しておきます。
有線は破損したままで大丈夫です。
投稿: ぉぅょ | 2017年10月29日 (日) 21時52分
ぉぅょ さん、お久しぶりです
レストア終わりそうになったらご連絡します。
投稿: ひで | 2017年10月29日 (日) 21時57分
PR-500KI…家にあるホームゲートウェイと同じですね。
投稿: 鉄仮面 | 2018年5月 9日 (水) 17時37分
鉄仮面 さん、こんにちは
>家にあるホームゲートウェイと同じですね。
そうでしたか…
結局我が家の PR-500KI からは無線 LAN モジュールを外してしまいました
投稿: ひで | 2018年5月 9日 (水) 23時04分