« Beats ヘッドフォンの JUNK 箱 | トップページ | LIFEBOOK AH53/M レストア完了 »

2017年10月12日 (木)

ガッチャマン、テッカマン、ポリマー、キャシャーン

 ガッチャマン、テッカマン、ポリマー、キャシャーン、子供の頃好きだったヒーロー達が一堂に会するフル 3D CG アニメを遅れ馳せながら見ました。

 鷲尾 健: ガッチャマン (G-1号) 24歳がやけにオッサン臭かったりするのはちょっと抵抗もあったり、キャシャーンの幼馴染ルナが登場しないことが残念だったりするけど、ちょっと期待したいアニメだ。

ひでのブログ https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/

|

« Beats ヘッドフォンの JUNK 箱 | トップページ | LIFEBOOK AH53/M レストア完了 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

個人的にはキャシャーンがいちばん好きでした。
サリーちゃんのパパにしか聞こえない声でブライキング・ボスが喋られるのは子供ゴコロに脱力でしたが
最終回、そのボスも遊園地か何かを管理する「いいもの」になっちゃって「これはこれはキャシャーンさま」って今考えればオトナの世界のオトナの事情のアイロニーだったのかな、と感慨深い(笑)

投稿: 南部煎餅 | 2017年10月14日 (土) 12時08分

南部煎餅 さん、まいど~

お返事遅くなりました m(_ _)m

私もキャシャーンが一番好きでした。

>「いいもの」になっちゃって「これはこれはキャシャーンさま」って
え?そんな話でしたっけ??
ちょっと調べてくる。
つか DVD 全部買ったんだけどな~

投稿: ひで | 2017年10月15日 (日) 21時06分

新造人間キャシャーンの最終回

http://neoending.web.fc2.com/anime/sagyou/cashern.htm

本当だったwww

投稿: ひで | 2017年10月15日 (日) 21時33分

こんばんは~
上記、面白いリンクですねw そうか、テキストのシナリオ(というのかな?)ならば著作権的にセーフなのか…?
子供ゴコロで、遊園地的に思えていたのは「復興途上の市街地」という設定だったんですね~
「どこかで見た顔だ」っていうのは、ブラキンが完全に破壊された訳ではないことを示唆してるのかな?

それにしても、どうでもいいことをよく覚えているもんだ俺…もっと役にたつこと覚えれば人生も違ったのに(苦笑)

投稿: 南部煎餅 | 2017年10月19日 (木) 04時25分

著作権的にはアウトだと思いますけど、まぁ許される範囲なのでしょう。
>どうでもいいことをよく覚えているもんだ俺
いや、よく覚えてますよ!

投稿: ひで | 2017年10月19日 (木) 21時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ガッチャマン、テッカマン、ポリマー、キャシャーン:

« Beats ヘッドフォンの JUNK 箱 | トップページ | LIFEBOOK AH53/M レストア完了 »