JUNK な ASUS X202E をゲット
キー入力がたまにおかしくなる…という JUNK な ASUS X202E をゲットしました。
・ インテル® Core™ i3-3217U (Ivy Bridge) 1.8GHz/2コア
・ 10点マルチタッチスクリーン(静電容量方式)
・ HDD 500GB → 無し
・ 1,366×768ドット 11.6型ワイドLED液晶
・ IEEE802.11b/g/n、Bluetooth 4.0
- ASUS X202E 売れました。 2016年5月
過去に同型機入手しましたが Pentium 987 1.5G でした。
画面が外れてタブレットになるタイプでもないノート PC にタッチスクリーンって必要でしょうか?
やはり、キーボード使えませんでした。
幾つかのキーが効かないならキーボード交換で直りそうですが、殆どのキーが効かないとなると一抹の不安があります。
交換して直るか疑問を残しますが、既にキーボード注文してみました。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
ちょうどうちもX202Eをレストアしようと、今日オクで落札したばかりです
落札したのは液晶の色が変って奴なんですが、在庫の起動しないやつとニコイチしようと思ってます
この機種が出たときは超円高だったので、ヤマダですら28k、ポイント付きっていうのが記憶にあります
あの時は全体的に安かったので、異常だったんでしょうね
投稿: Q | 2017年11月 5日 (日) 23時15分
Q さん、まいど~
円高の頃は 16GB の SD カード \600 で入手出来たのに今高い
当時 ”踊ってみた” 動画を SD カードで 40枚位を ”ひでが生きた証”
として配布してました。
https://hidekyan.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-988c.html
殆どの人が見もせずに、フォーマットして使ったみたいですけどwww
SSD も 256GB が \6,000 位で購入出来たと思ったけどな…
投稿: ひで | 2017年11月 5日 (日) 23時23分