WM-PORT が破損した Walkman に microUSB 端子を付けた 2台目
ここ最近は Walkman か iPod か Beats ヘッドフォンしか弄ってませんね~
この度も電源入りませんという JUNK な NW-F885 をゲットしたので、なんとかしたいと思います。
色々省略しますが、やはり電源入らない原因は WM-PORT が基板から剥がれ落ちてましたので充電出来ず、バッテリーが底を突いた為に電源が入らなくなったという代物でした。
コネクタが捥げるのも綿密に計算された SONY タイマーなんでしょうかね?
![]() |
いつもの様に基板にリード線を取り付けます。 |
![]() |
僅かな面積で半田付けされているので、樹脂で固めます。 11pin と GND のリード線が未だ取り付いてませんが… |
![]() |
更に省略しますが、microUSB 端子へ配線しました。 2度目なので、すっきり配線出来ました。 1台目は配線が若干 ”もこもこ” してます。 |
![]() |
完成! |
![]() |
今回も中央の WM-PORT の穴はプラスチックの板で埋めてます。 |
![]() |
microUSB 化したことでメリットもあります。
マグネット充電ケーブルが使用出来る事です。 |
![]() |
我が家では(そもそも、マグネット充電に対応している)SONY や Qi 充電に対応していないスマホやタブレットの充電で活躍してます。 |
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
いつも勉強になります。
マグネット端子がもう少し安ければタブレットやiPhone全部に付けたいところなんですがまだまだ高いですね。
投稿: ES | 2017年12月21日 (木) 14時13分
ES さん、こんにちは
自分は PC DEPOT の日替わり商品のとき \1,500 位で買いました。
最近安くは売られてないみたいですね。
投稿: ひで | 2017年12月21日 (木) 23時25分