カラオケ用 MY マイクに色を塗りたい
パールホワイトな MY マイクが欲しかったけど値段が高いのでノーマルなマイクを購入しましたが、色を塗りたい。
スプレー塗料での塗装も考えましたが、張替可能な収縮チューブを使ってみることにしました。
![]() |
カラー熱収縮チューブ 赤(レッド) 収縮前内径38.1φmm(1 1/2インチ) HSTT150-48-52(パンドウイット(PANDUIT)の熱収縮チューブ) ¥1,513 + ¥595 関東への配送料…ということで安くはないです。 |
色を塗りたい訳は、自分が通っている SHIDAX の部屋に装備されているマイクが銀色で店の備品なのか、自分の物なのか容易に判断出来ないからで、カバンに入れて MY マイクを持ち帰ろうものなら備品を盗んだと思われたくないし…
(因みに SHIDAX ではマイクが部屋に装備されています。フロントでマイク2本渡されるカラオケ屋さんも多いですけど)
![]() |
マイクに装着! やっぱり白色にすれば良かった… |
あ!厚みが出来てしまったけど充電台に入るかな?
![]() |
充電台にマイクが挿さりませんでした orz |
![]() |
充電するときはチューブを外そう(笑) |
さしずめ ”ハンドル・カバー” と言った物が出来ました。
消耗品と考えますが、次に作るときはモーターで回転させながら収縮させようと思いました。
追記:2本目のマイクは下記のラバーグリップを巻きました。
- マイクのハンドルにラバーグリップを巻く 2018年3月
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
マイクのカスタム記事を楽しみにしていながら今までうっかり見落としていました

熱収縮チューブとは良いですね!塗装やカラーテープを巻く(矢沢さんやワンオクみたいに)のと違って後々色を変えたりしやすそうですし。
ライブハウスで定番のShure SM58®などスイッチのないタイプのマイクのカスタムに良さげで勉強になりました
投稿: Nicolas | 2018年1月27日 (土) 20時11分
Nicolas さん、まいど~
>後々色を変えたりしやすそうですし。
そうなんです。
今は店のマイクとの区別としてしか機能してませんけどwww
投稿: ひで | 2018年1月27日 (土) 23時46分