JUNK な ASUS T100CHI をゲット
リカバリー出来なかった為、個人情報保護の為 SSD の一部パーティションを削除された JUNK な ASUS Transformer Book T100 Chi をゲットしました。
![]() |
|
リカバリ領域が残っていたのでリカバリ可能かと思われましたが、起動をわざと3回失敗して初期状態へ戻す試みを行いましたがリカバリ領域も破損しているらしく、リカバリ出来ませんでした。
リカバリ領域を削除して Win10 のクリーンインストールも試しましたが、PC と違ってタブレット PC の為に其れも出来ませんでした。
こうなると、Backtracker というソフトを使ってリカバリイメージを作成してある USB メモリ等が必要ですが、当然 Windows が起動しないので作成することも出来ません。
で、ASUS にリカバリ・イメージを入手出来ないか相談した処、持込修理となるらしいので修理をお断りしました。
![]() |
![]() |
![]() |
中々に美しいボディなので、なんとかリカバリしたい… |
ヤフオクとかにはリカバリ USB 出品されてないんだよね…
どなたか、T100CHI 持ってる方 Backtracker を使って作成したリカバリ用 USB メモリを譲って頂けませんか?
追記:
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント
SSDのドライバー組み込んだwindowsPEなUSBメモリ作成して起動できないんでしょうかね?
SSDが劣化しててReadOnlyになっていたら何しても無駄ですが・・・
投稿: 北のジャンカー | 2018年2月12日 (月) 00時03分
北のジャンカー さん、まいど~
Backtracker で作製したもの以外はダメみたいです…
投稿: ひで | 2018年2月12日 (月) 00時07分
この機種、実はデジタイザーがついてて、Dellのペン使えるんですよね。
在庫の山のどこかにあったと思うので、見つけたら作ってみますね。
ほんとに何処に置いてあるか忘れたので、直ぐには見つからないかもですが…
投稿: Q | 2018年2月12日 (月) 12時36分
Q さん、まいど~
>在庫の山のどこかにあったと思うので、見つけたら作ってみますね。
ありがとうございます m(_ _)m ちょっと期待してます。
しかし、Q さんはいつもながら何でも持ってるんですね!
投稿: ひで | 2018年2月12日 (月) 14時00分
意外とすぐ見つかりましたw
サクッと作れたので、先程定形外でポスト投函してきました。
到着までしばしお待ちください。
投稿: Q | 2018年2月12日 (月) 23時09分
Q さん、仕事速い!
ありがとうございます
何でお礼しようかな…
投稿: ひで | 2018年2月12日 (月) 23時16分