Oculus Go が届いた
2018年5月15日(火)に注文した Oculus Go が5月19日(土)に到着しました。
土曜日は一日カラオケに通っているので手付かずでしたが今日開梱しました。
![]() |
パッケージのビニールがピッタリ貼られていて何処から破いたら良いか迷います。 |
![]() |
充電ケーブルが USB typeC かと思ったら microUSB でした。 挿す方向を気を付けなければならない… Galaxy Gear VR は typeC でした。 |
Galaxy Gear VR と比較します。
両者の違いを簡単に表にしました。
Galaxy Gear VR | Oculus Go | |
ピントリング | 有り | 無し |
裸眼での使用 | ピント調整でくっきり | ピント調整が無い為ピンボケ(自分の場合) |
眼鏡での使用 | 問題無し | ↑の理由で自分の場合メガネが必要 |
スピーカ | 別途イヤホン等を使用 | 内蔵 |
充電端子 | USB-TypeC | microUSB |
装用感 | こちらを基準とすると | 20g の差と、重心が顔から遠い為か重い! |
冷却ファン | Galaxy S8 以外は必須 | 不要 |
性能 | Galaxy S6 Edge との組み合わせを基準とすると | 同程度 |
画質 | Galaxy S6 Edge との組み合わせを基準とすると | 同程度 |
冷却ファンですが…
- Galaxy Gear VR 専用 S6 edge の製作 2018年2月
Galaxy S8 を使う分には大丈夫らしいですが、それ以外は 10分も使っているとスマホ本体が冷えるまでコンテンツ中断します。なので事実上は必須かと思います。
Oculus Go は Galaxy Gear VR に比べてスピーカ内蔵している点と冷却ファンが不要な点に大きな意味がありますが、自分の場合は裸眼での使用がピント合わずの為、酷くガッカリです 。今後のオプションで視度調整レンズが売られるとの話もあるのでそれを待つしかありませんね。
眼鏡付けて VR 装着するのは面倒だし、フレームが押されて顔が痛くなったりする。
Galaxy Gear VR 持ってる人は Oculus Go 買う必要ないと思います。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- (失敗作)愛里の歌唱を AI で歌声変換 II -夢をあきらめないで-(2023.10.22)
- これからも遅延性の毒性が出てきます(2023.09.11)
- 愛里の歌唱を AI で歌声変換(2023.09.03)
- 【衝撃データ限定公開】 打てば、打つほど・・・・・・(2023.09.02)
- 優生学に基づく人口削減(2023.08.20)
コメント